• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

【プライベート】鳥モモ肉のトマト煮

こんばんは、千葉かずです!

前回、牛スジ煮込みを作りましたが、

今回は、奥様も食べられる料理にしようと、

我が親父の得意料理の一つであります、

鳥モモ肉のトマト煮を作ってみました♪







↑鳥モモ肉、ホワイトマッシュルーム、塩コショウ、

赤ワイン(やや甘口)、みりん、カットトマト。

親父から、レシピを教えてくれました♪







↑親父は、大きなモモ肉を使いますが、

奥様の事を考えて、唐揚げ用のモモ肉を使用。

皮部分に、包丁を突きつけておき、

塩コショウで下味を付けます。

ホワイトマッシュルームは、大雑把に切ります。







↑サラダ油を敷いて、モモ肉から焼き始めて、

ちょっと焼き色が付きそうなタイミングで、

ホワイトマッシュルームも焼きます。







↑焼き色が入ったら、カットトマト(1缶)を入れます。

ただ、カットトマトだけでは渋い味が強いので、

赤ワインとみりんを入れて、味を確認しながら調整し、

大方30分ほど、弱火でコトコト煮込めば完成♪







↑奥様から『美味しい』の評価を貰いました♡

次回は、土曜日にBBQで女性だらけなので、

デザートの『牛乳ようかん』を作ります♪
Posted at 2016/06/30 17:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2016年06月29日 イイね!

【ランエボ】届いた♪

こんばんは、千葉かずです!

もうそろそろ、ショップさんへ届く頃だろうと、

現場を終えた帰り道に寄ってみると…





















































↑本日、到着したそうな♪

DEATSCH WERKS社製(代理店:キャロッセ)より、

340L燃料ポンプと、1000ccインジェクターが来ました〜









↑精密部品なので、包装はちゃんとしてる♪

4G63へ装着するための付属品は付いていますが、

仕様書は…全て英語での記載です…w



































そして、皆さんが気になるアソコ。

思春期でも、そうで無くても、誰しも気になるアソコ…

















































インジェクターのホールが…どうなっているのか⁉︎

覗いてみましょうか〜♪



















































↑はい、こんな感じです。

奥の方に、噴射口があって1ホールの様に見えますが、

SARDのインジェクターホールより、ずっと大きいです!

口元に、3つ穴があり、その周りも穴が開いてます。







↑倍率ドン!w

拡大してよ〜く見ると…芯となる部分があって、

その縁周りから、燃料が吹いてくると思います。

単なる丸穴では無く、360°に噴射する事で、

霧化されるものと思われます。

こりゃ〜早く装着して、A/F値を確認してみたいですね〜♪
Posted at 2016/06/29 18:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年06月28日 イイね!

【ハスラー】セーフティチェック

おはようございます、千葉かずです!

先週は、色々な出来事がありましたが、

ここでは、桃蓮ちゃんの話題。





土曜日、いつも通り週末に帰宅すると…







↑『セーフティチェック』のお知らせが!

オイル交換込みで4000円なら、お得だなぁ〜って事で、

翌日日曜日に、愛犬チロル君の健康診断の後に伺うため、

社長さんと直接連絡取って、日曜14時に予約しました。







↑お世話になっている、【エスショップ湘南】さん♪

某保険屋さんを通じて知り合った、社長さんと良好な関係で、

引き合わせてくれた事に、某保険屋さんに感謝です♡









↑点検と洗車♪

特に問題無く、30分程度で完了しました。





その間、赤ちゃんが生まれてからのカーライフを考えていると…

スライドドア車の方が便利じゃないか⁉︎って思いがあったので、

せっかくディーラーに来ているので、社長さんにお願いして、

この車両を試乗する事に!



















↑ソリオ・バンデッド♪

車体長が3710mm、車幅が1660mmとコンパクトで、

この大きさなら、ハスラーの駐車スペースに収まる!

それでいて、両側スライドドアが付き、車内も思いの外広くて、

前方の視界も抜群で、5人乗れるというのも魅力♡

マイルドハイブリッド車なので、モーターアシストが付いてるので、

加速もスムーズ&力強さがあって、結構好印象でした♪







↑カタログを貰いました♪

奥様に、ソリオの事を触れてみたが…

ハスラーが好きだから、少々の不便は気にしないという事で、

当分の間、桃蓮ちゃんとチャイルドライフを、楽しむ事になりそうです♪
Posted at 2016/06/28 09:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年06月27日 イイね!

【ランエボ】Instagramで遊ぶ

こんにちは、千葉かずです!

車ネタがほとんど無い状態…^^;





最近、【Instagram】を使い始めて、

目的は、写真加工を楽しむという趣旨です♪







↑元写真





↑明るさで、ランエボの青さを強調しての加工。







↑元写真





↑力強さを出すため、顔を強調した加工。







↑元写真





↑夕暮れの黄昏を強調。

ちなみに…この週末は、全くエボに乗ってない…^^;
Posted at 2016/06/27 12:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年06月24日 イイね!

【ランエボ】電線サイズを考える

こんばんは、千葉かずです!

今回、DEATSCH WORKS社『DW300』という、

燃料ポンプを導入するにあたり、燃料ポンプへの電源供給を、

バッテリーから直接供給する方式へ変更する予定ですが、

それに先立って、燃料ポンプの電気容量を確認して、

適正な電線サイズ、およびヒューズやリレー容量を選定します。





まずは、『DW300』の仕様から確認。

http://www.deatschwerks.com/resources/fuel-pump-tech/dw300-fuel-pump-tech

↑DEATSCH WORKS社のHPに記載されています。

「Electrical Specs」というページに、

13.5Vの時の電流値は、10〜14Aと表記されています。

ここに、消費電力(ここでは最大数で計算)を求めてみますと、

P(消費電力W)=V(印加電圧)×I(消費電流)ですので、

13.5V×14A=189Wとなります。





ただ…この燃料ポンプの「最大消費電力」が記載されていないので、

上記の数値だけをアテにするのは考えもの。

なので、「Flow Data」という部分の表の中に、

13.5V時の電流値が15.9Aという数値があるので、

13.5V×15.9A=214.65Wという計算も出ます。





一般的には、最大電流値を持って電線サイズを選びますが、

消費電力の計算式を載せた理由として、

メーカーによっては、『最大電力』で表記されているのもあるので、

皆さんが、電線サイズを選定するにあたっての参考に書きました。

計算する時は、「定格」ではなく「最大」で計算してくださいね!





そんな訳で、DEATSCH WORKS社の資料を確認すると、

安全マージンを考慮した上で、20A程度のモノを選定するのが望ましいと考えて、

電線サイズを選んでいきますが、電線の太さによって最大電流値が違います。

http://prd.sws.co.jp/cables/jp/av-f_2.html

↑参考に『住友電装』のHPを載せます。





カー用品店で、よく見かけるのが、

0.5mm2、0.75mm2、1.25mm2、2mm2と思います。

各電線の太さによる、最大電流値は…

※車内温度50℃を基準とします。

0.5mm2 → 11A

0.75mm2 → 13A

1.25mm2 → 18A

2mm2 → 24A

今回、ヒューズや4極リレーの電流サイズを20Aとするので、

これにより、『2mm2』サイズが適合となります。





電線サイズを選ぶ上で注意する事は、

ヒューズやリレーの溶断能力よりも、電線サイズを大きくするのが鉄則です!

何故なら、溶断能力よりも電線サイズが小さいと、

何かしらでショートしたり、過電流を起こしてしまうと、

ヒューズやリレーの溶断能力に達しないまま、

電線の抵抗で発熱して、電流が流れれば流れるほど発熱量が多くなり、

電線や電線の外装が焼けて、最悪は…電気火災を引き起こします。





なので、電子パーツの電気容量をよく確認した上で、

適正な電線やヒューズ・リレーのサイズを選びましょう!
Posted at 2016/06/24 21:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1 234
5 6 7891011
121314 15 161718
19 20212223 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation