• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

フロントがさびしいのでPolestarのエンブレムを貼りました(^_^;

フロントがさびしいのでPolestarのエンブレムを貼りました(^_^; 純正DRLを装着したいのですがうちのDでは認めてくれないので、フロントはナンバープレートフレームを装着して、エセVOLVOマークのカーボン調ボルトカバーを付けただけでドノーマルのままです。

何かさびしいので、色々試行錯誤した結果Polestarのエンブレムをフロントにも付けるとこにしました(^_^;
でも、Polestarのエンブレムは追加で販売してもらえません。
eBayのUKのサイトに本物のPolestarのUser's Kitが出品されていますが、£49(約8,600円)もしており、送料を考えると軽く1万円を超えてしまいます。

そこで、amazon.co.ukのマーケットプレイスで、Polestarエンブレムのレプリカを購入しました。送料無料の£11.49(日本円で2.022円)でした。

eBayで同じ業者が£3.99で同じ物を出品していますが、代行業者を利用すると結局手数料と宅配料金で4,000円前後になってしまいます。
直接購入して日本に送ってもらえるほど英語能力に自信が無いので、amazonのマーケットプレイスでの購入としました。
海外のamazonのサイトに一旦登録すれば、あとは日本のamazonのサイトのマーケットプレイス商品と同様の方法で購入できるので非常に楽でした。
2週間弱でAir Mailで到着しました。

エンブレムのレプリカを買ったものの、どうやって取り付けるかが大問題。
ホムセンターを色々物色して、あーでもない、こーでもないと色々試行錯誤しました。

そしてV40のフロントグリルのプラスチックと同じ様な、スモークのアクリルプレートを加工して取り付けようと、小型のアクリルプレート、アクリルの蝶番、アクリル用カッター、アクリル用接着剤、車外装用両面テープ、屋外用補修テープ等を買って来ました。

ただ、アクリルプレートと蝶番を接着するにも接着力、耐久性、強度に不安があり、やはり金属の方が丈夫であろうと言うことで金属プレートも探してみました。
しかし接着角度を調節できるプレートがなく、ほとんどが直角で、ある程度曲げられる厚みだと強度が弱くなってしまいます。
結局幅32mm×長さ42mmの金属の蝶番でブラック塗装されたものがあったので、若干幅が大きいものの、これを流用する事にしました。


【材料一式】

届いたエンブレムを見てみると、金属プレートが付く前のエンブレムに似たタイプで大きさも30mm×30mmでほぼ同様ながら、厚みが1mm程度で3Dにはなっているもののやや薄くて弱い感じがしました。
そのため、30mm×30mmの小型アクリルプレートがあったので、これに貼付けて強度と厚みを稼ぐ事にしました。

そして、せっかく金属プレートに貼付けることにしたので、磁石で取り外せる様にしました。
通常のラバーマグネットでは磁力が弱く、磁力の強いフェライトマグネットやサマリウムコバルトマグネットではかなり厚みのある物しかなかったので、比較的磁力が強くて厚みの薄いもので、厚さ3mmのラバーマグネットを利用しました。
裏から見ると若干見栄えは悪くなりますが、アクリルプレートの裏に10mm幅のラバーマグネットを長さ30mmにカットして3列並べて張り合わせました。


 
そして、まずは両面テープで蝶番の底面をフロントグリルのプラスチックフィンに張り付け。
反対側の上側の金属はちょうど一枚上のプラスチックフィンの裏側にうまくはまり込み、こちらも両面テープで貼付ける事が出来ます。
念のため金属プレートの裏側からも屋外用片面テープを貼付けて接着を強化しておきました。





そして金属プレートの上にラバーマグネットを付けたPolestaeエンブレムを貼付けました。
Polestar Completeモデルに貼付けられているフロントエンブレムに比べると2まわりぐらい小さい感じもしますが、V40 T4 SEの Polestarインストール+R-Designリアパクリモデルとしては、まあこの程度の主張で十分でしょう。
どノーマルからは少し脱皮した気分です。でも、本当は純正DRL付けたいんですが、Volvo Car Japanに何とか正式に対応してもらいたい物です。





初めに買って来たアクリルプレートなどの材料約2,000円は無駄になってしまいましたが、Polestarエンブレムのレプリカが2,022円、小型アクリルプレート138円、ラバーマグネット397円、金属蝶番が183円。
その他両面テープと屋外用テープですが、これは少量しか使いませんので除外すると合計で2,740円。
テープを入れても3,718円で取り付けが完了しました。
DIYでの取り付けとして十分満足な出来栄えだと思います。

ブログ一覧 | My V40 | クルマ
Posted at 2014/04/19 20:45:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 22:29
うまく工作されていますね! 造ってる最中が楽しそうです!
コメントへの返答
2014年4月19日 22:49
Koyuさん、こんばんは。

細かい所を見れば処理の甘さはありますが、DIYにしては比較的きれいに処理できたと思います。

あーでもない、こーでもないとホームセンターの中を歩き回って色々と使えそうな材料を物色して試行錯誤している時が一番楽しいのでしょうかね。

結局アクリルプレートと加工用の材料は全て無駄になりましたが、ブラック塗装のちょうど良い大きさの蝶番を見つけたのがカギでした。

方針が決まったら加工自体は30分も掛からず、あっけないぐらい簡単に完成してしまいました。
2014年4月20日 18:14
これをやりたかったんですよ〜
似たようなことを考えたんですけど、イマイチうまくいかなかったので。。

ただ私の方はフロントが・・・仕方なく・・・アレに(謎)
コメントへの返答
2014年4月20日 18:59
hs-demioさん、こんばんは。

何とか試行錯誤の結果、それなりの格好で取り付ける事が出来ました。レプリカのエンブレムで、ちょっとフロントに付けるには小さいのですが。

で、hs-demioさんはフロントに何をされたんでしょう・・・?

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation