• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

ウイングの角度と素とSの音の違い

暇さえあれば981について情報収集しているお馬鹿さんです(笑)


ケイマンとボクスターではウイングの角度が違います。










2.7と3.4の音もかなり違うこともわかりました。
素ボクスター PDK


素ボクスター MT


ボクスターS PDK


私は2.7の音が断然好みです。
ブログ一覧 | Cayman | 日記
Posted at 2012/12/03 20:25:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ASAP
kazoo zzさん

モス。
.ξさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 20:30
2.7は軽やかで良いね。

俺も2.7の方が回したくなる感じで好きですな。
コメントへの返答
2012年12月4日 12:06
2.7の方が気持ちよさそうですね!
3.4はかなりトルクに振っていて、回す気持ちよさというのはあまりなかったです。。
2012年12月4日 12:44
基本的にスポーツカーのエンジンは小排気量の方が上まで回して使い切る楽しさがあると思います。従って、981でも当然2.7lの方がスポーツカーのエンジンとしては魅力的だと思います。一方、GT色の強くなった991カレラに関してはSがデフォという気がします。というか、あの素の3.4lじゃ991の総合性能を考えた場合に役不足だと思います。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:10
一般的に、小排気量は回す楽しさがあり、大排気量はトルクの余裕で楽しむという感じですねw
しかし、これも難しくてECUのセッティングや遮音材の厚さ、吸排気の変更等により感じ方は自由に変えられてしまいます。
逆にGT3なんかは排気量がありますが、上まで回さないと面白くないと思います。
981はガンガン回す方が合っているのでしょう。991は私的には素でも十分かと思いますが、カレラSで余裕を楽しんだ方がよいでしょうね。回したい方はGT3をといった図式だと思います。
2012年12月4日 14:48
確かに2.7の方が軽快で楽しい音ですね!

クルマの楽しさっていろんな要素が絡んでいて難しいですね。
パワーがあればいいってもんでもないですし、パワーがなさ過ぎてもこれまた楽しくないし。。
コメントへの返答
2012年12月4日 21:44
ここまで音が違うとは思ってなかったですね。。

クルマは速さやタイムといった指標も大事なのですが、楽しさというものを追求していくとそれだけではない事に気づきます。
要するにどちらも”良し”とできる落としどころにあることが大事なのでしょうw

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation