• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

アストロ キーレスエントリー 取り付け

ネットで購入した KINGCobra と言うキーレスエントリー
今朝 明るい斜光差し込む早朝に 取り付けました!



最初に、ドアの小さなスピーカーの下にある、ビスを外して
捲って覗くと・・・・ 集中ロックのスイッチにつながる配線の色は
白と水色とオレンジでした。

今度はドアにつながっていく配線を見えるように
ビス2本で止まっている左足側のカバーを外しました。

カプラーにテスターの針を差し込んで調べると、
オレンジは常時+12Vが来ていました。


白や水色はZEROボルト
しかし集中ロックのスイッチをロック アンロックすると
それぞれ12Vが発生してます。

ロックとアンロックにキーレスのそれ用の配線を割り込ませてつなぎ
電源とアースをつなぐと、稼働しました。

30mぐらい離れてても、電波式で届くようです。
調子いいです。

説明書には更にアクセサリーへつなぐ配線があるのですが
つながず・・・多機能なので何本も線が・・・余りました(笑)

おそらくこれはカギ閉じ込め防止の配線なんだと思います。
アクセサリーの電源が切れたらアンロックするのかも?
説明書は日本語なんですが、解説はありません。

現在
メインキーを差してドアを明けるとチャイムが鳴り
集中ロックでロックしてもアンロックへ跳ね上がる機能は既に備わっているので
配線しなかったのです。

しかし困った事が・・・
このキーレスエントリーは、アンロックしてから45秒ぐらい経過すると
勝手にロックするのです。

無線でアンロックして乗り込んでエンジン始動
45秒後勝手に集中ロックがかかります!!

その瞬間運転席だけアンロックへ跳ね上がります
これは既存の機能なんですが
まあ それはいいですよ・・・

しかしエンジンを停めてキーを抜いて
ドアを開けて降りて 無線でロックしようとすると無反応なのです。

一旦アンロックボタンを押してからロックボタンを押せば
ロックするのですが・・・

既存のキーレスユニットはどこにあるのか解らず???
それをとっぱらって、COBRAの機能で統一すれば
変な動きは無くなるのでしょうけど
スタークラフト・・・

今まで乗ってきたアストロと違ってシンプルではなく
ドアを締めてからしばらくルームランプが点灯してたり・・・

まあ やり方探って 使い勝手に慣れていく事でしょう~

あ・・・・
ハザードの配線がわからなくて
まだアンサー機能の配線してません。








Posted at 2013/09/27 11:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年09月25日 イイね!

連休最終日は奮発して白浜へ行ってきました



連休最終日は 5時出発 一人で白浜へ(><)



思った通りの、コンデションでした(^^)



みなさん仲間で来てるみたい!

私は一人で行ったけど、
知り合いが二人で来てたので
楽しめました。

10年ぶりの白浜でしたが
連休最終日 東名高速が大渋滞みたいで乗れず
一番混む時間帯に、一般道で帰って来ました(><)
Posted at 2013/09/25 08:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年09月19日 イイね!

中秋の名月

今日は月鑑賞 絶好でしたね
これから数分後に 満月になると言うのです(笑)





天文学的な計算(>_<)
何故20時頃なのでしょう
私には 満月に見えましたよ(笑)

こんな感じで家から見えました。

Posted at 2013/09/19 19:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年09月17日 イイね!

マンニー 台風18号 アストロで海へ

日曜の夜 中止になったドラッグ仲間と ワイワイ
気がつけば24時
しまった 飲みすぎたー
集まった会場で寝ました。

朝は7時出発
少し走ると土砂降りに
頼もしいアストロ 快調です
ワイパー交換したのでスッキリウインド
気持いいです。

一般道で海に 9時到着
土砂降りは止み 東京湾がこの有様


はるか沖から ブレークする 巨大な波
今日初めてウインドサーフィンするドラッグ仲間を連れてきたので

まさか台風の日に始めるなんて・・・
でも来ちゃった(^^) はじめから出来ると強気なんだよね!

駐車場はガラガラ 当然でしょ
営業してるだけ凄い

風は14時にやんだので
撤収の画像


体育会系のドラッグ仲間
ガッツで海に入りました

なんでもスノボ
初めてやって急斜面ガンガン行けたらしいのです

さる みたいな人間(笑)
バーがあると 構わず飛びつき
片手懸垂する勢いの人間

台風の海で
ウインド3時間やったけど
12時頃ピークだったかな
海面沸騰

その中
怪我なく 道具壊さず
流石です

もちろん マンツーマンでフルサポートです
Posted at 2013/09/17 15:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年09月02日 イイね!

アストロで行く 海



海の駐車場 日曜日だというのに ガラガラ

ジェットがクレーン車で3台下ろされていました
けっこう波がある中ジェットはジャンプしながら
バナナチューブを引っ張って
人が落ちると舞い上がってます
豪快でした。



午前中は穏やか
磯遊びにはもってこいの海岸
魚も貝も沢山見えます



昼から荒れてきて
夕方いっぱいまで楽しみました
いつもの仲間は
エンジンがない乗り物
ねばってまだやってます

3日連チャン アストロ スタークラフトで行く 海でした
全走行距離 330km
片道55kmのちょうど良い距離感の海です

安物買いのなんとやらになる危険性でしたが
今はまだクーラーも良く効くアストロ
テンショナーの異音もなくなって
最高の相棒です
Posted at 2013/09/02 12:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation