• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

【ランエボ】城山湖にて!

こんばんは、千葉かずです!

昨日は福島で、今日は近場の城山湖へ♪









↑カンカン照りの晴れ♪

むさし屋さんのブログにありました、

『槍騎兵』様の取材ミーティングに、

一般として参加させて頂きました!





ここの所、業務多忙に不運もあったりで、

ミーティングへの参加していませんでしたが、

同じ車種が揃うミーティングって、

情報もたくさん得られ、久しぶりに楽しめました♪





また槍騎兵様のサポートにより、

スムーズに進行され、無事に帰宅出来ました。

槍騎兵の皆様、参加された皆様、取材スタッフの方々、

お疲れ様でした、そしてありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2015/06/28 18:23:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年06月27日 イイね!

【プライベート】西に行ったら今度は…

こんばんは、千葉かずです!

先日に、北陸・関西へと行ったばかりですが、

本日は2年ぶりとなる、アソコへ行ってきました♪

















↑さくらんぼ狩り♪

福島県二本松市、会社後輩親戚宅の『さくらんぼ農園』へ行きました!



2年前は鈴なりに実ってたのですが…

今回は不作気味だったそうですが、数が少ない分、

肉厚で大振りなさくらんぼとなっていて、

上の写真は『佐藤錦』ですが、

『ナポレオン』という品種が良い味出してました♪
Posted at 2015/06/27 22:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

【プライベート】社員旅行

こんにちは、千葉かずです!

先日の日曜〜月曜に掛けて、社員旅行へ行きました♪





行き先は…







↑東京からW7系の北陸新幹線に乗って〜







↑2時間程度で、金沢へ到着♪









↑『箔一』で、金箔箸作り、金箔の鎧を見て、金箔入りソフトを頂いた♪







↑富山・五筒山合掌造り集落。









↑福井・三国、東尋坊。







↑石川・金沢、兼六園を回りました!

合掌造りと東尋坊の間で、山代温泉の旅館で宿泊し、

1泊2日の北陸旅行でした〜




そして最後に…







↑金沢駅東口。

立派なものですね〜

さて、再び北陸新幹線に乗って一路東京へ!






























…とは行かず、ここで社員の皆様とお別れ!w

実は、金沢でもう一泊する事になってまして、

金沢に、中学のクラスメートと会う約束してて、

その彼が営む料理屋さんへ向かいました♪















↑煮物、焼き物、揚げ物、どれも美味しかった♪

社員旅行内の料理はイマイチだったので、

これこそ、金沢に来た甲斐があったってものです!

















↑日本酒も堪能しました♪

味の違いは判りますが…表現が非常に難しい…^^;





そして、翌朝早くから金沢を出発!

向かったのは…







↑サンダーバード10号 大阪行き♪

そう、関西へ行こうと特急に乗って向かいました!

目的は、関西私鉄の鉄道施設を見学する事。





…なんですが、あまりにもマニアックな事で、

おそらく同業者でないと理解出来ない事ばかりのため、

鉄撮りっぽい事だけをご紹介!





まずは金沢駅。



↑あいの風とやま鉄道 521系



↑IRいしかわ鉄道 521系



↑JR西日本521系



↑JR西日本 413系



↑JR西日本 681系『しらさぎ』 元北越急行車





新西金沢駅にて。





↑北陸鉄道7000系 元東急7000系



↑北陸鉄道7700系 元京王3000系





そして関西で。



↑阪急9000系



↑阪神8000系



↑JR西日本 201系



↑JR西日本 225系



↑南海6000系



↑南海30000系 高野山開創1200年記念号



↑南海50000系 ラピート



↑泉北7000系



↑近鉄21000系 アーバンライナーplus

これのデラックスシートに乗りまして、大阪難波から名古屋へ行きまして、

名古屋から東海道新幹線に乗って、一路新横浜へ向かいました。

関西の鉄道施設も見学出来たし、充実した旅行になりました♪
Posted at 2015/06/26 17:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

【ランエボ】GTウイングステー塗装

おはようございます、千葉かずです!

今日と明日、社員旅行で石川県へ向かいます♪

んで、明日はそのまま金沢へ滞在して、

中学の友人が営む小料理屋さんへ行って、

明後日は、大阪・名古屋へ半分観光半分仕事の予定です。





さて、昨日の事ではありますが、

ワンオフ製作した、GTウイングステーはアルミ製で、

アルミ地のまんまなので、だんだん白く粉吹いてきて、

腐食し始めてきたため、そして止めネジも酷く錆びてしまい…

かなり見苦しくなってきたため、塗装する事にしました。









↑こんな具合です。

GTウイングと、トランクは今秋ぐらいに交換する予定なので、

塗料にお金かけないが、見苦しくならないように、

ラッカー系スプレー缶で塗装する事にしました。







↑アクリルラッカーのブラック、ラッカー系のクリアを塗りましたが、

クリア塗ると、変に表面が光ってしまうため、クリアの上に更にブラックを乗せて、

艶消しブラックな状態で仕上げました。







↑1回目のブラック塗料が乾くまでの間に、

クリアスプレー缶とステンレスネジを買いに、

ウイングレスでホームセンターへ出掛けましたが…

ウイングが無いと、やっぱり違和感アリアリで、

見る人みなさんに指差される状態…^^;

かつ、バックで駐車する際の目標物にもなっているので、

非常にバックし辛くて、やっぱり普段からGTウイングは必要と実感。





そして、十分に乾いてから元に戻して、









↑こんな風に仕上がりました♪

止めネジには、振動程度では緩ま無いように、

緩み止め剤を塗りまして、全ての作業完了です!

こちらの方がシブくて引き締まった感があって好きです♪
Posted at 2015/06/21 07:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年06月17日 イイね!

【ハスラー】ペンギン村からの招待状♪

こんばんは、千葉かずです!

土曜日の話になりますけど、まだ厄年ではないですが…

自分自身も含め、仕事に直接関わる人たちが、

次々と不幸に襲われている状況で、仲間内でバイク事故も発生し、

もうこれは…厄払いに行かねば、みんなに迷惑が掛かる!





…っという事で、川崎大師へ行きまして、『災厄消除』の祈祷を行いました。

気持ち的に、なんだか穏やかになった気分です♪





さて、川崎大師の祈祷を終えて、

ハスラーでお世話になっている、『カープランニング湘南』さんへ向かい、

事前に『ペンギン村からの招待状』が届いたとの連絡を受けてたので、

招待状を受け取りに伺いました!









↑こんな感じ。

この招待状、かなりハードルが高かったようで、

『カープランニング湘南』さんでは、この抽選に当たったのは、

我が家だけだったそうです!

当選したからには、思い切って楽しみたい♪
Posted at 2015/06/17 19:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 456
78 9101112 13
141516 17181920
2122232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation