• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

【ランエボ】Link操作用タブレット

おはようございます、千葉かずです!

今日26日、愛犬のチロル君11歳の誕生日🎉

心臓の異常音が改善されて、以降元気なチロル君♪

息子とは、まだ心を開いていない様ですが、

自分が帰宅すると、息子とチロル君が一緒に寄ってたかって来るので、

可愛くって仕方ないですね〜😄





4日後は、息子が1歳を迎えます♪♪

保育園に行ってるため、色んな病気を貰って、

色々と大変ですが、免疫力も付いてきたみたいで、

だんだん抗体が出来てきてます。

やっぱり、息子の笑顔が一番好き♡





さておき、お題の【タブレット】について。

年明けから、Link G4+のセッティングに入りますが、

基本的にデータセッティングは、ショップさんへお任せですので、

データのモニタリングや、一部のスイッチング、ロガーを取るため、

自分用に、Windowsタブレットを購入。











↑おそらく大陸製と思いますが…一応中古品。

Windows10、7インチモニターを購入してみました。

PC Linkをダウンロードしてみたものの…

うーん…iPad Proに使い慣れてるのもあってか、

タブレットのタッチ感や、タッチしての感度が好まないし、

なんか動きが鈍くて、処理も遅くてイライラする…😅















そんな訳で、イライラを解消するために…

















↑日本ヒューレットパッカード製Windows8タブレット♪

またまた中古ですが、ちゃんとしたメーカーの中古品をゲット!

ポイントをフル活用して、野口さん2人分で購入出来て、

今度は、10.1インチモニターで、現在所有のiPad Proと同じサイズ。

明日には自宅に着弾予定。

これも感度悪かったら…諦めて使いますw
Posted at 2017/12/26 05:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年12月19日 イイね!

【ハスラー】洗車&タイヤ&電池交換

こんばんは、千葉かずです!

日曜日、特に予定がありませんでしたので、

カール君2世と桃蓮ちゃんを洗車する事に。







↑洗車後は気持ち良い♡

カール君2世は、1時間程度で完了しましたが、

桃蓮ちゃんのホワイトカラー部分…

水垢が非常に目立っていたので、

3000番のコンパウンドで磨いて、

バリアスコートでコーティングさせ、

3時間程度掛かりましたが、綺麗サッパリ♪





その後、3年前から購入済みだった、

桃蓮ちゃん用スタッドレスタイヤへ履き替え。









↑ワゴンR純正ホイールに、トーヨータイヤスタッドレス。

実は…今シーズンから初めて、スタッドレスを履かせました…😅

いつも、地元で積雪があると…必ず夏タイヤで走る輩でスタックして、

かつ心臓破りな坂があって、下ったら最後…スタック車のせいで帰ってこれない…

けど、息子が生まれたので、奥様が雪の日でも運転出来るように、

スタッドレスを履かせるようにした訳です。





サイズは165/65R14で、ハスラーの標準は165/60R15ですけど、

14inchも難なく履かせられます♪

意外と…15inchスタッドレスはお値段高いので、

14inchの方が、維持費が安いためでもあります。

まぁ〜自宅周辺で事が済めば、動かさないと思う…😅





そして、桃蓮ちゃんに警告が表示されまして…

【リモコン電池交換】っと。

そんな訳で、リモコンの電池を交換しました。







↑奥様お気に入りのリモコンカバー♪

電池交換は、アクセサリーカバーを剥がさなくても外せます。







↑まずは、赤丸部分の黒いツメをスライドさせながら、

てっぺんの銀色部分を引き出しし、キーを抜きます。







↑キーを抜くと、丁度マイナスドライバーが挿せる隙間があり、

マイナスドライバーを突っ込んで捻れば、リモコンが真っ二つに割れます。







↑割ると、こんな状態となってボタン電池を交換します。

ボタン電池のサイズは【CR2032】です♪

あとは、逆手順で嵌めていけばOK!

万が一のため、予備のリモコンも電池交換しました。






近い将来出来れば…奥様と息子と共に、

桃蓮ちゃんで、スキーに行きたいなぁ〜♪
Posted at 2017/12/19 02:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年12月16日 イイね!

【ランエボ】新たな一歩

おはようございます、千葉かずです!

現在のCPU、Apex’i Power FC(D JETRO仕様)で、

発売から長らく経過していますけど、

コマンダー等々で、自分で弄れるCPUという事と、

安定度のあるCPUとして、エボⅧ時代から愛用してきました。















しかし…世界は広い!















ある事がやってみたくて、アレコレと調べて、

このCPUなら、それが叶うんじゃないかと思い、

かつ今月キャンペーン実施の後押しがあって決意!!






















↑【Link G4+ Plug-in】

ニュージーランド製CPUを導入しました♪

これは、純正CPUの中身を交換するタイプで、

CPUケースは、小加工で純正を利用出来る。





純正交換感覚なので、大したセッティングは出来ないだろう…

っと思う方、大間違いですぞ!






実は、このPlug-inが…セッティングデータ拡張性で、

一番レパートリーが多いんです♪

ブーストセンサーが、CPU内にあるという珍しいタイプで、

某社ブーコンの様に、室内へバキュームホースを引く必要があるが、

オプションの各センサーを付ける事で、細かいセッティングが可能で、

そして…自分がやってみたい事も、データが入ってるので、

自分にとって、新たな一歩を踏み出す事になりそうです♪







↑Windowsタブレット

Link G4+ をセッティングするには、Windowsが必要ですが、

基本的にデータセッティングは、ショップさんへお任せなので、

タブレットの目的は、インフォメーションを表示させるため。

それにしても、Windowsタブレットって安いね〜♪





本格的なセッティングは、年明けてから行うので、

まずは…説明書が全て英語なので、

翻訳しながらCPUを理解せねば…

勉強が尽きなくて、やっぱ自分にとって車弄りは楽しい♪
Posted at 2017/12/16 09:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年12月11日 イイね!

【ランエボ】ミッション修理完了

こんばんは、千葉かずです!

6速ミッション修理のため、先週ショップさんへ入庫して、

ローギア化のままで、復活させたかったので、

予備の6速ミッションとニコイチで作り直しまして、

昨日、完成しました♪







↑2ヶ月ぶりに、我が家に戻ったカール君2世。

自宅の外壁塗装を行なっていたので、

親戚の駐車場へ借り置きしていましたため、

久しぶりに、桃蓮ちゃんと並びました♪





ケース磨きとニコイチ作戦が功を奏して、凄く軽いフィーリングで、

干渉で擦る音もピタッと無くなり、見事に6速ミッション復活しました♪

ファイナルギアと干渉していた所を、磨きを掛けて削り傷をなくした上で、

更にもう1mmほど削り込んで、完全に干渉を無くしました。







↑また、吹き出し対策でキャッチタンクへ接続するホースも設けて、

現地点では、吹き出しは全くありません。

きっと、磨きでクリアランスを広げたので、

オイル上がりが無くなったと思います。





今までのミッション、20万kmも使いましたし、

各所の老朽化も進んでいたのでしょう…

交換後のミッション、入りが非常に軽くて、

手首だけでギアチェンジ出来るほど!

クラッチペダルまでも軽くなっていますし、

今までに無い気持ち良いフィーリングで、

直して良かった…っと実感してます。







↑実は…まだミッションクーラーは設けておらず、

完全にトラブルが解消が確認してからにして、

年明けてから、アンダーパネル制作と共に、

ミッションクーラーを設置します。

しばらくは、ミッションの調子を様子見です!















さて、もう一つ。

前回、ウエットカーボン板の事を書きましたが、

パーツが届きましたので、取り付けました♪

















↑SARD GTwing PROの翼端板と、購入したカーボン板。

板の大きさは、300mm×210 mm×3 mm厚で、

ほぼA4サイズのコピー用紙と同じ大きさ。

今回は、穴開けのみ加工して、そのままGTウイングへ装着!







↑元々の翼端板より下面伸びまして、想定通りの大きさ♪

とりあえず試走してみましたが、

効果はテキメンで、車体安定度が増しているのを確認しました!

もうしばらく、このまま検証を続けてサーキットにも持ち込んでみます。
Posted at 2017/12/11 19:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年12月07日 イイね!

【ランエボ】ミッションケース補修

こんにちは、千葉かずです!

6速ミッション、修理が始まりましたが、

早速、ケースの補修から取り掛かっています。

















↑ケースに沿って長い筋傷が…

純正ファイナルギアの時は、3mmほどのクリアランスがありましたが、

ローギア化された社外ファイナルギアは、NC加工で削っても1mmほどしかなかった。

ケース等の固定物に対して、ギア等の回転物を支持するには、

回転の遠心力によって、多少の『振れ』を考慮しておかないとならず、

結果として、1mmのクリアランスでは足りなかったという事です。





っと言っても、ケースの肉厚も考えなければなりませんが、

一番薄い箇所で、ケースの厚みを測ってみたところ、

4.5mmほど厚みが残っているのを確認しました。

そのため筋傷を消しつつ、もう1mm削って2〜2.5mmほどの、

クリアランスを確保しようという事になりまして…







↑削り処理を行なった後。

サンダーを使い、筋傷を無くなって更にクリアランスする余力を出して、

1mm〜1.5mm削り込みました。

これで、干渉が解消すると良いが…
Posted at 2017/12/07 13:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
345 6 789
10 1112131415 16
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation