• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

【ランエボ】分析力UP

こんばんは、千葉かずです!

サーキット走行でのデータ取りというと、

うちの場合は、HKS『サーキットアタックカウンター』でタイム計測して、

SONY『Action CAM』で動画確認をしていますが、

もっと分析力を上げて、タイムUPを狙いたいと思い、

更なるサーキット走行の分析するため、データロガーが出来て、

かつ周回ごとにその場で目視可能なモノを探して…

































↑QSTARZ GPSラップタイマー【LT-6000S】

こちらを、アンリミさんより購入しました♪

台湾製のラップタイマーですが、ほぼ日本全国のサーキット場を網羅して、

タイムはもちろん、周回の秒差、速度、G値、データロガー出来る優れもの♪

タイムアップ・ダウンが一目でわかりやすく、

コースラインも分析出来るので、走行ラインや加速度とかも、

専用ソフトをパソコンにダウンロードして分析出来るので、

自分の走りを、更に詳しく知る事が可能になりますね〜





10月21日、袖ヶ浦フォレストレースウェイで、

ローギア化&フロントデフ交換後の、足慣らしとデータ収集に、

早速使ってみようと考えています。

また、11月11日の浅間レーシングさん主催、

【本庄サーキット走行会】も参加決定しました♪

初の本庄サーキットになりますが、

今シーズンの変更が多いので、非常に楽しみです😄



※コメントを誤って消去してしまいました…すみませんm(_ _)m
Posted at 2017/10/01 00:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年09月27日 イイね!

【ランエボ】交換決意

こんばんは、千葉かずです!

ミッションローギア化と共に、とある部分の問題を解決させる為、

色々と検討してきましたが…交換する事を決意しました。





























その交換する部分とは…































↑ラリーアート製1.5wayフロントLSD。

とあるプロ選手より、譲って頂いたほぼ新品のフロントLSDで、

今や廃盤となって手に入らない、貴重なパーツでもありますが…

本来付属されるはずの…専用インプットシャフトが無く、

純正インプットシャフトを、加工で対応していましたが、

専用品でない故に、インプットシャフトが完全に挿し込まれず、

Cリングが広がらないために、オイル漏れが発生していました。





これまで、オイルを継ぎ足しして対処しながら、ノントラブルで来ましたが、

交換当初から比べ、年々インプットシャフトを伝って、オイル漏れが多くなった事と、

フロントパイプにオイルが常に付着するため、車両火災になる懸念が付きまとう事、

ドライビング技術向上と共に、メカトラブルを確実に抑えるためにも、

オイル漏れを、完全にシャットアウトさせなければなりません。





早かろうと、遅かろうと…いづれは他社のLSDへ交換しないとならないため、

今回が交換する好機であろうと想い、ラリーアート製を降ろす事を決意しました。

交換するメーカーは決定していますが、納入されたら紹介します。
Posted at 2017/09/27 20:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年09月22日 イイね!

【RCカー】バッテリー&外装パーツ追加

こんばんは、千葉かずです!

先日導入しました、RCカー【BRZ】ドリフト仕様。

先週から練習を始めていますが…

まだまだ上達には程遠い腕前…😅





でも、ニッカド電池はすぐに上がってしまい、

もっと練習が長く出来るように、

バッテリーを追加購入しました♪







↑ニッケル水素電池を追加♪

追加したバッテリーは、G-FORCE社【SPORT PACK】 7.2V 3000mAh

充電器は、HiTEC社【X1 NANO】をチョイス。

BRZ購入時に付属の、ニッカドよりも倍以上持ちます♪

充電池は、多種対応の充電器なので、

将来的にLipoバッテリー導入も可能です!





また、外見は変えてみたいなぁ〜って思いまして、

外装パーツも取り寄せてみました。







↑ホイールにタイヤ、そして…GTウイング♡

タイヤは、YOKOMO製【スーパードリフトタイヤ ゼロワンR】、

ホイールは、OVERDOSE製【WORK EMOTION CR Kiwami】、

同じく【WORK EMOTION D9R】を購入。

GTウイングは、OVERDOSE製【VOLTEX Type-7】、

いわゆる【スワンネック型GTウイング】です♪





GTウイングは、早速組み立てました。















↑RCカーと言えど、迫力が増しますね〜♡

ホンモノを忠実に再現しているので、とても気に入りました♪

タイヤ&ホイールは、次の機会に組み付けます。






カール君2世も、あと少しで組み上がりそうですし、

RCカーも壊さないように注意しながら、

練習を積み重ねて行こう!!
Posted at 2017/09/22 20:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RCカー | 日記
2017年09月20日 イイね!

【ランエボ】真っ黒!

こんばんは、千葉かずです!

エキマニのバンテージ巻き、進みました♪







↑DEI【エキゾーストラップ】

チタニウム含有のバンテージもありますが、

スタンダートタイプを譲って頂きましたので、

こちらを活用させています。





スタンダートタイプのままですと…

早く劣化してボロボロになるため、

耐熱塗装を施して、劣化防止を図りました。







↑エキマニ全体がミイラ状態!?w

ブラックの耐熱塗料なので、バンテージ全体が真っ黒に!

あとは、ミッションが載っかれば、タービンを戻して、

アウトレット&フロントパイプの再製作になります。





もう少しで、2017年バージョンが完成します♪

楽しみ楽しみ〜♡
Posted at 2017/09/20 20:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年09月16日 イイね!

【ハスラー】CVTF交換

こんにちは、千葉かずです!

最近…桃蓮ちゃんのCVTが滑る感じで、

そろそろCVTF交換を行いたいと思い、

再び地元のGSに聞いて見たら…





なんともいいタイミングで、

CVTFオイルキャンペーン実施中で、

通常より、なかなかのお値打ちだった。

なので、交換をお願いしました♪








↑専用機械で、CVTFオイルを循環させてる。

今回は、8L使って循環させながら、

CVTFオイルを入れ替えさせました♪

ちょっと贅沢しちゃったな…😅





ついでに!








↑フロントガラスの油膜取り&シリコンコート♪

油膜が付着してたので、スタッフが気を使って、

CVTF交換中に、ついでに作業して頂きました。

地元にも、経済を落としておかなきゃね〜
Posted at 2017/09/16 17:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
34 56789
1011 12 131415 16
171819 2021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation