• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

OBD2 その2

OBD2 ELM327 USBケーブルタイプ 1000円でお釣りを購入しました
無線は、接続が途中で切れる・・・事もあるらしいので
ケーブルは安いしね

アンドロイドのタブレットはバージョン4あたりのバージョンを購入
momo とか言う奴 萬はしない奴

それを、例えばこんなアプリで稼働

 

こんな風な 画面で 潜在情報を 表示できるらしいけど・・・



OBD2は、アメリカ発祥ですから、アストロは日本車より使えると思います。
使えなかったらタブレットは寝床へ
使えたら報告します。

アプリも探せばまだまだあるでしょう
飽きるまで、続けます。
Posted at 2013/06/29 14:30:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

OBD2 その1

OBD2 Bluetooth対応だと安いですね~
ELM327 OBD2
スマホがあれば無線で接続できるみたい!

水温 タコメータ スピードなど表示できる
もちろんエラーコードも
しかし昔ながらの携帯使ってるから(><)ダメか(トホホ)

スマホ使ってる人は、無線で飛ばすタイプが
安くて良いですね!
普通にアマゾンとかで即日配達でしょ(^^)
2000円でお釣り 迷わず買いですね

もうちょと探します

追伸
Function:
1. Read diagnostic trouble codes, both generic and manufacturer-specific, and display their meaning (over 3000 generic code definitions in the database).
2. Clear trouble codes and turn off the MIL ("Check Engine" light)
3. Display current sensor data, including:
4. Engine RPM
5. Calculated Load Value
6. Coolant Temperature
7. Fuel System Status
8. Vehicle Speed
9. Short Term Fuel Trim
10. Long Term Fuel Trim
11. Intake Manifold Pressure
12. Timing Advance
13. Intake Air Temperature
14. Air Flow Rate
15. Absolute Throttle Position
16. Oxygen sensor voltages/associated short term fuel trims
17. Fuel System status
18. Fuel Pressure

対応する車種:
Benz 2001/02/03 W203 C200K (ISO)
BMW X5 2002 (ISO) Chevrolet Aveo (ISO)
Citroen C3 2004 (ISO) ? Daihatsu YRV 2005 (ISO)
Daihatsu YRV Turbo 2006 (ISO)
Fiat Tipo 2002 (ISO)
Ford New ocus 2006(CAN)

ELM327 OBD2
シボレーは AVEOって言う車種は大丈夫だけれども・・・(><)
Posted at 2013/06/28 10:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

ロムチューニング 事後評価

アストロの ロムチューニング
効果は実在するんですね(^^)

個体に合わせたチューニング
それが大切です

こちらもPCM ロムに関して多くの情報があります
http://acjblog.blog101.fc2.com/blog-category-4.html <-97年式アストロ
http://acjblog.blog101.fc2.com/blog-category-17.html <-94年式アストロ
http://acjblog.blog101.fc2.com/blog-category-24.html <-ミッション変速タイミング

こちら様のチューナーの考え、賛同します。
やはり壊れないエンジンの考えから到達する、最適化があるのでしょう。

僕のアストロの場合、ノック補正が出っぱなし
クルーズコントロールなんかで燃費が悪かったのは
補正増量が出っぱなし(^^)
補正点火時期遅れ 出っぱなし(^^)

これじゃトルクは出ないし
プラグはかぶるし、
カーボン堆積もするでしょう。

HKSの毒キノコも一般的に低速トルクが無くなると聞きます
ヌケのいい社外マフラーも低速トルクを殺します
エアフローの警告がロムに残っていた状態
補正掛かりっぱなし

現車合わせの 解析ロムチューンして 本当に良かったです!
これで社外マフラーと毒キノコが 生きてきます
低速トルクもレスポンスも良くなって
アストロの運転が更に楽しくなりました(^^)
ビルシュタインで 峠も楽しめる感じですよ



Posted at 2013/06/24 10:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

ロムチューン完了

チューナーに助手席に乗ってもらい、10kmぐらいの試乗をしました。
望み通りにアクセルの踏み込みが少なく、加速力がupしました!

音がうるさかったマフラーの音も、車速が乗るから気持ちいい音に(^^)
こりゃ気持ちよくアクセル踏んじゃいますネ(笑)
でも踏み込みは短時間でok

アイドリングも非常に安定してエンジンが新しくなったかの様

牽引ボタンを押さない場合、ミッションは4速でしかロックupしないが
ロックupは80km以上の話、街乗りではミッションは滑りっぱなし
それを牽引ボタンを押すとローギヤーでもロックupするようにしたらしい!

街では牽引モードを楽しみ、高速は通常モードに切り替える楽しみも出来ました(^^)

現在の状態を解析して見極めて、それにあった燃調と点火時期にしてくれました。
企業秘密で言えませんが(笑)? こっそり聞いたら
点火時期は 逆に遅らせています
燃料は増量しています、とのこと。

あれ 想像と真逆ですね!

どうやら踏み込みはじめから、ノックが出て補正12%増量を頻繁にしていたようです。
ノッキングが少なくなれば、補正が入らずパワーが出るすんぽうです。

だからアイドリングの振動がなくなって、走りもスムースネスに感じます。
16万km走ったエンジンとは思えない(^^)
アイドリングでクーラーを入れても、回転は上がりも下がりもしませんでした
なんかそのへんもトルクが出た感じ。

アクセル軽く踏み込めば、加速してくれて
惰性で走り続ける感じは燃費も上がりそうです!
エンジンブレーキは賛否ありますが
極力掛からないエコ仕様です。

今までの半分のアクセル開度で加速する感じで
パーシャルで走るエコランで補正が出ていたので燃費が悪かった
と言ったところでしょう。(少し踏んで走ったほうがよかったりしてた)

エコランで長距離ドライブしたいですね 富士山でも行きますかネ(笑)
そして燃費の恩恵を体感したいです。

それとエンジンサービススーンの玉抜きは、されてませんでした。
エアフローの流量範囲異常ではロムに残るが点灯はしないらしいです。
ですから、異常が出れば光るので良かったかな(^^)

 

Posted at 2013/06/23 19:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

ロムチューン前の 点検

なんと エンジンサービススーン
アストロくんは、玉が抜かれてる 玉でした(笑)

エンジンサービススーンが常時点灯しているらしいです。
それを直してからの・・・ロムチューンですよ!
直すお金が掛かるのです!

さらにこの玉、ミッションも強化されてるリビルトが入ってるらしく
それも数値で分かるとか! それはラッキー

味付けですが
牽引のシフトモードも、スポーツ走行のシフトタイミングへ変更してくれるとの事

それとABSの方は、モーターのユニット交換らしく
車両価格より高額になるとか(笑)
ですから、これに関しては、今回は注意して乗ってくださいとの事で、
ABSまで調べてくれました!

あなたのアクセル開度は3/4ですねとか
プロが調べると、なんでも分ちゃうんですね~
嘘はつけない(><)

エンジンサービススーンの点灯原因は
エアフローの流量警告らしく
アクセル開度と吸入流量の範囲異常から来てるそうな!

となると
HKSの毒キノコも怪しいけど
調整でなんとかなる可能性もあるとの事!!

情報ですが
レギュラーガソリンだと点火時期はあまり弄れないとか・・・
燃費に対しても、あまり期待はしないでください!
それでも体感的に感じるパワーは出ますとの事・・・

試乗しながら調整しますとの事で、
味付けもできるロムチューン
刺激的ですね。

最後に試乗してもらって微調整も出来ますとの事でした!
Posted at 2013/06/23 11:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation