• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

レビン最後の勇姿(?)

何かいつの間にかyoutubeにアップされていた('ω')

今更知ったわ( ;∀;)

そういや前に海王丸パークで撮らせてって言われたような・・・( ゚Д゚)


と、いうわけで見てね(ニッコリ)

今思えばトレノ化する直前だったからまだフロントレビンの時か~。

懐かしい(え?)

レビン仕様最後の勇姿やな。
Posted at 2024/09/14 08:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2024年09月11日 イイね!

ようやく欲しいと思えたのに生産終了&高過ぎ

本日は911。
ポルシェの日、らしいですが、どっちかというとアメリカの同時多発テロ事件をイメージしてしまいましたわ。当時凄い報道されてたからね。
どうもarawnです。

ここ10年ほどポルシェが欲しくてポルシェ信者やってましたが、ここしばらくは冷め気味で、GR86やシビックタイプRを試乗&レンタルしてからというもの、すっかり国産車好きに戻ったarawn(・ω・)

まぁ最近ポルシェモデルチェンジしねーしな。992は992.2になってハイブリッドがうんたらかんたらとか、ケイマン・ボクスターは未だにモデルチェンジせず。次はEVとかって話もありますね。マカンがそうなったし。しばらくはガソリンの従来モデルも併売するらしいですけど。EVは全然興味ねーわ。
alt
そんな感じで最近はタイプR!タイプR!(゚∀゚)o彡゜言うてますね('ω')
買えんけどw500万はたけぇわ。
近々某友人が納車予定で裏山鹿ですわ(´;ω;`)



alt
GR86の400万でも高いのに(*_*)
これすら買えんのが悔しいのう悔しいのう(´・ω・`)ショボーン

でも今回話したいのはそれらではなく、GT-Rの話です。
R35。もうデビューしてかなり経ちますが、来年で生産終了するらしいですね。
R36があるのかはわかりませんが、とりあえずは一旦終わるってことですね。
正直昔からスカイラインGT-Rが大好きだったarawn。しかし、R35になってからは何か好きにはなれず、フロントがイマイチ好きになれませんでした(´・ω・`)ショボーンリアは好きだけどね。
しかしそんなGT-Rも何年か毎にフロントフェイスを一新して、今回のはさすがに私も気に入りましたよ。
alt
やべぇ。かっこええじゃんよ!( ゚д゚)ポカーン
内装も初期の頃に比べると雲泥の差でかなり高級感あるし、値段も倍以上に上がっているけどwww
これは欲しいと思えるようになりました。
まぁ買えんのやけどw


でも今宝くじ当たったらポルシェじゃなくてGT-R買うと思う。ポルシェより壊れんし(ボソッ)ww
このフォグランプのデザインが現代感を感じるよね。今は570PS?ニスモなら600PS?最初480PSだったよね?凄いじゃないか!

ここに来てようやくGT-Rが欲しくなった男arawn('ω')
しかし、生産終了、値段は1400万~(´;ω;`)
個人的にはTスペックが欲しいので2000万円orz
たっけぇ(;´・ω・)

まぁ夢は果てしないから夢なんだ(白目)

妄想の話をしていて何か虚しくなってきた。

解散!
もう記事書くのや~めた!!
Posted at 2024/09/11 20:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2024年09月09日 イイね!

タイヤ、車検、タイヤ、タイヤ

暇になると海王丸パーク行ってしまう独身弱者男性ムーブに何か名前を付けたい。
どうもarawnです。

特にネタもないので、ここでワタクシめの今後の車関係イベント一覧をw

・レビンのスタッドレスタイヤを新調
去年の今頃も買い換えようか悩んでいたんですが、今履いているVRX2が2018年製で、今年で6年経過なので、さすがに今年の冬は新しいタイヤに交換しないといけないかな~と(;'∀')
見た感じ溝は余裕ですが、ゴムの硬さとか考慮するとう~ん(;´・ω・)って感じ。
一応保管状況は良い方だと思うし、タイヤの状態も悪くないんですが。
BSの公式アナウンスだとブリザックシリーズの寿命は約4~5年と言っていますし、会社の車好きの人らに聞いても
スタッドレスの履き替えスパン:BSとダンロップは5年、それ以外のメーカーは3年
って意見ですし、これは自分も賛成。
なので買うとしたらBSでVRX3を買って5年ムーブか、某若旦那の例に従いトーヨーのGIZ2買って3年ムーブの2択かなぁと(・ω・)

・レビンの車検
11月にレビンの車検で10~13万くらい飛ぶんやろなと予想(;´・ω・)
まぁこういうこと書くと「自分でユーザー車検通せば安いですよ」って意見が出てくるのは容易に予想できるんですが、自分である程度整備出来て、自分の車のこともある程度知識があれば、「車検を通すだけ」ならそれもOKだと思いますが、私のように自分では基本的に触らず、全部ディーラー丸投げな人間はそれはちょっと敷居が高い。しかも買って数年の車ならまだ不具合も出にくいからそれも良いが、もうすぐ30年選手な我がレビン。点検や車検の際にしっかりメンテして欲しいし、ディーラーで車検を通すとある程度故障があっても無料で直してくれたり、安く見てくれたりとメリットもある。あと何といってもこういう古い車は見てもらえるだけありがたいので、そういうディーラーとの繋がりとかを考えると、やはり自分はディーラーで通そうと思っている。マークXと2台共世話になっているしな。

・レビンのノーマルタイヤ新調
5月の半年点検の際指摘されたタイヤの溝が減ってきているからそろそろ交換をするようにという内容。今年はこのままスタッドレスに履き替えるまで換えずに行こうと思っているが、来春には新調する必要がある。先程タイヤの状態を見た感じだとフロントは結構減っていたがリアはまだそこそこ溝があるので、前後入れ替えてもう1シーズンそのままというのもアリかなと思ったり。この辺はその時の懐事情で考えたい('ω')

・マークXのノーマルタイヤ新調
何気に今履いているタイヤは2017年製(汗)7年経過していた。まぁ週1で乗るか乗らないかレベルの使用頻度なので、溝的にはまだ全然余裕だし、3月に行った車検等でも指摘されることはなかった。タイヤの状態もひび割れとかはなく、でも若干シワが各所に出て来ているので、そのうちひび割れしてくるのであろうとは思う。RE050Aは結構保ち自体は優秀なんだろうと思う。これも来春~夏頃には新調したいところ。前述のレビンのタイヤのことと合わせて状況と懐事情を見て交換時期を判断したい。
今のところ純正18インチサイズでS007Aにするべきか、235→245にサイズを上げてRE71RSにするべきかは悩んでいるところ。値段差なども考えて選びたいところ。

とまぁこんな感じでこれから半年くらいは車の出費オンパレードでw
たまたまタイヤ交換周期が重なってカオスにww
まぁレビンのスタッドレスとマークXのタイヤはもっと早くに交換するべきところを先延ばしにしていたツケが回って来ただけなのだがw

よりによって今年は特に会社の業績不振で操業短縮などで給料も減らされて今一番金がない時期にこれだからな、タイミングが悪いとしか言いようがない。

まぁタイヤもいつも通り行きつけのカルバンで頼むのか、ネットで安く買ってどこか持ち込みで組んでくれるところでやってもらった方が工賃とか考えてトータルで安いのかとかいろいろと考える必要はあるけど。

こういう車の出費がでかい時はいつも「新車買うのに比べたら安いもんさ」って思ってやってますけど、最近はそれもどうなんかな~と思ったり(汗)

いろいろと生活費ケチったりとかして節約したりしながらなんとかやりくりしようかなって思います。

「独身貴族のリッチマンムーブ見せてやろうじゃねぇか!!( ゚Д゚)ゴルァ(白目)」

いつも見ている皆さんならお分かりだと思いますが・・・うん、全部BSで行くよ、タイヤは(即答)愚問だ。妥協はしない、絶対にね。
「車は妥協してもタイヤは妥協するな」っていうのが我が家の家訓だから←嘘言えw

車は超高級車でもタイヤはアジアンタイヤとか格安タイヤにしている人、いるじゃないですか。リアルで周りに何人も居ます。私はそういう人とは真逆の人間で居たいと思います。車はショボくてもタイヤはハイスぺで。
どっちが正しいとかはないと思うし、それぞれ個人の自由だと思う。だからこそ私は私の譲れぬ信念に基づいて選択する。それにはもちろん今までのカーライフの経験やら、タイヤ屋で働いていた経験やらあるわけで。

以上長々と語ってしまった。つかれますた。
Posted at 2024/09/09 20:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 20周年おめでとうございます。

 最初はROM専で車ネタを発掘していましたが、マークXの納車を機にみんカラを始めて11年。長いような・・・( ^ω^)・・・長いような(マテ)

 SNSをここまで長く続けているのは多分後にも先にもみんカラのみです。Facebook、mixi、Twitter、インスタとかその他SNSに移行する人や複数のSNSをやっている人が多い中、頑なにみんカラオンリーで来たせいで時代に取り残された感を感じるオッサンです。
 インスタくらいはやっとけば良かったかなと思う今日この頃。しかし、ここまで来たら今更やる気にもなれず('ω')

 みんカラ始めてから未だに車の乗り換えがないのが何とも寂しい感じもしますが、愛車愛が強いということなのかなと思わなくもないです。
 マークX海苔の方々は皆さんレクシャスw海苔に移行され、レビトレ海苔はみんな降りていなくなりました(´・ω・`)ショボーンそういう意味でも時代に取り残された感をひしひしと感じるところです。
 新車乗りてぇ( ゚д゚)ポカーン
alt
 この2台を乗り続ける・・・それが現代に対する俺の抵抗だ( ー`дー´)キリッ

 まぁ今の愛車2台は気に入っているので、まだまだ乗り換えずに乗り続けるでしょう。
 買い換える金が捻出出来んので半分しゃあなしではありますが(え?( ゚д゚))。
altalt
 涼しくなったらまたこの2台でドライブに行きたいと思います。
 結構自虐ネタはしますけど、これだけ長く所有しているってことからも察してもらえると思いますが、両方何だかんだで良い車です。他人にドヤ顔で自慢できる車ではないですが、かといって馬鹿にされるほどショボい車でもなく。どちらもモデル末期なので熟成が図られていて、トヨタこともあって壊れにくい車ですし、堅実というか質実剛健的なところがさすがトヨタと言ったところかなぁと。人生においても石橋を叩いて叩いて叩き壊して、その上をほふく前進していくくらいに堅実に行くスタイルな自分には合っている車かなぁと思います。
Posted at 2024/08/31 10:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体感モニター企画・キャンペーン応募 | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

共に震えたあの感動をもう一度見たくて 2回目

 今年頭からGWまで映画館に足繫く通いましたが、あれから数ヶ月・・・
 俺たちの「ガンダムSEED FREEDOM」がスクリーンに帰って来る!


alt
 『特別版』ということで、500カット以上をアップデートして、エピローグカットも追加ということで、ただの再上映じゃないところが良い(・∀・)イイネ!!
 5月に放映終了して、BD・DVDリリースがクリスマスって告知されて、「間長くないか?( ゚д゚)ポカーン」って思ったんですが、なるほど。こういうことだったんですね。
 作画修正&追加カットの特別版をBD・DVDに収録するからってことだったのか~。
alt
 いや~、これで記念すべき10回目行かせてもらうわ(マテ)
alt
 このエピローグの何かしらの追加カットあるんやろな~。気になるね。後日談的なやつがあんまりないから尚更。
alt

 ここ数年いろんな映画見ているけど、やっぱりSEED FREEDOMが最高だわ。

 さ~てまたデスティニー無双見に行って来るかな~(#^^#)
altalt



※2024/08/28 記事の内容を一部修正しました。
Posted at 2024/08/26 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムヽ(・∀・)ノ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@☆ひでっち☆ さんこんばんは。僕は今までずっと我が道を行くって感じで周りに流されず、自分の信じた弄りで今日までやってきました。でもオフ会等参加するとやっぱり他の人らとは価値観が違うんですよね(;´・ω・)それがちょっと寂しいなと思うこともあります。なのでこんな呟きをしました。」
何シテル?   08/26 22:02
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation