• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だなものブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

DVDのOEM版を・・

DVDのOEM版を・・PowerDVD 10のOEM版が出回ってきたので
早速導入しますた。
インストール中にでてくるMoovieLiveはキャンセルでw

バージョンが1つ古く、機能制限がある簡易版だけど
安いのでOEM版を使用しますた

PowerDVD 9から画質補正機能が良くなったので
PowerDVD 8以前のバージョンを使用している方は
新しくするとよくなると思います。
Posted at 2011/05/02 14:44:41 | コメント(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

コルトZ27AG日常点検・増し締め

あまりゆるむ所はないけど
フロントメンバーのちょっと後ろの補強
フロントサスペンションアクスルサイドプレート
のボルトが若干ゆるみやすいです。
MT車の場合、ミッションオイル交換時に外すこともあるので
何年かに1回は点検したほうがよいと思います。

リヤタワーバーのロッドも緩みやすいけど
緩み止め剤をちょっとつけてから緩まなくなりますた。

フロントメンバーも増し締め点検してなければ
するとしっかり感がでてよくなると思います。
フロント全般が柔くなってくるのでフロント周り
増し締めできる傾向があります。

昨年から全然増し締め点検してなかったので
剛性アップで快適性が良くなりました。

Vベルト交換後1年経ちましたが
張りが弱くなっていたので調整しました。

粉砕して危険と評判のEZシムは
定期的に増し締め点検しているためか今のところ特に問題なく

すぐ破損すると有名な
コルトスピードのエンジンピッチングリミッターの通常のブッシュは
外から見た目 特に異常なし
10ヶ月ぐらい 毎日使用してますが
ハイグリップタイヤを使用せず
変速ショックの少ないCVTだと持ちがよいのかな?

それよりも同社のフロントロアアームブレースバー
なんと取り付け穴の位置がずれて下がっていて取り付けボルトの穴にソケットが入らない(>_<)
ボルト外すの不可能になりました(T_T)
後からトルクス穴のボルトが付属されるようになった訳が今頃わかりますた。

油さしてバーをジャッキアップするかw
ソケットが入るよう削るかw
ボルト頭に何かを溶接でくっつけて回すとかして外れるのかな・・・
フロント周辺のブッシュがへたってきているので錆びて朽ちるまで待つわけにも・・・
Posted at 2011/05/01 10:10:38 | コメント(0) | 日記

プロフィール

運転は苦手なのですがドライブするのは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

電動パーキングのリアブレーキパッドDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 03:59:54
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:22:34
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/07/27 発注  2018/08/04 製造  2018/08/10 納車  ...
スバル プレオ スバル プレオ
2001年式 スバル プレオ RS-Limited 4WD i-CVT 初マイカー 。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年式 三菱 コルト RALLIART Version-R CVT 1.5Lター ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
街乗り 買い物カー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation