• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗11

こんばんは、千葉かずです!

前回のブログUPから、進展がありました。







↑フロントバンパーが…真っ白状態!

理由は解っていますが、割愛させていただきましょう。







↑ボンネット。

所々、飛び石で傷が出来ていたので、綺麗に埋めて貰いました。







↑ルーフは、今回のクラッシュとは関係ないのですが、

以前、自宅の補修で父親がコーキングガンを落として凹んでしまった箇所で、

今回の鈑金修理で、一緒に補修していただきました。











↑サイドスポイラーとフロントフェンダー。

多岐に渡って、補修跡がありますね!







↑リアワイドフェンダー。

ココも、フロントバンパーと同じ理由です。











↑リアバンパーとアンダースポイラー。

リアバンパー右側がブツけた箇所ですが、比較的軽症だったみたいで、

アンダースポイラーは、6年前の修理では予算の都合上で簡易的に済ませてたので、

今回は、根気よく補修していただきました。













↑車体サイド面。

意外と補修箇所が少なく、表面的にはほぼ問題ない。







↑リア。

左クウォーター部は、6年前にも補修しましたが、

しっかりと施工してもらっていたので、ほぼ補修無く素晴らしい仕事です!

トランクは、BFMフルブラスト製FRPなので、比較的新しい塗装箇所だったので、

今回、全体的に統一される感じになります♪





ほとんどパーツを取り外しての作業となり、

丁寧な仕事を期待出来ますね♪





補修・下処理が完了したので、次はオールペンされます♪

カラーは、以前と変わらず『アイセルブルー』になります。

こんなんで、こちらが提示した予算内で収まるとはね…

※予算額は公表しませんので、悪しからず…
Posted at 2018/11/17 21:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗⑩

こんばんは、千葉かずです!

前回の【修理の進捗⑨】で、お伝えした通り、

先週金曜日に、鈑金工場へ入庫しまして、

早速外装の分解が始まりました。



















写真提供:FIRST LINE様

今回の鈑金工場は、いつものショップさんのお隣で、

以前にガラスコーティングを施工して頂きました、

FIRST LINEさんの伝手の鈑金工場です。





残念ながら…この場所を教える事が出来ません。

っともとい、何処にあるか…自分知らないんですよw







↑ダクトもスッカリ無くなり、穴だらけなボンネット。









↑フロント&リアバンパー、リアワイドフェンダーも。

出来るだけ分解して、オールペンしやすい環境を整えいる様です。





大方、1ヶ月程度の修理期間となりそうですが、

今後は、綺麗に保存したいと思っているので、

美しくなって帰ってくる姿を楽しみにします♪
Posted at 2018/11/01 20:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年10月26日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗⑨

こんばんは、千葉かずです!

前回のブログアップが9月10日でしたので、

約1ヶ月半ぶりになりましょうか。















そして、お題の『修理の進捗⑨』という事で…















ようやく、鈑金工場へ本日入庫しました♪

まぁ、3ヶ月ほど動いていなかったために、

エンジンが掛からないというトラブルはありましたが、

なんとか対処して、鈑金工場まで自走で運ばれた様です。





例の如く、何処で鈑金修理を行なっているかについては、

相手方の希望もあって、お教えする事が出来ませんが、

大方1ヶ月程度の鈑金修理が見込まれるため、

12月上旬上がりの予想で、他の車両と並行修理の場合、

もっと遅くなる見込みです。





ま、車検を切らせているのと、

あまりの多忙さに…ランエボを考える暇もないというのが正直なところで、

鈑金修理には、予算上限を設けているので、何処まで直せるかは未知数ですが、

とりあえず、一歩前進という事で、完成を楽しみにしたいと思います。
Posted at 2018/10/26 23:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年09月10日 イイね!

【ランエボ】【ハスラー】最近の状況

おはようございます、千葉かずです!

長らくネタが無くて…





カール君2世は、足回り修理後は、鈑金工場入庫待ちで、

今もなお入庫出来ずで、2ヶ月もお預け状態…

なので、近々にショップさんと話し合いして、

今後の方法を再検討する事にしました。

ま、それでも気長にしてますけどね♪





さて、奥様の愛車『桃蓮ちゃん』について。

最近の出来事といえば…ショッピングモールで、

当て逃げされた事でしょうか。





出る時に、寄せ過ぎで桃蓮ちゃんのフロントバンパー角に、

擦り傷が出来てて、フォグランプ脇のカバーも擦れて、

一体…どうやったら、そんな当て方するんだか…

ま、そんな無礼な人は、後々天罰が下るので、

そのうち気が向いたら、バンパー交換します。







↑フロントブレーキローター&パッドセット。

ここ最近の買い物は、桃蓮ちゃん用のローター&パッドセットで、

走行2万キロに達して、段々とブレーキの効きが悪くなってきて、

ローターが2〜3mmほど削れてきたので、交換準備で購入。

次の休みに、交換を実施しようと思います♪
Posted at 2018/09/10 07:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年07月18日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗⑧

こんにちは、千葉かずです!

リアサイドメンバーの補修が終わりまして…







↑とうとう地面へ着地しました♪

何事もなかった様な雰囲気で、いつでも走り出せる状態ですが、

次は、右側の外装鈑金修理で、鈑金工場へ移動します。







↑久し振りにエンジン掛けると…

冷間時の一発目は、必ず始動が重くて…3回エンストするのですが、

今回は、始動が軽くてキレイに一発で、アイドリングしていました♪

特段、エンジン系を弄って貰っていないのですが…🤣







↑下回り、少々変更があります。

一つは、リアメインメンバーをショップさんの予備品へ交換しまして、

元々のは、アセチレンで火炙りしまくりましたので、強度的な問題があるため。






もう一つは、スタビライザーを強化品から純正品へ交換しました!

やはり、リアスタビライザーも弱く設定する方が良いという結論に至り、

このリアメインメンバーに付いていた、純正品を流用しています。

あと、フロントメンバーにもリジカラを挟みまして、

これで、全てのリジカラを使い切りました。





んで、第2段階の外装鈑金修理について。

見積もり次第になりますが、出来ればオールペンしようと画策中で、

カラーは、現在と同じく『アイセルブルー』の予定です♪

まだまだ時間掛かりますが、完成が楽しみです!
Posted at 2018/07/18 12:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation