
2月に突入しましたねヽ(・∀・)ノ
昨日に引き続きセレナの試乗モニターも兼ねて今日は遠出。
今日は朝から友人Hと合流し能登半島の穴水町へ。
「雪中ジャンボかきまつり」へ行ってきました~♪

能登牡蠣を始め、海の幸を楽しむイベントです。

9時過ぎに到着したんですが、既に人で一杯でした。

私らも早速牡蠣(10個入り)1000円で購入し、会場内に設置された網で焼き牡蠣。周りの皆さんエビやらホタテやらさつま芋やらおにぎりとかいろいろ好き勝手焼いていました。調味料とか材料とか持参してくる人も多かったです。
こういう浜焼きとかって道の駅とかだと食材代+網代取られるんですが、ここは無料で、材料さえ買えば好きに焼けるのはありがたいです。箸とか皿とか軍手とかは備え付けのを借りて出来ます。

凄い人でした。朝一でこれなんで昼間はもっと混むでしょう。いい時間に来れました。

では早速ばヽ(´▽`)/
美味でしたヽ(・∀・)ノちょっとしょっぱいかもですが。
ただ焼いていると「バチン!バチン!」殻が飛ぶ&炭が熱いのがアレですね。当然なんですけど。
殻の破片が結構牡蠣に付くんですが、皆さん構わず食っていました(爆)腹壊さないか・・・?気にしすぎですかね。10個は何気に2人だとあっという間に食っちゃったんで追加でもうひと袋買いました。
その後は屋台を回って能登牛串(500円)を。

(゚д゚)ウマー
そんな感じで能登の美味を堪能した後は次の目的地の「金沢輸入車ショウ」へ向かうことにしました。
途中「石川県産業展示館」の前に昼食を摂ることにして「ラーメン世界」へ。
ラーメン世界はチェーン店が結構あり、富山にもあるんですが、本店は石川にあり(だったはず)。
せっかくなんで石川ご当地ラーメンをチョイス!!

どっかんねぎラーメン(840円)ご当地ねぎ使用らしい。

マヨから(550円)思った以上のボリュームで驚きました。
昼食を摂った後は本日のメイン「金沢輸入車ショウ」へ。
何気に「金沢輸入車ショウ」は初めてですが、さすがに岐阜、富山と連続で見たので、3週目の今回はあまり見るものがないかな~と思ったんですが、意外と結構見るものありました。
とりあえず今回の目的はこれです。これのために来ました。

マセラティ♪金沢にはディーラーがあるんで出展されていました!!これは嬉しい!!私最近マセラティ好きになったんでヽ(・∀・)ノ
これはちなみに「グラントゥーリズモ」。一番人気というかフラッグシップですね。

カッケーなぁ!!でも値段高いなぁ( ;∀;)

ちなみに4車種(全部になるのかな?)展示されていました。
これはオープンの「グランカブリオ」。

4車種とも中には乗り込めませんでしたが、オープンのは中も結構見られました。超高級車なんで内装はもちろん豪華ですよ~。

4車種の中では一番安いですが、個人的には一番気に入った「ギブリ」。

ライトが特徴的でカッコイイです。一番カッコイイと思えたのは一番新しいモデルなので当然か?

そうは言っても約900万円なんで内装ももちろん良いです。これでも330PS。十分速いんだが。

一番メジャーな「クワトロポルテ」。私もマセラティというとこれをイメージしますね。
その後はいつも通り(?)ドイツ御三家巡り~。ベンツは今回AMG多め~。

岐阜、富山より展示車両が豪華な感じでした。でもその分乗り込めないのも多かったです。
アウディは珍しくTT、A6なども展示されていました。

S1は岐阜でも見ましたが、この青色良いですね。
友人も乗っているTT。相変わらずクーペということで人気ですね。
今年は新型が出るので注目です。

相変わらずTTはドア厚いΣ(゚д゚lll)戦車かっ!!って(笑)
ウェイクの2倍以上あるよ!これならトラック突っ込んで来ても大丈夫だな(マテ)
あとはFF最速で有名なルノーのメガーヌとか

新型シビックタイプRが出ますが、FF最速の座はどうなるのか注目ですね。

ポルシェは富山と同じく一通りモデルが展示されていました。あとはマルティーニ仕様(?)も特別展示。
次に個人的に好きな「シトロエンDS3」。コンパクト系ならこれと「ゴルフGTI」が好きですね。

そういえば今回初めて気づいたんですが・・・よく見ると

友人「これマークXのライトじゃん!!」ホントだΣ(゚д゚lll)似ている!!でも良い(・∀・)さすがにフランス車はおしゃれだぜ!!

内装も凄く良い。というか良くなっている?ライトのデザインといい、MCでもしたのかな?

これほどいいとは私も思いませんでした。ホントにDS3かこれ?ヽ(´▽`)/コスパ最強じゃないか?

この内装の豪華さには友人も一緒になって驚き&感心していました(・□・;)
やはりDS3は良い車です。

リアもオシャレですしね。一時期限定車の「DS3レーシング」がすごく欲しかったんですよね~。
他にはジープやらミニやらボルボetc...ありましたがそこそこに。
そしてドイツ御三家最後のBMWへ行くと予想外の車がΣ(゚д゚lll)
まさかの「i8」来ているとは・・・
聞いてねーぞ!!スゲー!金沢輸入車ショウやるね~!!

マセラティ見に来たけど、思わぬ収穫でした。周りの人らと同じく写真を撮るのにしばし夢中に。

この未来的なのが堪りませんね~。空力を考えての独特なデザイン。
これも正にスーパーカーです。隣にあった「M4」とはコンセプトが対極をなす車ですね。
他にはハーレーのバイクが展示されていたり、

こんなジオラマがあったり。

有名なモナコのコーナーが再現されていたり。

子供が喜ぶコーナーがあったりとなかなかの充実っぷりでした。
3週連続で行ってきた輸入車ショウ。
最後に来た金沢。正直3度目の輸入車ショウなんであまり期待していなかったんですが、マセラティとi8でかなり満足できました(o ̄∇ ̄o)♪来て良かった!!
こんな感じで3週連続の「輸入車フェア巡り」は終了です。岐阜、富山、金沢(何故石川ではない?)とそれぞれウリがあってどれも行って良かったと言える内容のものでした。かなり車ネタの宝庫ですねホント。
あとさらに輸入車のレベルの高さを感じて自分の車に求めるレベルが上がってしまいそうで怖い(汗)内装とかかなり目が肥えてしまったからなぁ~こりゃあ次の車に乗り換えるとしたらかなりのものを買わないと満足できないぞ~。自業自得だけどさ~。まぁしばらくはマークXから買い換える余裕ないけど。
そのまま富山へ戻り、友人と別れた後ディーラーへ車を返しに行って、試乗の感想で良いところ・悪いところを伝えて帰宅。
いい週末になりました。来週からはしばらく地元で大人しくしてそうです(´・ω・`)