• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

2001年式 燃料ポンプのリレー

あれご無沙汰してました
今気づいたけど
もうすぐ車検なんだね・・・今回

アストロで初めてエンジン不動を経験したので、ご報告いたします。

行楽の帰り、その駐車場で珍しくセル一発で始動しませんでした
ちょっと変だなと思いながら、二回目で始動・・・。

うーん 変な感じだけど、走り出します
そういえば、行きの高速で
時々息継ぎ、変な感じでした。

帰りも高速に乗ると
息継ぎを感じること数回・・・
十キロに一回ぐらい瞬間的に息継ぎが発生。

それでも無事に帰宅
その晩の事です。

セルを何度も回しても
始動しません。

バッテリーも弱ってきた感じなので中断
ネットで調べると燃料ポンプが怪しそうです。

そのほかの原因としてはリレーがあるらしい・・・

燃料ポンプの場合異音がするみたいです
その兆候は無かったし
リレーっぽい
停車させてキーオフしたわけで
停車中にヒューズが切れるとは思えません。

ボンネットを開けて運転席の前
樹脂のBOXがあって
ヒューズBOXになっています。

全部のヒューズを点検
案の定切れていません。

リレーらしきものが何個かヒューズboxの中にあります
ネットの情報でも特定することが難しかったので
ひとつずつ触ってみると
ひとつのリレーがフラフラです。

それを触ったあとに、セルを回すと
一発始動(^^)

始動したまま触るとブルブルエンジン停止
これだ!!!

このリレー、ソケットに刺さってますが
ゆるゆるです
この接触不良でしょ
間違いないです。

リレーが刺さってるソケットの
劣化でしょうか

リレーのピンを倍ぐらいの厚みにすれば解決できそう
半田を盛りましょうか
とりあえずピンを少々曲げて差し込むと
触ってもエンジン止まりません(^^)/

お金の掛からない修理でした
リレーに気づかなかったら
タンクを下ろして
仮設で通電させて
モーター回って
あれ? でした。

リレーの刺さり具合が緩くなっている
そんな事例のご紹介となります。





Posted at 2017/01/06 15:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2015年02月17日 イイね!

アストロの車検

ABS 数キロの走行で点灯したりするアストロ
かと思えばスキー場までの往復で点灯しなかったり
依然としての状況が続いております。

そんな2001年式 AWDの車検がもうすぐ切れます。

フロントパッドDYI 交換後
してしばらく点灯しなかったABSランプ
元に戻りましたね。

リヤドラムかなぁ
滑るの リヤだもんね
だからABS よく働くのはリヤでしょ。

濡れたマンホールとかで
ブレーキかけて通過すると
ギギギー ってなるけど
フロントで動作してる感じだけど
あれは嫌だね(^^)

車検は一日で終わるかな・・・
8万台で終わるだろうか
車検終わったら タイヤ交換してみようかな
タイヤでABS点灯しなくなったって
聞いたことあるんですけど・・・

年間8000km程度
オールシーズン
古いスタッドレスなんですけど

久々に つぶやいてみました(^^)
Posted at 2015/02/17 11:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2014年09月23日 イイね!

エアコンの吹き出し位置

2001年式のアストロ
ボンネットを開けて
交換した負圧チューブを触っていた。

次の瞬間
エアコンの風が出無くなった.....

手榴弾から自分で繋ぎ直したチューブが
キンクしたみたい

なるほどね
負圧だから
ホームセンターの燃料チューブでは
潰れるわけですね

燃料チューブと負圧チューブを
適材適所
組み合わせて繋げば 大丈夫ですね
Posted at 2014/09/23 20:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2014年08月24日 イイね!

二台目アストロの嫁入りランデブー走行

今まで何もしてあげられなかった二台目アストロですが
今日は 
エンジンオイルの量
ブレーキオイルの量
クーラントの量
そしてバッテリーターミナルを締め込み
お別れの日となりました。

保土ヶ谷バイパス入場
打ち合わせ通りに追い越して行く二台目アストロ
最後にミラーに映ったアストロ 何とも言えないです。



2年近く 放置
それなりの車両ですが
燃費は良いエンジンでした。

アストロ歴は長いですが
ノーメンテ、今までトラブルで走行不能にはなったことがないから
頼れる相棒として良い車なんです。

長距離 無事に走り切れることをお祈りいたします。

Posted at 2014/08/24 13:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2014年08月04日 イイね!

アストロ 涙涙のお別れ撮影

アストロ 涙涙のお別れ撮影15時休みに チャチャット撮影しました
4年間乗ったかな 
1年車検が付いてきたから 5年だっけかな
2台目のアストロ

愛車紹介にも登場することなく・
かわいそうでしたね

今日 ちょっと雑な撮影ですが
紹介にも画像 載せておきました

一時抹消で2年放置しちゃった(><)

息子が免許取ったら復活を
夢見てた 
親子でアストロ転がしたかった(^^)

免許は取得したものの・・・

このアストロで 富士山行ったり

山形蔵王行ったり
志賀高原行ったり
八方尾根行ったり

海もたくさん行った

携帯ですが 動画撮影
思い出に音と共に残しておきましょう

捨てるのは勿体無い
燃費が良かったアストロ

放置して ごめんね

最後のイグニッションを onする 瞬間


カセットだけどフロントスピーカーは交換してるから
まずまずの音だった
家内に 私の車よりいい音だね と言われたアストロ(^^)

ただクーラーが最初から効かなかったから
夏場は ほとんど乗らなかった
家内の車のお世話になったりして・・・

放置といえども 近くに居たから 安心だったヨ
そろそろ 『さようなら』 だね

9月いっぱいまでは駐車場は使えるから
まだ時間はある

大事にしてくれる人に 渡るといいね



Posted at 2014/08/04 16:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストロ | 日記

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation