• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

泣いて笑って

金曜の夜 泥酔して電車で帰った記憶もなし
翌朝 カバンの中が 殺風景に感じてましたが
アストロの鍵を無くしてました(><)

今日は合鍵で合鍵作ったら
ドアはスムースに開くのですが
エンジンのスタートに引っ掛かりがあります
こなれてくれば なんとかなるかな 
泥酔注意ですね(><)

それとワイパーのゴムをガラコに交換
450mm6mm 

それとクーラントリザーブタンクへ
赤い色のクーラントを購入して補充しました

ファンネルがなく最初の一息こぼしちゃった(><)
かき氷のいちごシロップみたい!

雑巾で拭きながら接着したヒーターバルブを見ると
なんだ~漏れてます。

よし、このままアストロへ行ってホースクランププライヤーを買おう
エンジンが冷えたら
バルブ交換しよう!
気持ちに本腰を入れたのでした。

途中漏れが激しくなって、不安でしたが走破
水温計とにらめっこ
100度を下回ってます!
クーラもよく効き中風で寒いので低風で
バルブは作動してるようです。

家に到着 ボンネットを明けると
あんなに漏れてたクーラント
減ってもいないし
漏れも確認できず

あの滴りは
ファンネルなしで補充した
そのこぼしたクーラントだったのですね。

でも良かった
コニシの接着剤 SU
全然okです

このひな壇に塗って接着しました




Posted at 2013/07/21 12:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月15日 イイね!

ヒーターバルブ購入



アストロ 6ポート ヒーターバルブ 96年から05年まで 共通みたいですね
車検証にある シリアルナンバーの 8桁目が W
これはもしや Wヒーターのマークなのかも(^^)

やっぱりオークションは安い! 即決 送料無料!

冬の話ですが 駐車場にリヤからホンの少し クーラントが漏れてました
リヤヒーターのスイッチはスタークラフトの場合なく
リヤエアコン風量調整のみ 
フロントと連動の 温度調整です

スキーの行き帰りは 配管が後ろまで行く前に 冷めちゃうみたいで
リヤの吹き出しは逆に寒くなる だから送風は止めてました。
すると 漏れは止まってましたが・・・

次はリヤの漏れも直すことになるのかな・・・(><)

まずは ヒーターバルブ交換
細い負圧のホースとか
6本のホースとか・・・
抜き差しだけなんですが・・・ネ(><)

みなさんの 参考に(^^)

追記 ちなみに画像は 分離した上側
2本のホース
クランプがスペース的にプライヤーで挟めなくて
ラジオペンチとかで・・・・苦しい

手前の二本は、どうにかなるとして
奥の奥側???見えないぐらいですから・・・

これフランジちゅーかひな壇 接着だったんだよね
下のホース外さないで 接着出来ないかな~
Posted at 2013/07/15 09:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

ヒーターバルブ 分離事件 追記あり

画像は 上下が逆になって 写ってますが
ピンク丸印の部分が 下へスコッと 抜けました(><)

今まで漏れてなかったのに
差し込み直しても
ちょびちょび 漏れます

なぜ分離したのか
ベルトテンショナーをラチェットで緩めるとき
ヘッドから来てるホースを少し圧迫したけど
それぐらいで壊れますか???

それにヘッドから来てるホースは
上のボルトで固定されている部分に繋がってるから
下側には負荷かけてないのに。。。。

問題は ホースクランプ 
硬い硬い
指で摘んでも ビクともしません。

どうしよう あれ素人でも抜けるんですかね
抜いたら 最後 ハマんないんでしょうね
5本あって この画像では見えないけど
上部でL型にある 裏なんか どうよ(><)

追記 
さらによく調べたら
6本でした。
これですね ますます大変(><)

カパッと分離したヒーターバルブです
平Oリングでも 入ってるのかな・・・交換して 
カッパと嵌め込めば 
直らないですかね~

構造図解無いでしょうか・・・
Posted at 2013/07/14 14:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月09日 イイね!

OBDⅡ アプリ 不動

昨日はまだ来ないはずのELM327がポストに届いていた。
( なんだよ 無線式を注文すれば先に来そうだから、注文したところだ )

USB有線式、車に接続するとセキュリティーが光った。
( ヤバイ・・・ )
キーを抜けばセキュリティー消えた。
( 一安心 )
その後は点灯せず、抜き差しできる。

OBDⅡ関連アプリは3種類 用意してある
トルクは無線に対応してるが
有線はダメみたい・・・

英語だから わかんね
3種類とは
torque(トルク);
Dashcommand(ダッシュコマンド);
OBDLink(オービーディーリンク)
この3種類です。

OBDLinkだけがセッティングでUSBモードを選択できた
期待が膨らんだが・・・
画面に反応はない

アンドロイドタブレットのWi-hi OFFにしている
OFFにすれば 有線USBで使えるとの考えで
有線ならではの安定性を得ることが出来ると思っていたのに・・・

あとログを取るなら、SDカードも必要みたい
なんせ英語(笑)
その英語を読み飛ばしながらだから(^^)

ELM327 ブルートゥース(無線式) 早く来ないかな・・・・・・・・
やっぱり2個目の ELM327注文しておいて良かった。




Posted at 2013/07/09 07:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月08日 イイね!

アンドロイドでログイン

タブレット端末でログイン出来なくて
ASTOROAWD
これが違ってました

どうして?
ASTROAWDと表示されるのでしょう(笑)

でも入れ
初めてのモバイルでした

もともとの目的 OBD2 ELM327
そっちが まだ来ません(><)
OBD関連のアプリはタブレッドへ 色々入れたんですけどネ
ーーーーーーー追記ーーーーーーーー

ELM327の発送調べたら 7月20日だって
そんな待ってられないし
なんだよ 表題は発送済みなんて来てるけど、よく見たら20日が着予定(><)

今 ブルー色したコードレスを買いました
迅速発送とあるので 7月10日に来ると思います!

1390円也
Posted at 2013/07/08 07:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | モブログ

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 345 6
7 8 910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation