• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

J-FUSIONのCASIOPEAとSQUAREのNEW ALBUMを買いました(^o^)。

今日は音楽ネタです。軽くスルーしてください。
プログレではなく、J-FUSIONです。

progre-fanは、昔からFUSION系も良く聞いています。
プログレほど深くはなくて、やや偏ってますが。

長年聞いているのが、往年のCASIOPEAとT-SQUARE、そしてLATIN FUSIONの松岡直也。
みんな大ベテランで、いまだに現役で活動していて、CASIOPEAが1979年デビューで34年目。
T-SQUAREが19778年にTHE SQUAREとしてデビューで35年目。
松岡直也に至っては、音楽活動62周年と76歳になっても未だ現役です。

そして11月20日にCASIOPEAがCASIOPEA 3rdとしては初めてのOriginal Album「TA・MA・TE・BOX」を発売
12月4日にはT-SQUAREがT-SQUARE plusとして「Histry」を発売
NETで注文していたCDが届きました。

CASIOPEA 3rdのOriginal MemberはGuitarの野呂一生だけで、Drumsの神保彰がゲスト参加Bassは第2期からの鳴瀬喜博Keybordが3rdから加入の大高清美
2012年からCASIOPEA 3rdとしての活動を再開してLive Album、DVDを出していましたが、今回初のOriginal Album「TA・MA・TE・BOX」を発表。
CASIOPEAとしては8年ぶりのOriginal Albumだそうです。

大高清美がオルガン奏者でOriginal Memberの向谷実とはかなり違うとの話を聞いていたのでこれまで敬遠して聞いていませんでしたが、Original Albumが出たので買ってみました。
確かに向谷実のKeyboardとはかなり違いますが、オルガンの音もなかなか、ノスタルジックな味わいがあって決して悪くはありませんでした
全11曲で、昔からの太陽風、MISTY LADYなどのリニューアルバージョンも入っています。

CASIOPEAの曲の多くを向谷実と野呂一生が書いていて、野呂一生の独特のGuitarと楽曲さえあればCASIOPEAに成ってしまうんだなという感じです。
まだ軽く流して聞いただけですが中々の力作で悪くありませんでした。


1. DAYS OF FUTURE
2. 太陽風 2013 VER.
3. LIVE IT UP
4. AUTOBAHN
5. ONCE IN THE LIFE
6. VORTEX OF EMOTION
7. SETSUNA
8. BRAND NEW SOUL
9. UTAKATA
10. MISTY LADY
11. EVERY MOMENT

T-SQUAER plusの方はT-SQUAREとは独立したプロジェクト的なもので、Original MemberでGuitarの安藤まさひろが、アメリカのミュージシャンと組んでT-SQUAREの曲を演奏しています(SAX、EWIの伊東たけしも2曲に参加)。
THE SQUARE、T-SQUAREの曲は大半が安藤まさひろが作曲しているので、安藤まさひろさえいればSQUAREは成立してしまいます。

「Histry」は、元々T-SQUAREの曲ながら、ややマイナーな曲の選択が多く、アレンジがかなり変わっています
アメリカの一流ミュージシャンの方々の演奏は非常にしっかりして質が高い感じがするのですが、さらりと流して聞いただけではあまりピンと来ない印象です。ややJAZZ寄りのしっとりとした編曲が多いので聞き込むにつれて良さが分かって来る様な渋い感じでした。


1.11月の雨
2.HISTORY
3.夜明けのビーナス
4.Your Christmas
5.Landscape
6.Pioggia De Capri
7.Prime
8.Terra Di Verde
9.High Time
ブログ一覧 | FUSION | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/12/10 00:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年12月10日 1:38
T-SQUAREとかカシオペアとか・・・懐かしいですが、いまだに活動中なのはびっくり!

むか~し、T-SQUAREの曲でF1のテーマ曲になっていたのを当時まだ初期世代だったパソコンにMIDI接続して使うROLANDのデスクトップシンセサイザーで1音づつ打ち込んで再生して喜んでいたのを思い出しました(笑

コメントへの返答
2013年12月10日 20:30
Koyuさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
T-SQUARはリーダー以外のメンバーの入れ替えは激しいものの、ずっと活動を続けていて毎年ALBUMを出して、活発にコンサートも行っています。

CASIOPEAは久しぶりの活動再開ですが、リーダーの野呂一生はソロを含めてずっと活動を続けています。

MIDIは私も少しかじりましたが、打ち込みまではあまりやりませんでした。YAMAHAの音源が有るので、たまにMIDIデータ再生して遊んでます。
2013年12月10日 23:07
こんばんは!^_^

僕は以前、東京の白金でレストランBARを
やっていました!^_^

その時、伊東たけしさんがよく来てくれました!

時には、僕の店が終わってから、代官山のBARに
流れ、目の前で演奏してくれました!(^^;;

懐かしい、とても貴重な思い出です‼︎(^з^)-☆
コメントへの返答
2013年12月11日 0:36
hawaiibakaさん、こんばんは。
すごいですね。

伊東たけしさんは、ブレスコントローラーの走りのLyriconや、AKAIのEWIの先駆者で開発から携わっていて、いつか演奏してみたいなと憧れていました。
5年ほど前にPCに繋いで簡単に色々な音を出せる、EWIの廉価版のEWI USBという楽器が発売されて思わず購入してしまいました。時々T-SQUEREの曲をマネして遊んでます。なかなか指が追いつきませんが。

伊東たけしさんは、大昔に一時的にBIG BANDの松岡直也& WISINGに所属していた事もあって、再結成記念コンサートに行った事が有ります。
土岐英文と伊東たけしの2人がSaxを吹いていたのですが、ドラムの村上ポンタ修一が後ろからPAに露骨に伊東たけしのボリュームを下げろと指示を出していました。確かに生のSaxは土岐英文さんの方が圧倒的にうまいんですよ。

やはり伊東たけしさんは、F-1のテーマソングに使われたTruthのEWIのイメージが強いですね。Truthはマネしようとしても、全然指が追いつきません。
2013年12月14日 10:25
はじめまして。

V40CCに乗っていますKVKです。
私も昔からT-SQUAREが好きです。

T-SQUAREはF-1のイメージが強いので、クルマ好きのみんからのみなさんにはファンの方が多いなと思い、最初はブログ記事を普通に読ませて頂いていたのですが、改めてコメント欄を読み返すとprogre-fanさんをはじめ、みなさん造詣が深くてびっくりしました。

T-SQUAREを知ったのはアルバムMidnight Loverの頃で、初めて買ったのはRockoonでした。コンサートに何度か行っている程度ですが、SQUAREのことやV40のこと、またよろしければ情報交換させてください。
コメントへの返答
2013年12月14日 11:00
KVKさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ビアリッツブルーのCCもなかなか良いですよね。
発売されてすぐに駐車場で一回実車を見た事がありますが、あっ同じ色のV40だと思ったら、うん?なんかちょっと雰囲気が違うぞ、グリルがハニカムだ???。あ〜っ、CCか〜。なかなか渋いな〜と思いました。

音楽の趣味は昔から聞いているので単なる年の功という感じです。CASIOPEAもT-SQUAREもデビュー当時から知っていて、コンサートも何度か行っていましたので。

CDも買い直してめぼしいのは大体持っています。J-FUSIONもプログレのアーティストもみんな凄く息が長い人が多いですね。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation