• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

【ランエボ】カール君2世の現状

こんばんは、千葉かずです!

工事が丁度境目に入っていて、リスクの大きい高圧機器更新工事が終わり、

合間縫って行っている、融雪器工事も検査を残すのみで終わる。

終わった工事の竣工図書を作成しつつ、

次の工事の準備は出来ているので、業者との調整次第ですが、

他社工事の兼ね合いもあるので、シビアに調整しつつ、

11月からの新規LED化工事の設計が提出されているので、起案を待っている間に、

12月以降の新規工事の設計・見積もりを作成して、

来年3月以降の工事計画を作成しながら、

来年夏以降の工事計画を掴むために、

営業を仕掛けている…っというのが現段階。





非常に解りにくいですよね〜^^;

こんな事を、自分一人でやっておりまして…

社内でも、こんな事をやってるのも自分だけ。

こうする事で、後輩達や協力業者、電材業者などの仕事に穴を開けない様に、

間髪入れずに工事を入れる事で、みんなの経済が回る様に考えてます。





さて、カール君2世の現状ですが、

段々と、エンジンの調子が戻りつつあります♪

先日、Dジェトロ式パワーFCと繋がっているセンサーの一つ、

【吸気温センサー】を外して、掃除してみました。





以前のエンジンブロー時、ブローバイがインマニ内に付着してましたが、

その時の影響で、吸気温センサーもベチョベチョでした…^^;

綺麗になったお陰で、加速時の力強さが戻りました♪





燃圧レギュレーターも調べてみましたが、

イニシャルは通常通りで、圧をかけても計算通りの圧を示しているので、

燃圧レギュレーター自体は、問題無いと判断しました。





でも、アイドリング不調だけ残ってまして、

それでも、今では安定する場面が多くなってきています。

こうなると、ISCサーボの不良以外に考えられない…




ISCサーボ、CD・CE系やCT系のISCサーボは、

一つのパーツとして、単体で購入出来るのですが…

CN・CP系だけ、どういう訳か…





一度、分解した事があるのですが、3つのネジを外すと、

ISCサーボが、バラバラになってしまうんですよ!

つまり、スロットルボディーとユニット化されている訳で、

パーツリストを開けても、ASSYでしか取り寄せ出来ないんです。





中古を買うのも手ですが、何せ17年にもなるランエボⅥですから、

ここは素直に、新品でスロットルボディーASSYを買おうと思ってます。

尋常じゃないお値段はしますが…背に腹は代えられぬ。。。
Posted at 2016/09/29 20:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月26日 イイね!

【ランエボ】はやっ!

こんばんは、千葉かずです!

フロントバンパー、導入するメーカーが決まり、

今日、価格と納期が判りまして…































なっ………なんと!!






























在庫あり♪

珍しいですね〜一般的には、受注生産だと思っていたが、

キャンセルがあったのか、偶然に作り置きがあったのか…

もちろん、送り先はショップさんへ送ります♪





っという事は…





栃木県からやってくる、ディフューザーもそろそろだろうから、

ショップさん、エアロだらけになっちゃいますね〜w





来月中に、第1期としてフロントバンパーとディフューザーを装着し、

第2期は、某メーカーのダブルカナードを装着させ、

第3期は、ダブルカナードの装着具合を見て、

アンダーパネルを設計変更の上、再度ワンオフ製作して、

完成させたいと思います。

なんだか楽しみになってきました♪
Posted at 2016/09/26 21:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月25日 イイね!

【ランエボ】新たなイメージが湧いた♪

こんにちは、千葉かずです!

暫定的に復活した、カール君2世。





とは言え、リップがもうボロボロ…なので、

新たなフロントバンパーを選びました♪







↑完成形のイメージ♪

選んだ条件として、格好良さは当然の事ですが…

純正リップに相当する部分が、全周においてフラットである事!





新たなフロントバンパーも、アンダーパネルをセットする予定で、

純正リップに合わせてのフラット化に、かなり苦労した事と、

今までよりも、軽量に製作したいという想いもあるので、

最初からフラットになっている方が作りやすく、留ボルトを減らせる♪





オプションに、専用カナードもありますが、

あえて専用カナードは注文せず、別メーカーのカナードを考えていて、

そのカナードに合わせた形で、アンダーパネルを製作しようと思ってます。





明日、価格と納期が判りますが、

デザイン上…一気に揃えるのは難しいので、

徐々に形にしていこうと思います♪
Posted at 2016/09/25 11:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月24日 イイね!

【ランエボ】暫定的に復活!

こんにちは、千葉かずです!

昨日は、ご心配をお掛けしましたm(_ _)m

フロントバンパー&アンダーパネル破損について、

今朝から、解体を始めてみました。















まずは、破損状況を再度観察。






















↑結構な曲がり具合ですが…

アンダーパネルを支えていた、ブラケットがクッション代わりになり、

いい意味で、綺麗に曲がってくれたため、フレームへの影響なし!









↑使用不可なのは、アンダーパネルだけ。

純正バンパー、意外と柔軟性がありまして、

多少の傷はあるものの、割れませんでした。

リップは壊れてますが、これは以前からなので、

ビスを打ち直して、なんとか形になりました♪









↑暫定的に復活♪

アンダーパネルが無くなった以外、変わり映えなく戻りました!

ただ、リップの強度に不安がありますので、

フロントバンパーを社外品へ交換する事を前提に、

社外メーカーを色々と物色中です。
Posted at 2016/09/24 12:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月23日 イイね!

【ランエボ】ダブルショック…か?

こんばんは、千葉かずです!

昨日から、プチシルバーウィークに突入しまして、

来週月曜の昼間まで、お休みを頂いてます♪

リスクの高い工事をこなし、無事に納めたので、

精神的に落ち着けておきたい…






さて、先日取り付けようとして、

ラジエターアッパーホースに干渉して付けれなかった、

強化スプリングタイプのブローオフバルブを収めるため、

ショップさんへ伺いまして、加工取り付けをお願いしました。







↑今までのType-RS

パイピングごと取り外し、Type-Rの収まりの良い位置へ変更。







↑今までの部分を穴埋め。







↑干渉しない場所へ取り付け♪

これで、干渉が解消されました。














そして、もう一つ気になる部分がありまして…

















↑負圧の力って凄い…

エンジン修理した際に、ブローバイ配管を交換しましたが、

負圧の力が強くて…耐油ホースが潰れてしまい、

影響は無いものの、将来を見据えると…

今のうちに、強度のあるホースへ交換が望ましいと感じたため…







↑十川産業 スーパーエアーホース♪

内径:8mm、外径:15mm

負圧時の吸引に負けない強さを備えていると感じた!














そして、帰り道チェックしてみました!
















アイドリングは、だいぶ落ち着きつつありますが、

まだ…完全に安定したとは言えない状態であり、

アクセルを開けると、低回転での燃料が濃くなる現象は変わらず。

う〜ん…こうなるとISCサーボか?

または、燃圧レギュレーターの故障か?















ところが…















先に、解決させなければならない事態が発生!















それは、ショップさんから奥様の職場へ向かい、

奥様と夕食を済ませ、奥様の希望でコンビニへ寄ろうとした時…

















↑フロントバンパーとアンダーパネルが破損…

コンビニ入り口前のアスファルトに、大きな凹みがあり、

下がった所に、コンクリスロープに当たり、

アンダーパネルが負けて曲がってしまい、

その反動で、フロントバンパーがもげてしまいました…泣

幸い、怪我も巻き込みもなく、単にバンパーとアンダーパネルの破損で済み、

アンダーパネルが内側へ食い込んでしまったので…







↑そのまま自走が困難だったので、ロードサービスを活用して、

自宅まで、なんとか移動出来ました。





奥様も一緒でしたので、奥様から一言…

『バンパー交換しちゃおうよ〜♪』

っと言うことになり、バンパー交換決定!

どうせなら、社外品へ替えようかと思い、

何処のメーカーにするかで迷い中…w
Posted at 2016/09/23 23:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678 910
1112 1314151617
18 1920 2122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation