• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

三陸海岸から・・・ドロドロドロ~


早朝 仙台を出発して 三陸海岸散策 
テンショナーの異音も、あの一時対策で消えて 釜石です



はるばる来たぜ 一人旅
頼もしいアストロ



この先は手持ち資金の都合上
内陸へ入り 帰ります。

釜石は鉄の街 そこからだらだら上り坂 峠を越えて 銀河鉄道の遠野へ
駅前ロータリー 1周したぐらいで・・・スタコラサッサ

遠野をあとにして新幹線の北上駅


北上(キタカミ)は仙台から100km以上 北上(ホクジョウ)していました。
南下して中尊寺(世界遺産) 東京日本橋から450kmに位置する記憶ですが
4号はバイパスになったみたいで 平泉周辺 10年前とは違う感じでした。
(10年前 初代アストロで 十和田まで行きました)

4号南下して 仙台通過も 味気ないな・・・考えていました
栗原市で 4号渋滞

右折して農道みたいな道路を行きます

ナビは助かりますね~
自分がどこにいるか見知らぬ土地でわかるので余計な心配は不要

緩い峠を越えて、ここでスポーツモードのスイッチ入りました
やっぱりロムチューンして良かったゎ(笑)


鳴子温泉 こけし
今日のビバークは ここで・・・

でもまだ明るいから・・・
峠を越えて 山形県へ行こう

新庄へ出ると 酒田の標識が
50kmぐらいで日本海
日本海へ沈む夕日もいいなぁ~








Posted at 2013/08/22 08:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年08月19日 イイね!

仙台の早朝スタート


ホテルの窓を明けると 快晴です
外は静か
アストロで来たから原チャと違って
今夜は車中泊でもok
余裕があります。

ロムチューンして幾分燃費が上がったかな
フェルメーター半分で390km
ABSの点灯もなく
アストロ快調です。

なによりトルクが出て
スロットル踏み込まないで
流れをリード出来る感じが
快感です。

原チャで来てたら
この快感の真逆 
スロットルスロットル フルスロットル(笑)です。

仙台のガソリン単価が安いうちにガソリン補給しようと思いましたが
塩釜 ここでABS点灯 アチャー

そのまま塩釜から松島へ 
にわかに松島風の小島が浮かぶ景色になりました。



松島は仙台から小1時間? 
まだ早朝 6時半ぐらいで 人気なし
松島スポットはスルー

松島駅あたりの信号で止まると
今度はベルトがハッキリ鳴き始めました(><)
回転が少し上がると音は消えます。

松島のコンビニ駐車場でエンジンストップ
買い物をして、エンジン再始動
コンビニでもらった長いストローを使い
テンショナーのプーリーへ給油

ひと吹きで異音はなくなり一安心
ABSも消灯しています(^^)

今後も異音が出たら
早めに給油して
気持ちよく完走してもらいます!

松島の次は石巻
北上川を渡ると内陸に入り
川沿いに快適な道路が続きます。

信号のない国道45号
再び海岸線へ 志津川湾が見えると同時に
被災状況が初めて目に入りました。



この先の南三陸ホテルの駐車場は
満車

初めて来る南三陸 志津川
ここではテレビで見たことある 
鉄骨の建物一件が・・・



コンビニだけは仮設の建物で営業してる状況
目に付くがれきは、ほとんど整理され 
仮囲いしたプラントで
処理していました。


気仙沼です

気仙沼の街はスルー
バイパス的な高台を通る
花咲く45号を
通過しました。

気仙沼の先は陸前高田です
45号はここで右折して仮設の橋で川を渡ると
広大な造成地の様な中に、一本松が見えます。

あれが一本松だな・・・
橋の上で停車できないので

橋を渡り切ると 駐車場があり
観光客は歩いて一本松へ行けるようです?

そのちょっと先の海岸側に駐車エリア
歩かなくても一本松見えるかと思いましたが・・・・







松は画像におさめなかったのですが
引用
東日本大震災の際、約7万本あった中で奇跡的に1本の松だけ倒れずに残り、
この松は震災直後から復興のシンボルと捉えられ、
「奇跡の一本松」「希望の松」「ど根性松」などと通称されるようになった
引用終わり

陸前高田の次なる先は
大船渡


仮設住宅 度々見かけてきましたが
駅前は商店の仮設です。

この先は
復興道路 自動車専用道路が有り 
しかも無料区間 

原チャの掟を破り
ひと区間 乗って降りると

三陸です
半島の先
鬼間ケ先方面へ

港に行き着きました


来た道を戻り
リアス式の海岸線を
全て散策したら
大変な時間がかかることを痛感

吉浜です? かな(^^)

ガソリン警告が残すところ1/8ぐらいで点灯
釜石まであと少し


















  




Posted at 2013/08/19 09:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年08月18日 イイね!

ピンクナンバーのスクーターで三陸目指したら

総書記様が子供を連れて実家に帰ったので

仙台まで390km
一泊だけ予約して
原チャで三陸海岸 目指しました。

所持金も最低額
ポート削ってビックキャブ入れた原チャは
リッター18kmぐらい・・・・悪いけど良い(笑)

しかし なんと エンジンストップ
30kmぐらい走行した 都内で
リードの押さえの板が飛びました(><)アチャー

駅前だったので
電車で帰ってトラックで救出に行って・・・


クランクがロックしてたので
ケース割りました。


11時が出発のタイムリミット
ケースを割って終わりです
ここで放置

予定を変更して
アストロに乗り換えます(^^)

原チャのお約束
一般道路はアストロにもその条件を課します。

国道4号線を北上します
お盆休み 高速は混んでます
だから一般道路でいいのです。

都内通過して 草加 越谷 順調でしたが
春日部バイパス手前で混んでます??? 
動かない・・・とっさに脇道にそれ 自由気ままに走りその先で合流
バイパスは交通量が少なくなってます
絞られたのかな(^^) 良かった!

過酷な原チャツーリングのつもりが 優雅にゆったり ドロドロと走ります(^^)
雲底の差だな~(笑)

バイパスバイパスの4号
走りやすいです。

途中 道の駅 コンビニ 道の駅 コンビニを繰り返し・・・


福島を通過
明るいうちに宮城県入り

フル満タンにしてフェルメーター真上で390km走破しました
仙台に定刻 19時半 到着です。

チェックイン20時予約
ホテルでは、お車は『原付でしたよね』・・・

原チャ 印象的だったみたいで覚えていました
いえいえ 車で来ちゃいました!
しかも大きいの

心配だった駐車場は・・・すぐ隣に19時から夜間300円
スペースゆったりしてます、一安心(^^)。



素泊まり 一人だし 部屋にこもって 飲むだけ飲んで
明日は5時に起きて6時に出発します。










Posted at 2013/08/18 15:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年08月05日 イイね!

ベルトのキュルキュル音

先日 交換した アイドラプーリー
異音が直ってましたが
また 同じような 音がに昨日発生しました(><)

ワッシャーが擦れてるのかな???
アイドラプーリーにCRC吹きかけても直りません。

テンショナーのプーリーにノズル延長した556を吹きかけると
一瞬で音が消えました!!

こっちだったのか・・・
両方だったのかもしれません
異音の特定が出来たので スッキリ
Posted at 2013/08/05 08:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月21日 イイね!

泣いて笑って

金曜の夜 泥酔して電車で帰った記憶もなし
翌朝 カバンの中が 殺風景に感じてましたが
アストロの鍵を無くしてました(><)

今日は合鍵で合鍵作ったら
ドアはスムースに開くのですが
エンジンのスタートに引っ掛かりがあります
こなれてくれば なんとかなるかな 
泥酔注意ですね(><)

それとワイパーのゴムをガラコに交換
450mm6mm 

それとクーラントリザーブタンクへ
赤い色のクーラントを購入して補充しました

ファンネルがなく最初の一息こぼしちゃった(><)
かき氷のいちごシロップみたい!

雑巾で拭きながら接着したヒーターバルブを見ると
なんだ~漏れてます。

よし、このままアストロへ行ってホースクランププライヤーを買おう
エンジンが冷えたら
バルブ交換しよう!
気持ちに本腰を入れたのでした。

途中漏れが激しくなって、不安でしたが走破
水温計とにらめっこ
100度を下回ってます!
クーラもよく効き中風で寒いので低風で
バルブは作動してるようです。

家に到着 ボンネットを明けると
あんなに漏れてたクーラント
減ってもいないし
漏れも確認できず

あの滴りは
ファンネルなしで補充した
そのこぼしたクーラントだったのですね。

でも良かった
コニシの接着剤 SU
全然okです

このひな壇に塗って接着しました




Posted at 2013/07/21 12:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | 日記

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation