• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTROAWDのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

エンジン下ろしてクランク交換

今日から夏休み
エンジンから異音が聞こえてた通勤スクーターの
エンジンを降ろしてクランクを交換しました。

ガソリンチューブ 負圧チューブ 分離oilライン
イグニッション等の配線 リヤブレーキ

エンジン下ろすと
バイクが倒れちゃうから
固定したり色々大変

下ろしたエンジンを掃除して、ケース割って
新しいクランクを投入

シリンダーとピストンも新しくしたので
組む前にサラット排気ポート削りましたよ

ストローク46mm
掃気が9mm下死点から開くので
排気は下死点から18mmで削りましたよ
夏休み初日のノルマ達成。

大人しいポートだけど
徐々にね

エンジンチューニングは
楽しいねぇ(^-^)/










Posted at 2013/08/14 17:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

OBD2 ブルートゥース

繋がりました(^^)

使用機器
①OBD2 ブルートゥース ドングルにて
②アンドロイドタブレット(ブルートゥース搭載格安中華)
③OBD2 info-san!トライアル(アプリ)

青色の小さなブルートゥース 暗証は1234でした
始動前にドングルをOBD2へ差し込み
ペアリングしました。

ペアリングしたらアプリの機動です
このアプリ 日本語で使いやすい。

プロトコルは アストロ(GM)は SAE J1850 VPWらしいので
接続設定のプロトコルで選びます。

メーターパネルの表示を選ぶと
初期化しています
期待が膨らみます

タコメータ(4500rpmからレッドに設定)
スピードメーター(220km)
水温 ℃
バッテリー volt
瞬間燃費
インテーク温度 ℃
ドライブタイム
平均燃費



しかし
初期化までするくせに

バッテリーの電圧しか表示されません
12.8V とか 13.1Vとか 表示されるだけでした(泣)

何が悪いんだろう





Posted at 2013/08/05 17:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

ベルトのキュルキュル音

先日 交換した アイドラプーリー
異音が直ってましたが
また 同じような 音がに昨日発生しました(><)

ワッシャーが擦れてるのかな???
アイドラプーリーにCRC吹きかけても直りません。

テンショナーのプーリーにノズル延長した556を吹きかけると
一瞬で音が消えました!!

こっちだったのか・・・
両方だったのかもしれません
異音の特定が出来たので スッキリ
Posted at 2013/08/05 08:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月21日 イイね!

泣いて笑って

金曜の夜 泥酔して電車で帰った記憶もなし
翌朝 カバンの中が 殺風景に感じてましたが
アストロの鍵を無くしてました(><)

今日は合鍵で合鍵作ったら
ドアはスムースに開くのですが
エンジンのスタートに引っ掛かりがあります
こなれてくれば なんとかなるかな 
泥酔注意ですね(><)

それとワイパーのゴムをガラコに交換
450mm6mm 

それとクーラントリザーブタンクへ
赤い色のクーラントを購入して補充しました

ファンネルがなく最初の一息こぼしちゃった(><)
かき氷のいちごシロップみたい!

雑巾で拭きながら接着したヒーターバルブを見ると
なんだ~漏れてます。

よし、このままアストロへ行ってホースクランププライヤーを買おう
エンジンが冷えたら
バルブ交換しよう!
気持ちに本腰を入れたのでした。

途中漏れが激しくなって、不安でしたが走破
水温計とにらめっこ
100度を下回ってます!
クーラもよく効き中風で寒いので低風で
バルブは作動してるようです。

家に到着 ボンネットを明けると
あんなに漏れてたクーラント
減ってもいないし
漏れも確認できず

あの滴りは
ファンネルなしで補充した
そのこぼしたクーラントだったのですね。

でも良かった
コニシの接着剤 SU
全然okです

このひな壇に塗って接着しました




Posted at 2013/07/21 12:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年07月15日 イイね!

ヒーターバルブ購入



アストロ 6ポート ヒーターバルブ 96年から05年まで 共通みたいですね
車検証にある シリアルナンバーの 8桁目が W
これはもしや Wヒーターのマークなのかも(^^)

やっぱりオークションは安い! 即決 送料無料!

冬の話ですが 駐車場にリヤからホンの少し クーラントが漏れてました
リヤヒーターのスイッチはスタークラフトの場合なく
リヤエアコン風量調整のみ 
フロントと連動の 温度調整です

スキーの行き帰りは 配管が後ろまで行く前に 冷めちゃうみたいで
リヤの吹き出しは逆に寒くなる だから送風は止めてました。
すると 漏れは止まってましたが・・・

次はリヤの漏れも直すことになるのかな・・・(><)

まずは ヒーターバルブ交換
細い負圧のホースとか
6本のホースとか・・・
抜き差しだけなんですが・・・ネ(><)

みなさんの 参考に(^^)

追記 ちなみに画像は 分離した上側
2本のホース
クランプがスペース的にプライヤーで挟めなくて
ラジオペンチとかで・・・・苦しい

手前の二本は、どうにかなるとして
奥の奥側???見えないぐらいですから・・・

これフランジちゅーかひな壇 接着だったんだよね
下のホース外さないで 接着出来ないかな~
Posted at 2013/07/15 09:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ

プロフィール

「カイエンS ユニット自体で光軸調整できました。」
何シテル?   07/16 09:35
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:59:33
ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
ポルシェ カイエン カイエンSトレーラー (ポルシェ カイエン)
カイエンS v8エンジン 400ps 24年 6月から乗り始めました カイエンのスポーツ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation