• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だなものブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

車のディーラーあるある

ディーラーのあるある

グローブボックスに
車検証・説明書・メンテナンスノートをいれたがる
車種によってはグローブボックスの中半分くらい占領
小物入れが少ないモデルでは不便
半年から数年に一度しか使わない程度のものを手の届きやすい場所にいれるのはどうかと思う


とにかく車の中にキーを置きたがる
車の中にキーを置くと
どんな高性能なセキュリティシステムも皆無
お手軽に高級車盗める



新車購入現金一括払いでも
指定しないと
所有者をディーラー名義にする
個人情報ダダ漏れでも
所有者がディーラーになってしまうと
訴える事ができない
所有者なのに責任を取ることもない
名前だけのイカサマ所有者

乗り換え等で異なる店舗で売却する場合
所有者(ディーラー)承諾に時間がかかり
対応の手間が多くなる


昔から続く販売ディーラーの都合
日本はおもてなし自慢してるけど
おもてなしではなく
よく見せたいか
ただの自慢

おもてなしする心はないんだ
見せかけ上手なおもてなしは
面もあれば裏もあります
Posted at 2022/02/17 21:56:26 | コメント(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

車検の時の話

そういえばスズキのブレーキ完成検査不正リコールで
車検時に作業すれば基本整備費用がかからない(本社負担)があったため
ディラーで車検したけど
その時は愛車無料点検キャンペーン期間で
車検時にそのキャンペーン点検もありました

この無料点検キャンペーンは本社からいくらか費用がでていて
簡単な点検で車検とかぶる項目なため
実質 一つの作業で費用を二重どりできるのです

客には費用負担がないようにみえて
どこからそのお金がでてくるんでしょう?

そう車関連の販売価格に上乗せされている
もしくはこれから発売される物に上乗せされて
お客が支払っていることになります

わからないって怖いね



トヨタの不正車検
別会社でトヨタじゃないという人もいるでしょうが
トヨタを名乗っている以上
トヨタのなにものでもありません

そのトヨタの不正車検で
使わなかった分の人件費・整備設備費用はどうなったのでしょう
入れ食いボロモウケ状態で
もうかった費用は一体どこへ?

お金の流れた先が一番責任があります
時代劇では単純明快ですが
現実はわかりにくくなっています

言っていることとやっていることが一致していない
単純なようでそれがわからないこともあるため注意しないといけません
Posted at 2022/02/12 17:42:17 | コメント(0) | 日記

プロフィール

運転は苦手なのですがドライブするのは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

電動パーキングのリアブレーキパッドDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 03:59:54
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:22:34
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/07/27 発注  2018/08/04 製造  2018/08/10 納車  ...
スバル プレオ スバル プレオ
2001年式 スバル プレオ RS-Limited 4WD i-CVT 初マイカー 。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年式 三菱 コルト RALLIART Version-R CVT 1.5Lター ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
街乗り 買い物カー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation