• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

その後のステアリングオイル漏れ

2001年式 アストロAWD
ステアリングオイルが減って異音が始まって
補充したら異音はすぐに消えて
潜ったらOIL漏れてる!

消費税がUPする前に部品を揃えようとしてましたが
分かってる事は

①ポンプ自体からは漏れていません
②ブレーキへつながって行く上部からは漏れていません
はっきりどこから漏れているのか???
それで部品を発注できず・・・

ステアリングホースの高圧側というのが販売されていました
99年だけが特殊なのか高価で
2001年は 幅広い年式で使えるタイプ

高圧から漏れてるのでしょう
見切り注文しました。

ハンドルは金魚すくいの様な気持ちで回して乗ってますが
100kmぐらい走っても、タンクのなか少し減ったかな程度
足しながらまだ乗れますが、商品が届いて休みが来たら
修理してみようと思ってます。
------------------------------
追記
仕事終わって、調査してたら、蚊に刺されまくり

ステアリングギヤへの高圧ホースを頼んでるので
それで良いみたい・・・

ヤフオクで見つけた新潟の長岡にあるアメ車のパーツ屋さん
その品揃えの情報から分かってきたことは

①ポンプからブースターへ
②ブースターからステアリングギヤ
③リターン低圧は空冷になっていて・・・片方はバンドだから
 リザーブタンクへ行ってるのか?

パワステのリターンは2本無いのかな???
なんか分岐してる様な金属のユニットが見えるんですけど
まだ理解できてないです。

そのユニットの下 すなわち
上から覗いてもオイル漏れの形跡はない

ユニットの下から漏れてる様な感じ!

------------------
考察 ブレーキのアシストが抜ける事はなく
   ステアリングを目いっぱい切るようなときに
   ハンドルのアシストが最後で抜ける事があるので
   その時にオイルが抜けてると思われます。

   オイルポンプが逝ったら、ブレーキ パワステ
   共に重くなるでしょ
   そこは安全策でまずはオイルの圧を
   ブレーキに入れてから
   次にパワステギヤへ送ってるという
   理にかなった経路なんだろうと想像。

頼んだステアリングギヤ側のホースで
   大丈夫だと思います(^^)


Posted at 2019/09/30 11:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2019年08月31日 イイね!

解決 アイドリングでブレーキ踏むと異音

2001年式 アストロ スタークラフト

ブレーキ踏むと異音がする、あるいは大きくなる
これで検索すると車種を問わず
パッドだローターだと
親切な回答が沢山ヒットするのですが・・・

停車中のアイドリングでブレーキ踏むと
「ゴゴゴ ゴー」の様な音がする。

これに関しては全く回答が見当たらず
停車中というのがみそでして。

一昨日の夕方、プーリーにCRC556吹きかけたら
その瞬間に音が消え、間違いなくプーリーだと確信するも
それから12時間後 
昨日の朝 エンジン始動して一安心
静かだったのに

停車したままブレーキ踏んだら
ゴゴゴ ゴー  異音再発しまして。

これはブレーキに関する問題に間違いなく
プーリーにCRC吹きかけて これまたジャストタイミングで異音が消えたのが
なんともでしたね(^^)

ベルトが伸びてもテンショナーの調整範囲は狭く
キュルキュル異音がするみたいですが
もうそんな異音ではありません

異音はその種類で聴き分けて、原因を特定する最大の情報ですから・・・
それを頼りに探すもヒットせず。

ブレーキの倍増装置に関する事で調べてると
なんと原因は運転席の前にあるエンジンルーム内の
ステアリングオイルの不足でした!

ハンドルは軽いままで切っても変な異音は倍増しません
停車中にブレーキ踏むとブレーキに振動を感じる
そして異音がエンジン回転数に乗じて聞こえてくる。

この2週間で
だんだんと酷くなってきた感じで
これ以上メンテナンスせずに乗るのは危なすぎる。

ブレーキブースターのオイルは
ステアリングオイルに関わってるみたいで
どんな関係か知りませんが
点検すると、ほとんど入ってない!

漏れてるんでしょうね
漏れ出したのかな
ステアリングオイルは買ってあったので
でも減る事もなく最近見てなかったのですが
入れると異音はなくなり
ブレーキ踏んでも大丈夫。

ブレーキオイルではなくステアリングオイルってところも
情報が無いと探れないところでした。
色々検索して情報を寄せ集めて
原因が早急に特定できました。

今後は漏れの特定と
その修理って事になりますかね。

ブレーキ
何かの情報になれば 幸いです。

Posted at 2019/08/31 14:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2019年08月29日 イイね!

吹かすとヒュンヒュン異音が(><)

アストロ 2週間前の海からの帰り道に
なんかヒュンヒュン鳴る 異音に気づきました。

アイドリングでは異音がしないので
それとABS ブレーキを踏むと
なんだかペダルが、ガタガタするような?
異音も大きな音に!!

これはブレーキ関係で、まずいかな・・・・
長年乗ったアストロともお別れなのか
それとも直るのか?

不安なので検索するも、マスターバック 負圧・・・
ABS関係でヒュンヒュン音が鳴る?

昨日もアイドリングでは静かなのに
ひとたび走り出すとヒュンヒュン
みっともないったら ありゃしない。

高速に乗ると(60km以上)異音を感じないけど
耳を澄ますと小さく鳴ってる。

テンショナーのベアリングなら良いんだけど
今朝になって始動すると、アイドリングで異音
よし、テンショナーのプーリーへ CRC556
一発で異音が消えました(><)

もっと良いOIL吹いて
しばらく一時しのぎ

ブレーキペダルが、ガタガタするような感じは
錯覚なのかな・・・
Posted at 2019/08/29 06:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2019年08月19日 イイね!

2019年夏休みの期間はアストロを何台も見かけました

最近めっきり見かけなくなったアストロですが
 夏休みの間は何台も走ってるの
 見かけました(^^)

乗り続けてるアストロ
 健在です クーラーも冷え冷え

ABSもフロントのディスク パッドめがけて
 ホースの水圧程度で水で洗い流すと何故か?
 しばらく点灯しなくなるので気分が良いです。

しかし燃費は悪くなってきたかも!
 エアクリにHKSの毒キノコ使ってるから
 補正が濃いめに出るのかな・・・

だれか薄めになる方法知りませんか(^^)
Posted at 2019/08/19 08:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2018年07月28日 イイね!

走行中にエンスト(焦)

「走行中のエンスト」

信号が赤になり、ブレーキを踏むと、その時エンストして、ブレーキがすぐに固く成り
 踏み込んで止まった。

あれヤバい! 交差点で3車線のど真ん中
 セル回らない・・・そうだパーキングへ入れて(笑)
 掛かった(^^)。

Uターンして帰るか、ここならまだ10km圏内 最悪でもJAFで無料で帰れるけど
 先へ進んだ・・・1kmぐらい走ってまたエンスト、今度は信号は無く路肩に停車。

セルを回すとすぐ始動出来た(汗)
 おそらく燃料ポンプ系統と楽観視

そのまま高速に乗った・・・3kmぐらい走ったところでエンスト
 アクセル踏んでもエンジンブレーキ・・・徐々にスピードが落ちるが
 まだエンジンブレーキ状態。

次の瞬間加速した!
 やっぱり燃料ポンプだね
 ガソリンがまったく行かないからアフターファイヤーも発生しない。

あそらくリレーの接触不良が発生してると憶測して
 目的地まで55km到着。

エンジンルームのリレーBOXは工具なしで開く
 エンジン始動したまま、燃料ポンプのリレーを指でゆするとエンスト
 やっぱり(^^) ホットして。

リレーの足を二つのラジオペンチで捻って、しっかり差し込む。
 接点回復剤も購入してスプレー。

この緊張の走行中
 なぜかABSランプも点灯しない
 路面が荒れてるところで、ピカ! ABSが点灯することが多いが
 燃料ポンプのリレーとABSは無関係でしょ。

ABS センサーってどうなってるんだろう?
 段差があると点灯する、ABS。
 点灯しないと気分も上々ですけどね。

Posted at 2018/07/28 17:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation