• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

【ランエボ】点検

こんにちは、千葉かずです!

ウチのランエボに搭載されているタービン、

『GT3582R-9』という名がありますが、

某有名メーカーと、酷似した製品名であり、

間違っては申し訳ないので、容易に区別を付けるため、

今後は…『ビッグバチモン君』と名付けますw





名の通り、『バチモン』なので、

点検を怠ってはいけないのです。










↑当然だけど…有名メーカー品だって、点検は必要不可欠!

ブレードの状態、軸のブレやズレ、回してみて綺麗に回るか、

ブレード内の汚れ、ネジの緩みやオイルの滲みが無いか等々…

今回の点検では、異常は見当たりませんでした。





パワーFCセッティングも、ほぼ決まってきたし、

今後の『ビッグバチモン君』の活躍は如何に!?(笑)
Posted at 2014/05/31 11:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年05月28日 イイね!

【ランエボ】バチモンを楽しむ!?

こんにちは、千葉かずです!

タービン息継ぎ現象がなくなり、ブーストを抑えたと言えど、

加速の良さが増して、ハイリフト・広角カム(290°)も生きて、

綺麗に8000rpmまでストレスなく回るようになりました♪





吸気口元が、HKSスーパーパワーフローなので、

過給が始まると…モノスゴい吸気音が刺激的で、

かつ、NA領域でも、パワーFCのデータを詰めたため、

結構下のモタツキも解消しつつあります!






























そんなぐらいに楽しく走れる、『GT3582R-9』というタービンですが…



































↑イワユル『バチモン』なタービン。






もちろん、それを判ってて手にした訳で、

タービンも所詮…消耗品と言う事を、ウチは認識しているもので、

意外とハイブーストに耐えている事に驚きもありますが…

やっぱりバチモン…いつブレードがぶっ飛ぶのか…神のみぞ知る所…(汗





軸が曲がる程度なら、まぁ…以前のタービンで経験済みなので問題無いけど、

ブレードがクラッシュすると…エンジンブローに繋がるのでシャレにならない…(^^;





とりあえず、GT3582クラスの特性も掴んできましたので、

来年あたりには、しっかりとしたメーカー品のタービンへ交換する事を視野に入れて、

タービンに詳しい方々から、色々と学習させて頂きながら、

次のタービン選択の的を絞ってみようと思います。
Posted at 2014/05/28 12:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年05月27日 イイね!

【サーキット】そろそろ動き出さねば!

こんばんは、千葉かずです!

えっと、昨年は好評&無事に開催されました、

SMBC『チキチキ走行会』についてですが、

今年も開催する予定で、昨年からコースの予約を行ってまして、

今回で第11回を迎えることになります♪





いやはや、これから梅雨時期に入って…夏になってくるという季節ですが、

昨年同様に、寒い時期での開催となります!(笑)

開催日は…2014年12月6日(土)です♪

タイムスケジュール等は、昨年の状況を踏まえた上で、

少し変えて行く方向で調整して行きます。





しかし、参加費用については…消費税増税に伴い、

コース貸切代も上がってしまいましたので、

申し訳ありませんが…参加費も値上げせざるを得ません…





参加費およびタイムスケジュールについて、

今後、もう一人の幹事役のYS1986さんと調整しながら、

申し込みの受付準備を進めていきますので、

もう少しの間、お待ちくださいm(_ _)m
Posted at 2014/05/27 20:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

【ランエボ】ようやく収束か!?

こんにちは、千葉かずです!

ゴールデンウイークが終わった後は、業務多忙となり、

昨日は、日勤してから夕方に、一旦自宅へ戻ってランエボを取りに行き、

夜勤を終えてから、今朝方に自宅へ戻りました。





その夜勤へ出社する時と、今朝方の帰り道を利用して、

タービン息継ぎ現象に対する、次の作戦に打って出ました!





以前のブログで、アドバイスを頂いた内容に加えて、

LEJMで、お会いした方のアドバイスを組み合わせる形で、

ブーストコントローラー(EVC5)のセッティングし直し、

最大ブースト値を、250kPaから180kPaへ落とし、

ゲイン値にあたる、オフセット値を極端に落としてみました。





そして、3速→4速→5速→6速と引っ張り上げて、

問題の5500rpm以上を回すと…






























お…おお!?






























息継ぎ現象が出なくなったぞ!

綺麗なタービンの吸い込み音になって、

カーボンクラッチのウィークポイントで、

熱がしっかり入ってないと…高回転で滑りますが、

しっかりと熱を入れたら、7000rpm以上に回る様になり、

A/F値も、ほぼ狙い通りな数値になりました♪





っと言うことで、今回のタービン息継ぎ現象の原因は、

ブーストコントローラー(EVC5)の設定が、過剰だったという事になりました。

アドバイスして頂いた方々、感謝いたしますm(_ _)m

これで、次のステップへ進めま〜す(*^^*)b
Posted at 2014/05/25 10:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年05月24日 イイね!

この現状…悲しいね。

こんにちは、千葉かずです!

いやはや…もう東京オリンピックに向けて、

間接的ですが、オリンピック特需モードに入り、

この先、数年間は業務多忙になりそうで、

今年なんて…もう今年度一杯まで、工事計画が一杯で、

後輩と工事を分けても追い付けるかどうか…(^^;

とても有難い話であり、ココまで築き上げてきた実績の評価が現れて、

勉強してきた事が大いに役に立って、また頑張ろうと言う気持が高まる!





























でも、そうでもなさそうな所も…
































↑とある三菱Dラー。

展示している車両は、『タウンボックス』と『デリカD:2』がありますが、

ご存知の方も多いでしょう…両車ともスズキからのOEM車。

展示車両がOEM車だけなんて…悲しすぎませんか?

試乗車に、『ekカスタム』や『デリカD:5』、『アウトランダーPHEV』もありますが、

やはり展示車って、メーカーの顔の車種があるのが良いと思うのだが…





環境重視も良い事だけど、ランエボのように心が揺さぶられる、

刺激的な車がある方が、もっと人生が楽しくなれると…個人的には思う。
Posted at 2014/05/24 12:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 212223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation