• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

俺的GW1日目は小矢部・宮島峡へ

ようやく始まったオイラのGWという名の4連休1日目。

1日目から出かけたりして充実した休日を送るかどうかがこの連休を楽しめるかどうかの鍵となることはなんとなくわかっていたので、1日目から出かける気満々でした。

とりあえず午前中は祖母、親戚の祖母がいる病院・老人ホームへそれぞれ顔出し。

昼に事前に予約していたオートバックスへ洗車&コーティングをしに行ってきました。

久しぶりにオートバックスでコーティング。1年ぶりくらいか?

レビンの方は前回コーティング施工してから結構経過してそろそろ「ホワイトキーパーコーティング」の効力が切れる頃なんで(約3ヶ月)。

ホントは行きつけの洗車ショップへ行って実施したいところですが、以前記事で書いた通り、ショップが遠方へ移転&私の車担当のスタッフさんが店を辞めて別の店に行くことになったので、今回はパス。
この担当者の方はまたどこかしらのショップに務めることになったら連絡してもらうことになっているんですが、未だに連絡なし(´・ω・`)まぁ仕事辞めたら数ヶ月休むって言っていたしな。気長に待つことにします。

でもその間のコーティングはしないといけないわけで(マークXはダイヤモンドキーパーなんでしばらくは洗車のみでいいですけど)、しょうがないので以前行っていたオートバックスで再びやってもらうことにしました。

今回はホワイトキーパーフルコース。ホイールクリーニングから車内清掃、鉄粉・ピッチ除去など一通りのメニュー全部やってもらうコースです。

作業完了しピカピカヽ(・∀・)ノ金は掛かりますが満足です!久しぶりにこんな綺麗なレビンを見た気がする。ただ洗車するだけじゃこうはいかないからなぁ。

洗車の後は給油をして一旦帰宅。
マークXに乗り換えてマークXで出かけることに。
その際ついでに

ナビの起動画面をこれに変更。づかXさんの「ナビオープニング画面変更」を見て自分も実施。画像も借りて真似させて頂きましたm(_)m

マークXは一応エンジンスタートさせるとマルチインフォメーションディスプレイの方には「MARK X」って文字が出ますが、これでナビ画面にもデカデカと出るので満足度高いです(o ̄∇ ̄o)♪
ちなみに私のはSDカードタイプのナビなのでオープニング画面用の画像はSDカードから読み込むタイプになっていました。他は特に違いはありません。

そしてマークXでドライブ開始!!今回は小矢部市の「宮島峡」へ行くことにしました。
実は昔からよくCMで「宮島温泉 滝の荘」がやっていて、気になっていたところでした。ちなみにこのCMもう30年くらい前からあるんですが、つい最近まで流れていた気がします(汗)小さい頃から何度も見ているんですがさすがに今見ると古すぎる。CM新しく作らないのかな?と思うレベルです。CMに出ている女優さんいま何歳だろうって考えちゃうな~。

途中「道の駅メルヘンおやべ」の前を通ったんですが、すぐ隣に小矢部アウトレットモールが今現在建設中のようで凄い数の工事作業者がいました。何か観覧車とかあったし(笑)遊園地じゃねぇんだぞ!!でも北陸にはアウトレットモールがないので(なかったよね?)、出来たら凄い人気になりそうだなぁ~。

とりあえずそんなこんなで「二の滝」に到着。

カッコイイぜ相棒( ̄ー ̄)ニヤリ


「小ナイアガラ」と言われるだけあってそれなりですヽ(*´∀`)ノ
まぁ言いたいことはわからなくはないかな(汗)苦しいけど。


そのまま戻るようにして今度は「一の滝」へ。順序が逆になっちまいましたが気にしない(汗)
ちなみに「三の滝」まであるみたいですが、今回はこの2つで。


一の滝。こちらはこちらで綺麗です。冷たくて、涼しくて、マイナスイオンドバドバです。
両方の滝も駐車場のすぐそばなんで気軽に行けるのはありがたいですね。

詳しくはこちらで
宮島峡 二の滝、一の滝 2015-05-02 Vol.1
宮島峡 二の滝、一の滝 2015-05-02 Vol.2

そんな感じで目的も果たしたので帰ることに。せっかく小矢部に来たんで、観光名所の「クロスランド小矢部」のタワーを見に行くことにしました。

駐車場にて撮影。いい感じで収まりましたが逆光が(汗)
ちなみにカップルご用達のクロスランドタワーですが、ぼっちで来たオイラは場違い感パネェのでそそくさと退散(´;ω;`)
園内は公園で、パークゴルフなどもできます。そういや大学の時友達何人も連れてパークゴルフしに来たなぁ・・・またやりたいなぁ。オフ会の合流場所にも良い感じだし(近くにICあるし)、アウトレット完成したらここでオフ会とかありかもとちょっと思ったり。

こんな感じでまぁ1日目は終了です。マークXで距離約100kmオーバー走って結構楽しかったです♪明日はどうするか・・・?一応友人Hと夕食一緒する約束はしてますが、それは夜だからなぁ・・・。
関連情報URL : http://www.takinoso.com/
2015年04月26日 イイね!

唯一の休みですが「いつもの」

最近何故か仕事が超忙しいarawnです( ;∀;)

明日も早朝出勤やし、今日は早めに寝ようと思います。昼寝したんで寝れるかは微妙ですが・・・。




今日は唯一の休み~。天気も珍しくいいので朝から出かける気満々♪

昨日気づいたら寝落ちしていたから結構寝たと思うし(爆)

マークXを動かすか~と思ったら車庫に入れていたのに何故か鳥のフンまみれだったので朝から洗車して( ;∀;)そのまま高速1区間だけ乗って水滴吹っ飛ばして~そのまま立山&上市方面へ~。

しかし、最近記事にも書いていますが金欠状態で財布が心もとないのであまり金の掛かるところへも行けない。もう少しで給料日だからもう少しの我慢やで~。

というわけで地元でプチドライブってことで今日は「大岩山」へ行ってきました。
数年前に友人Nと行って以来だったんで、久しぶりに行ってみたくなりました。

下の駐車場近く。ちなみに駐車場は混んでいて、昔普通車停めていたところはバスの駐車場になっていて余計に停めるスペースなくなっていたorz


数年前にO-157など食中毒問題でニュースになったりでいろいろあったみたいですが、今はさすがに元の状態に戻ったかな?前に来た時はちょうどその問題で操業停止(?)した翌年だった気がします。

階段ホントに百段なんだろうか?


何気に今日は暑くて(マークXの温度計で25℃だった)ムシムシしてましたね。山だから虫も多いし(シャレか)。


10時過ぎに着いたんですが、店はどこも準備中でしたorz一応名物のそうめんを食べに来たんですが・・・残念です(´・ω・`)他にはところてんも名物だったかと。


名物の滝。地元の学校だと遠足とかでここに来るんですが、この滝の印象がやっぱり強いかな~。実際受付で申し込むと滝に打たれて修行できます(笑)


親に連れられてとか、学校の遠足で、とか自分でも何度か来ているんで結構来ている方かと思います。


一応せっかく来たんでお祈りしてきました。


申し訳程度に本日のエックス。
一応階段面倒な人用に上の方まで上がれる駐車場があるんで面倒な人とか、車椅子&ベビーカーの人などはこちらの方がオススメです。駐車場も何気にこっちの方が広いです。ただ道中の道が狭い(汗)対向車来たらマークXの幅だと気を遣う。

昼は地元に戻り、ラーメン屋の「豚豚炉.」へ。5年ぶりくらいに行ってきました。昔はよく行ったんですがね~。夜中までやっていてよく仕事帰りに寄っていました。
ただ駐車場が狭いんだよな~ここ(´・ω・`)今は第2駐車場が離れたところにあるらしいけど。普通車じゃここキツくて(汗)

ラーメン(大盛)とやき豚ごはんを食べました。昔と変わらぬ味でした。限定メニューの白えびラーメンが気になりましたが、4/29かららしくてどのみち今日は無理だった模様。他のお客さんも結構白えびラーメン注文→店員さん「すいません29日からなんですよ」っていうやり取りが何度かあった。

帰宅後はゲームしたら眠くなってきたので・・・

結局爆睡

                      ZZZ...
          __  _____           __
          | |/─  ─ \======| |
          |/ (ー) (ー)  \        | |
         /  (__人__)     ヽ      | |
       _rーー‐‐- 、_        / ̄ヽ___| |
     __ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ   ./| |
  / ̄     ヽ_ _  ーー ヽ__ ヽ、.../  | |
 ノ                    `ヽ/|  /| |
/                      ) |/  |_|
                      / |  |
                     /   |/
起きたら夜でした(爆)はい、いつも通りです。

こんな感じで休み終了。午前中に出かけただけ今日はマシでした。
2015年04月05日 イイね!

どれくらいの効果が出るのか?新幹線効果今後に期待?

※今回は車ネタは特になく、ただの日記です。あしからず(´-ω-`)


4/4
 前日に壊れたPS3をどうするか考えた結果、結局新しく買うことにしました(´・ω・`)


今まで使っていた限定版の「クラウドブラック」。気に入っていたのに残念です(´・ω・`)


PS4出ているんですが、それでもやりたいゲームないし、スパロボはPS3だしでこっちを購入。イレギュラーな出費が( ;∀;)

 そして壊れたことにより結局全部データは飛び(´;ω;`)今やっていたドラクエ、スーパーロボット大戦は消えましたので結構ショックΣ(゚д゚lll)
 まぁドラクエは一応クリアしていたからいいか~って感じですが。まぁクリア後の追加クエスト等はやっていないけど、また一からやる元気はない(つд⊂)
 スパロボはまだやり始めで10話ほど進んだ状態でしたのでまだ、なんとかやる気するかなと。でもせっかく途中分岐シナリオあるってことで、1回目とは違うルートでやることにしました。


2回目はガンダム系メインではないルートなんで個人的にはつまらんな~と思ったんですが、こっちはこっちで「ガンダムX」と「ターンAガンダム」が出てくるんでまぁいいかなと。とりあえずダブルエックス使えるのは嬉しいヽ(・∀・)ノ

 昼間はいくつか店を回って、PS3本体の安い店を探したりしていました。結果ジョーシンが一番安かったのでジョーシンで購入♪さすがジョーシン!他より1000円安かったよ!!

 結局データが消えたこともあってここ2日分の時間を取り戻すかのように夜中までゲームしていました(爆)

4/5
>重いがゆえに?(´-ω-`)
 朝から親父がプレミオのタイヤ交換をしていました。「タイヤ交換するときレビンが邪魔だからどかしたいのでキーよこせ」と言われたので渡したらタイヤ交換後「久しぶりにマニュアル運転したけど、あれなんだよ!ハンドル滅茶苦茶重いやんけ!!パワステ効いてるんかっ!!!ヽ(`Д´)ノ」と文句言われました。知らんがな(´・ω・`)BZ-R乗っている人らならわかるかと思いますが、スーパーストラット車はハンドル重いんですよね。一応専用の調整されているらしいですけど、それでも他の車のハンドルが玩具かと思いたくなるくらい重いですよね。あと寒い時などはエンジンかけ始めはハンドルが特に重いですよね(すぐ症状は消えますけど)。

>今週のラーメンは?
 今回は以前から気になっていた店「麺屋いろは CiC店」へ行ってきました。ラーメン雑誌などでよく出てくるこの店。ラーメン関連のイベントでもいつも大人気ということで、それだけ人気ならどんな美味しいラーメンなんだろうか?と思って今回はチョイス。
 一応一番の看板メニュー「富山ブラック黒醤油ラーメン」。
味玉ラーメン(大盛)を注文しました。

味としては、富山ブラックの代表格「大喜」に比べると富山ブラックの特徴の「塩辛さ」がかなり薄くなっていて見た目に反して意外とアッサリでした。麺も大喜とは違うので自分の知っている「富山ブラック」とはかなり違う印象を受けました。ただ、大喜の富山ブラックに比べると塩っからさがなくなっているので、確かにあれが苦手な人にも受け入れられやすいでしょうね。逆にインパクトに欠ける気もしましたが、これはこれで万人受けする富山ブラックという意味ではアリかなと思いました。他にも白えびを使った塩ラーメンなども人気なのか注文している人が多かったのでこっちもそのうち食べてみたいですね。つけ麺もあるみたいです。

>駅前ぶらり
 駅前にせっかく来たということで富山駅をちょっと見て回ることに。ここ数年しばらく工事していて、新幹線開通に伴いリニューアルオープンした富山駅。工事後のに訪れるのは初めてでしたが、かなりオシャレな感じに変わりましたね。

正確にはまだ工事している箇所もあり、まだこれから変わるところもありそうです。前のに比べるとかなり近代的になりました。日曜ということもあってかなりの人がいて驚きましたよ、これも新幹線効果かな?


駅内に路面電車が入ってくるのは面白いですよねヽ(・∀・)ノなんか駅の下をくぐらせてそのまま南口から北口に繋げるって話はどうなったんだろうか?これからやるのか中止になったのか・・・?


おしゃれな感じを出そうとしているのが伝わってきますが、結局金沢駅には敵わない現実( ;∀;)新幹線も富山は実際素通りされると思うよ(爆)皆金沢行くって!


新幹線乗り口。かなり配置変わったなぁ、駅内。

横にはおみあげ&お食事処が集まった「とやマルシェ」があってかなり混雑していました。白えびが食べられる店やら大喜のラーメン、寿司屋など富山のグルメがここで結構味わえるのは良いですね。
あと駅が新幹線効果で活性化するのか隣接するショッピングセンターの「マリエ」が結構人が多くて驚きました。一時期かなりお客さん少なくて潰れるんじゃないかと思ったくらいだったのに、ここにきて持ち直した感じですね。良かった。

こんな感じで駅前をぶらついたら帰宅後前日の夜ふかしもあってそのままダウン(-_-)゜zzz…夜まで寝るいつものコースで休み終了でした。
Posted at 2015/04/06 23:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2013~2015) | グルメ/料理
2015年02月22日 イイね!

入善ラーメン祭り行ってきました~ヽ(・∀・)ノ

久しぶりのブログになります(´・ω・`)いや、フォトギャはアップしていましたが。

ネタなかったんで(汗)仕事忙しくてってのもありますが。

今日は唯一の休み。天気もイイという事で買い物がてらドライブGO!

GO!!X!!

で、出かけたら立山が綺麗だったので・・・


ちょいと久しぶりに撮影。

我ら富山県民にとって母なる山と言える立山連峰。富山平野を囲んで台風やら水不足やらから毎回いろいろと守ってくれる頼もしい山ですヽ(´▽`)/

愛車とツーショットパチリ
| ⌒ヽフ 
|・ω【◎】
| っ 9
|―u'
""""""""""

最近マークXもあんまり撮影していなかったし、せっかくだからってことで。

そんな感じで出かけているとトヨタのディーラーに勤めている友人Oから電話がΣ(゚д゚;)

「なんだろ?」と思い出ると、

友人O「この前さ、レビンのシートベルト修理に来た時抽選に応募していったよね?」
私「抽選?そういやDM来ていたから書いてついでに応募したような・・・気がする(汗)、たぶん。」
友人O「やっぱりそうなんだ。何かそれでさ、まさかの抽選でクオカード当選したもんでさ。良ければ渡したいんだけど・・・。」
私「マジで!?Σ(゚д゚;)じゃあ今日ディーラー取りに行くよ~♪」
友人O「よろしくです」

500円分だけど当たるとは・・・ヽ(・∀・)ノ

友人H「この運を何故宝くじに使えない・・・┐(´д`)┌」
私「うるさいよ」
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)


というわけで先日発売開始したグリーンジャンボ宝くじも購入。

そんな感じでディーラーで友人Oと話していると何やら気になる話が・・・
友人O「プリウスα買ってさ~、今納車待ち♪」
私「マジでΣ(゚д゚;)乗り換え?早いね!」
友人O「今乗っているプリウスも4年経つし、走行距離も結構行ったから、せっかくだしってことで、この前のマイナーチェンジでαのG's買っちゃった!」
私「しかもG'sかよ!金あるなぁ・・・。マイチェンしてαスモールライトかっこよくなったよね~。でも乗ってたプリウスまだ4年なのに早いね?」
友人O「いろいろカスタムしては見たものの、現行型滅茶苦茶見かけるからさ・・・嫌になって(爆)。仕事柄余計に見かけるし(笑)皆と違うのに乗りたくてさ・・・。幸い買取思ったより高かったし、まだαのG's見かけないというか納車まだ始まってないから。1番乗りヽ(・∀・)ノ」
私「そうか。何にせよ新車楽しみやね~。いいな~新車!」

友人は他にもエスティマ3.5Lも所有しており(主に奥さん用で休日自分使用)、さすが金あるな~と(´・ω・`)

ディーラーを後にし、友人Hと合流し、今日は入善のラーメン祭りへ。

さてどれを食おうか・・・


どこも滅茶苦茶並んでいるし(汗)

友人と協議の末

「肉そば総本山神保町けいすけ」に並びました。

肉そば700円(+200円で肉増ししました)。美味でありました。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!

既に時間は14時半。売り切れ&客が帰り始めて減り始めたところでもう1軒。


「彩色ラーメンきんせい」へ。

「青森シャモロック鶏白湯ラーメン(700円)」こちらも美味しかったです!特にチャーシュー!1枚だけだったけど、厚くて味が凄く染みていて良かった!

こんな感じで堪能して終了。ラーメン食った後は他の露店のグルメを食しようかと思ったんですが、既に撤収している店が多く、飲み物も中々買えない(汗)近くの自販機全部売り切れ(笑)

まぁ中々充実した1日になったかと。
2015年02月01日 イイね!

穴水で牡蠣!金沢輸入車ショウ2015!!

穴水で牡蠣!金沢輸入車ショウ2015!!2月に突入しましたねヽ(・∀・)ノ

昨日に引き続きセレナの試乗モニターも兼ねて今日は遠出。

今日は朝から友人Hと合流し能登半島の穴水町へ。
「雪中ジャンボかきまつり」へ行ってきました~♪

能登牡蠣を始め、海の幸を楽しむイベントです。


9時過ぎに到着したんですが、既に人で一杯でした。


私らも早速牡蠣(10個入り)1000円で購入し、会場内に設置された網で焼き牡蠣。周りの皆さんエビやらホタテやらさつま芋やらおにぎりとかいろいろ好き勝手焼いていました。調味料とか材料とか持参してくる人も多かったです。
こういう浜焼きとかって道の駅とかだと食材代+網代取られるんですが、ここは無料で、材料さえ買えば好きに焼けるのはありがたいです。箸とか皿とか軍手とかは備え付けのを借りて出来ます。


凄い人でした。朝一でこれなんで昼間はもっと混むでしょう。いい時間に来れました。


では早速ばヽ(´▽`)/

美味でしたヽ(・∀・)ノちょっとしょっぱいかもですが。
ただ焼いていると「バチン!バチン!」殻が飛ぶ&炭が熱いのがアレですね。当然なんですけど。
殻の破片が結構牡蠣に付くんですが、皆さん構わず食っていました(爆)腹壊さないか・・・?気にしすぎですかね。10個は何気に2人だとあっという間に食っちゃったんで追加でもうひと袋買いました。

その後は屋台を回って能登牛串(500円)を。

(゚д゚)ウマー

そんな感じで能登の美味を堪能した後は次の目的地の「金沢輸入車ショウ」へ向かうことにしました。

途中「石川県産業展示館」の前に昼食を摂ることにして「ラーメン世界」へ。
ラーメン世界はチェーン店が結構あり、富山にもあるんですが、本店は石川にあり(だったはず)。
せっかくなんで石川ご当地ラーメンをチョイス!!

どっかんねぎラーメン(840円)ご当地ねぎ使用らしい。

マヨから(550円)思った以上のボリュームで驚きました。

昼食を摂った後は本日のメイン「金沢輸入車ショウ」へ。
何気に「金沢輸入車ショウ」は初めてですが、さすがに岐阜、富山と連続で見たので、3週目の今回はあまり見るものがないかな~と思ったんですが、意外と結構見るものありました。

とりあえず今回の目的はこれです。これのために来ました。

マセラティ♪金沢にはディーラーがあるんで出展されていました!!これは嬉しい!!私最近マセラティ好きになったんでヽ(・∀・)ノ
これはちなみに「グラントゥーリズモ」。一番人気というかフラッグシップですね。

カッケーなぁ!!でも値段高いなぁ( ;∀;)


ちなみに4車種(全部になるのかな?)展示されていました。
これはオープンの「グランカブリオ」。


4車種とも中には乗り込めませんでしたが、オープンのは中も結構見られました。超高級車なんで内装はもちろん豪華ですよ~。


4車種の中では一番安いですが、個人的には一番気に入った「ギブリ」。

ライトが特徴的でカッコイイです。一番カッコイイと思えたのは一番新しいモデルなので当然か?

そうは言っても約900万円なんで内装ももちろん良いです。これでも330PS。十分速いんだが。


一番メジャーな「クワトロポルテ」。私もマセラティというとこれをイメージしますね。

その後はいつも通り(?)ドイツ御三家巡り~。ベンツは今回AMG多め~。

岐阜、富山より展示車両が豪華な感じでした。でもその分乗り込めないのも多かったです。

アウディは珍しくTT、A6なども展示されていました。

S1は岐阜でも見ましたが、この青色良いですね。

友人も乗っているTT。相変わらずクーペということで人気ですね。
今年は新型が出るので注目です。



相変わらずTTはドア厚いΣ(゚д゚lll)戦車かっ!!って(笑)
ウェイクの2倍以上あるよ!これならトラック突っ込んで来ても大丈夫だな(マテ)

あとはFF最速で有名なルノーのメガーヌとか

新型シビックタイプRが出ますが、FF最速の座はどうなるのか注目ですね。


ポルシェは富山と同じく一通りモデルが展示されていました。あとはマルティーニ仕様(?)も特別展示。

次に個人的に好きな「シトロエンDS3」。コンパクト系ならこれと「ゴルフGTI」が好きですね。

そういえば今回初めて気づいたんですが・・・よく見ると

友人「これマークXのライトじゃん!!」ホントだΣ(゚д゚lll)似ている!!でも良い(・∀・)さすがにフランス車はおしゃれだぜ!!


内装も凄く良い。というか良くなっている?ライトのデザインといい、MCでもしたのかな?

これほどいいとは私も思いませんでした。ホントにDS3かこれ?ヽ(´▽`)/コスパ最強じゃないか?

この内装の豪華さには友人も一緒になって驚き&感心していました(・□・;)
やはりDS3は良い車です。

リアもオシャレですしね。一時期限定車の「DS3レーシング」がすごく欲しかったんですよね~。

他にはジープやらミニやらボルボetc...ありましたがそこそこに。

そしてドイツ御三家最後のBMWへ行くと予想外の車がΣ(゚д゚lll)



まさかの「i8」来ているとは・・・

聞いてねーぞ!!スゲー!金沢輸入車ショウやるね~!!


マセラティ見に来たけど、思わぬ収穫でした。周りの人らと同じく写真を撮るのにしばし夢中に。



この未来的なのが堪りませんね~。空力を考えての独特なデザイン。
これも正にスーパーカーです。隣にあった「M4」とはコンセプトが対極をなす車ですね。

他にはハーレーのバイクが展示されていたり、

こんなジオラマがあったり。


有名なモナコのコーナーが再現されていたり。


子供が喜ぶコーナーがあったりとなかなかの充実っぷりでした。

3週連続で行ってきた輸入車ショウ。
最後に来た金沢。正直3度目の輸入車ショウなんであまり期待していなかったんですが、マセラティとi8でかなり満足できました(o ̄∇ ̄o)♪来て良かった!!

こんな感じで3週連続の「輸入車フェア巡り」は終了です。岐阜、富山、金沢(何故石川ではない?)とそれぞれウリがあってどれも行って良かったと言える内容のものでした。かなり車ネタの宝庫ですねホント。

あとさらに輸入車のレベルの高さを感じて自分の車に求めるレベルが上がってしまいそうで怖い(汗)内装とかかなり目が肥えてしまったからなぁ~こりゃあ次の車に乗り換えるとしたらかなりのものを買わないと満足できないぞ~。自業自得だけどさ~。まぁしばらくはマークXから買い換える余裕ないけど。

そのまま富山へ戻り、友人と別れた後ディーラーへ車を返しに行って、試乗の感想で良いところ・悪いところを伝えて帰宅。

いい週末になりました。来週からはしばらく地元で大人しくしてそうです(´・ω・`)

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation