• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

第一回関東海オフ in 朝霧高原「ドライブインもちや」に行って来ました(^o^)/

第一回関東海オフ in  朝霧高原「ドライブインもちや」に行って来ました(^o^)/ 昨日になってしまいましたが、第一回 関東海オフ in 朝霧高原「ドライブインもちや」に参加して参りました(^o^)/

今回初めて遠出でのオフ会参加となりました。
先日初めて川崎以外のオフ会で「夢の島マリーナ」にお伺いしましたが、家から45分程度でした。「川崎の洗車場」まで20分弱、「東扇島公園」まで30分程度のため、ほぼご近所オフ会の範囲内でした。

昨年6月末にV40が納車になって、慣らし運転で白糸の滝から朝霧高原の道の駅まで行ったのですが、結構混雑していたので早めに行った方が良い思い、頑張ってAM5:00に起床してAM5:30に家を出発しました。

早朝の環八はあまり混んでいないので川崎から一旦環八に戻って瀬田ICから東名に入る事にしました。
AM6:00過ぎに港北PAで軽くウインドウを拭いて、ボディーのホコリを払ってミニ盆栽完了
横浜町田IC付近で事故渋滞が有りAM7:00に海老名SAに到着

関東方面の方々は海老名SAにAM8:00集合とのことでしたが、誰か来ている人が居るか集合場所を確認しましたが、さすがに1時間近く前では誰も居ませんでした。
編隊走行だと皆さんのペースについて行けないのは目に見えているのでAM7:10に集合を待たずに出発しました。

そしてAM8:00過ぎに休憩場所の足柄SAでも集合場所を覗いてみましたが、ここでも出発予定の1時間前でしたのでやはり誰もいません御殿場付近で事故渋滞との情報が出ていたので、ここも先に出発しました。

後から聞いたら、ちょうど入れ替わりでmarbuさん、tana4さんなど数名の方が足柄SAに到着されていたとの事でした。事故渋滞覚悟で出発してNAVIの案内を無視して第二東名の方に入ると、結局事故渋滞はありませんでした。

139号線は若干渋滞が有ったものの、比較的スムースに進んで、途中であまり時間をつぶす様な所もなかったので、そのままAM9:15頃に会場の朝霧高原「ドライブインもちや」に到着。とりあえず中の様子を伺いに入ってみました。すると既に駐車場に10台のVolvo車が止まっていて、幹事の方々が会場準備をされていて、96クロさんから特製ネームプレートをもらいました



その後続々と後続組が到着し、VOLVOの文字に合わせて車を並べ、幹事の方や来場された方に挨拶しながら時間を過ごしました。開始時間のAM11:00には8割方の方々が到着されていたと思います。
最終的に1台来られなかったとの事でしたが、総勢52台、内V40が27台(内R-Design6台、CC1台)と非常に盛大なオフ会となりました。
参加メンバーが余りに多く、消化し切れませんでしたので詳細はイベント案内等をご覧下さい。

初めてお目にかかる方も多く、結構頑張って名刺交換をしたつもりでしたが、全然追いつきませんでした。
名刺交換出来なかった方々には申しわけございませんでした。
また、名刺をお渡ししただけで殆どお話しする事が出来なかった方も多く、重ね重ね申しわけございませんでした。


で、ELK関東恒例(?)と言われているトラブルですが、今回はittensanさんのアンダーパネルが外れ掛かるトラブルが発生。でも高速で外れないで良かったですね。
marbuさんから電話が掛かって来て、幹事の1人だったSHOPえむさとさんに取り次ぎ、アンダーパネルのネジの大きさが分からないかとのことでした。
途中のホームセンターで仮止めのねじを買われてAM11:30を過ぎてからmarbuさん、ittensanさん、tana4、wanker1さん到着。

あまりに参加台数が多くて、名刺交換に一生懸命で会場の写真もろくにとりませんでしたが雰囲気だけ。
車によるVolvoの文字配列は高い所から撮影されていた幹事のえむさとさんの写真をお待ちください。








昼食後今度は車種毎、色毎に車を並び替え。V40の勢揃いとなりました。
なかなか壮観でした。カラフルなV40が並ぶと楽しいですね。



そしてイメージカラーの割には台数が少ない我がビアリッツブルーも、KVKさんのCCも合わせて5台も並びました。





でも同じくメジャー色のはずのブラックサファイヤがCuarentaさんのR-DesignとHerley-DavisonさんのT4SEの2台だけでした。
そしてVolvoのイメージカラーとも言われるパッションレッドもたいりこV40さん、おかのぶさんの2台だけ。
その他ひろ55さんのレーベルブルー、maosoraさんのカスピアンブルー、ittensanさんのミスティブルー、marbuさんのチタニウムグレーが1台ずつ。一番多かったのは東海勢のメジャー色のアイスホワイトで13台?(再整列の時には10台ぐらいだったと思いますが)



そして今回オフ会で初めてCCのKVKさんにお目に掛かりました。
CCは結構売れている割にはオフ会への参加が少なく以前話題になっていました。アウトドア指向が強くてオフ会は好まれないのか、個性を重視してつるむのを好まれないのか不思議ですね。

やはり大量のV40の中に1台CCが入るとわずか3cmと言いながら車高の違いがはっきり感じられます。バンパー、フロントグリル、ルーフバー、ミラーカバー、ウインドーモールのブラックが際立ちます。シートもチャコールのシートにブラウンのステッチが入っていておしゃれでした。

最後に恒例行事になっている表彰式ですが、今回は嗜好を変えてロングドライブ賞でV60 T4RさんとPUSUKE0285さん、燃費の良いエコドライブ賞でcatarystaさんと燃費の悪かった方(どなたか憶えておらず恐縮です)が表彰されました。





そして何の取りえもないprogre-fanも表彰されてしまいました(爆)
何とEarly check-in賞でした。小学生の運動会みたいにいい歳こいてお子チャマですねとのことでした。



編隊走行について行けず、前回朝霧高原方面の渋滞から早めに家を出て、開催2時間近く前に到着してもう10台も来てるよと浮かれていたら、皆さん幹事で準備中だった様です
早々におじゃまして、ご挨拶だけで何も手伝いもしませんで申しわけございませんでした
何だか私らしい賞を頂いた様な気がします表彰状は大事に飾っておきたいと思います

でも私の後にもそれほど時間差無く続々と後続車がやって来ていましたので、そんなに極端に早かった訳ではなく、hajikun-7さんはじめ1時間後に海老名SAに集合、出発された方々にも案の定かなり追いつかれていました。

帰りはPM3:00過ぎに東京方面のV40に連なって一般道で御殿場ICまで行きました。
途中御殿場方面と新富士方面の分かれ道で東京の4台の方々が御殿場方面に行かれて、Naviの案内は新富士経由だったのでどうしようかなと思ったのですが、maosoraさん、tana4さん、ittensanさん、wanker1さんと、皆さん川崎と夢の島のオフ会でお目にかかっていた方ばかりなので、何も考えず、どこに行くのかも分からずについていってしまいました。

途中少し峠道っぽい所もありましたが、多少交通量が多く前がつまることも多かったので、何とか置いて行かれずに最後尾について行く事が出来ました。

御殿場IC直前の陸橋前が結構渋滞していたのですが、陸橋の上で軽自動車にツーリング中のバイクが1台突っ込んで軽自動車のリアがグッシャリつぶれていて、片側1車線通行になっていました。
第二東名に入って早々の足柄SAで休憩、買い物をして流れ解散となりました。
足柄SAを出発して交通量が多い中を 中央か左車線をチンタラ走っていたらあっという間に皆さんの姿は見えなくなってしまいました

PM6:00頃に早めの夕食を軽くとって、海老名SA出てからしばらくは恒例の渋滞で、途中横浜町田IC、東名川崎ICで下りても一般道も渋滞と思われ、横浜町田ICあたりから渋滞も少し解消されて来ていたので、そのまま往路と同じく瀬田ICから環八経由で若干大回りで川崎の自宅まで帰って来ました。
結局環八も結構混んでいたので、到着はPM8:00近くになり、東京の皆さんよりも1時間近く後になってしまいました。チンタラ走っていてより渋滞にハマるパターンですね。

いつもオービスや覆面に引っかからない制限速度+α程度しか出しませんので、やはり高速で集合してもついて行けなくなるのは目に見えておりました。往路は早めに出発してEarly check-in賞貰うぐらいで正解でした

帰り道でアロマディフューザーを効かせても車の中にいなかの香水の匂いが残っている感じがして、家に着いても洋服や髪の毛に匂いがこびりついている感じがして、風呂に入ってようやく匂いが取れて落ち着きました。
往復300km程であまり疲れもしていませんでしたが、5時起きでしたので睡魔には勝てず、ブログの完成は断念していつもよりも早く日を跨ぐ前に就寝してしまいました。

今回初めて少し遠方のオフ会に参加しましたが、関東海合同オフで東北、関西からも参加され非常に盛大なオフ会でして。
幹事の方々やみんカラ重臣の方々にもお目にかかれました。あいにくの曇りで肌寒く、富士山がほとんど見えず、田舎の香水の香で息苦しいところもありましたが、何とか都合を付けてお伺いできて良かったと思います

幹事の皆様にはご準備、会場設営等誠にありがとうございました
1回で終わらずに継続的に開催できると良いですね、次回は浮かれてチョロチョロうろついてばかりいないで、お手伝い出来る事があれば承りますので、お申し付け頂ければと思います

長々自己中心的な駄文、長文となってしまい申しわけございませんm(_ _)m。詳細は他の方々のブログをご覧下さい。集合写真や整列写真も幹事の方々のちゃんとした写真をお待ちください。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/05/25 08:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

墜ちた日産!
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 9:03
progre-fanさん、おはようございます。
昨日はお疲れさまでした!

実は私も前夜残業で深夜に帰宅したにも関わらず、朝4:00頃に目が覚めてからワクワクしてぜ~んぜん眠れませんでした^^;
お子ちゃま同志、これからも宜しくお願いします(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月25日 15:58
ittensanさん、こんにちは。

それにしてもアンダーパネルが高速で外れないで良かったですね。
無事Dにたどり着いて直してもらえたとのことで安心しました。

私もAM5:00に目覚ましを掛けてAM1:00頃に就寝して起きられるかなと思っていましたがAM4:30頃に目を覚ましてしまいました。

お子チャマなのか年寄りの早起きなのか・・・?
またどこかでお目にかかりましょう。
2014年5月25日 10:10
おはようございます。(^_^)
只今B沼に来ております。(何で?)

昨日はお疲れ様でした〜。
遠征オフ如何でしたか?
たまには、全開にしてpolestarのパワーを確認しましょう。(^^;
またよろしくお願いします。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年5月25日 16:04
maosoraさん、こんにちは。
しっかりB沼の住人ですね。
準納入業者と言う話もありますが。

昨日はお疲れさまでした。
polestarはどちらかと言うと中低速域のトルクアップとDCTの繋がりの改善と言う感じですので、高速域を多用する事の無い私には結構効果絶大という感じです。

でもpolestarを入れていなかったら、帰りの峠道はみなさんに着いて行けなかったと思います。結構コーナー明けの加速で何とか離された所を追いついた感じでしたので。

また近いうちにご近所オフでもお目にかかりましょう(^_^)。
2014年5月25日 10:22
おはようございます。

昨日はお世話になりました。お疲れ様でした。
アーリーチェックイン賞のご受賞、まことにおめでとうございます。(^_^)

同じピアリッツブルーが5台揃ったのも圧巻でしたね。
ウチのCCを褒めて頂いてありがとうございます。

ちょっと遠いですが、またお会い出来ることを楽しみにしております。

コメントへの返答
2014年5月25日 16:13
KVKさん、こんにちは。

お子チャマのprogre-fanです。
ブログでビアリッツブルーのCCは結構気になっていたのですが、お目にかかれて幸いでした。
やはりCCも実に味がありますよね。
一般の人にはそれほど大きな差に感じないのかもしれませんが。

実はCCが発売になったばかりの頃に川崎の近所のニトリの駐車場でビアリッツブルーのCCを見掛けました。
一瞬自分の車かと思って近づいたら、何か違うぞと思い、よく見たらフロントグリルがハニカムでこれがCCかと気がつきました。

後でDにフロントグリルが移植できないかダメもとで聞いてみましたが、やはり高さが違うのでつけられないとの事でした。

そしてその後R-Designのディフューザーとマフラーが付けられないか確認して、バンパー交換のついでに取り替えました。

大阪だと中々実際にはお目にかかりづらいとは思いますが、また合同オフなどでお会いできると良いですね。
2014年5月25日 13:12
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした。
久々の大規模なオフ会に興奮しっぱなしでした。

ほとんどお話は出来ませんでしたが、また次回のオフででも宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年5月25日 16:17
mohmohさん、こんにちは。
昨日はお疲れさまでした。

東扇島でお目にかかって、お車もご本人も実に個性的でいらっしゃったので、到着されて直にわかりましたよ。

今度じっくりとVolvoオーナーの真髄をお伺いしないといけませんね(^_^)。
2014年5月25日 17:34
オフ会、お疲れ様でした。

名刺を頂戴いたしたんですが、余りおしゃべりが出来ずに申し訳有りませんでした。

それにしても、9時15分に付いていたとは凄いですね。

また、何処かでお会いしましょう。
コメントへの返答
2014年5月25日 17:48
おやじ支障さん、こんにちは。
こちらこそあまりお話しできずに恐縮でした。
ブログは良く拝見させて頂いてます。

一番乗りで表彰されてしまいましたが、海老名SAで関東の方々が1時間後に集合されて、一緒に行くとついて行けないのは目に見えていましたので先行逃げ切りでした。

最終的にはかなり接近されていて、その他の方も私が着いてからそれほど間を置かず続々と到着されていらっしゃいましたので。

それほど離れていらっしゃらないと思いますので、近いうちにまたどこかでお目にかかれると良いですね。
2014年5月25日 19:28
昨日はお疲れ様でした!

アーリーチェックイン賞もおめでとうございます!

約半数の40も圧巻でしたね!

また次回もアリー賞狙っての参加お願いしますね♪

またこのような企画で会えるの楽しみにしています(^_^)/
コメントへの返答
2014年5月25日 19:48
トレーラーボーイさん、こんばんは。

あまりに早く到着して、幹事の方々で準備をされていたとはつゆ知らず、チョロチョロお邪魔をしてしまい申しわけございませんでした。
主催、準備いただきありがとうございました。

今回ELK関東、VOLVO OWNER'S club
Team-BONSAIの催しには初めて参加させて頂いてトレーラーさんをはじめVolvoの重臣の方々にお目にかかれて幸いでした。

飲み会も朝練もあまり得意な方ではありませんが、またいずれ皆さんとお目にかかれればと思います。
2014年5月25日 20:45
昨日はお疲れ様でした。

自分のペースで安全にが一番です!
無理して速度出すことはありませんよ。

さすが、V40軍団は壮観でしたね。
会場ではあまりお話しできず失礼しました。

昨夜、本栖湖キャンプ場に泊まり、
本日、表富士スカイライン、芦ノ湖スカイライン
旧旧1号線、西湘バイパス経由で7時20分帰宅しました。

近いうちにお会いできるの楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2014年5月25日 20:59
遅れてきたレーサーさん、コメントありがとうございます。
2日間にわたりお疲れさまでした。
キャンプも楽しかったでしょうね。

今回初めて少し遠出のオフ会参加でしたので、まだなかなか泊まりまではお伺いできませんが、Volvoオーナーの中核の方々にお目にかかれて名刺交換させて頂けて光栄でした。

V40は新参者が多くて、私も日産からの移行ですが、少しはVolvo仲間の一員に加わる事ができた気がしました。

また機会がありましたら遠からずお目にかかれると幸いです。
2014年5月25日 21:21
こんばんわ~お疲れ様でした!

やっとお会いできましたね^^

こちらはキャンプ場に泊まり、充実したオフ会となりました☆

また、宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2014年5月25日 21:48
みかりん☆さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回初めて遠出して大規模なオフ会参加してみました。せっかくELK関東にも参加したし、みかりん☆さんも参加表明されたので、行かなければなと言う所もありました。

みかりん☆さん、旦那さんにもお目にかかれて非常に光栄でした。実際にお目に掛かるとより印象が強くなりますね。

名刺交換にウロチョロまわっていたのであまりゆっくりお話しできずに残念でした。
また機会がありましたらお目に掛かることができればと思います。

だいぶお疲れで体調を崩しがちでいらっしゃった様ですので、無理をなされずにご自愛くださいませ。
2014年5月25日 21:51
お疲れ様でした。

やはりこれだけボルボ車が揃うと
壮観です!!

V40も26~27台集まっていましたね。
勢いがあります。

そのうち盆栽聖地にお邪魔します。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:27
hajikun-7さん、こんばんは。
2日間お疲れさまでした。

集合に待たずに先発して恐縮でした。
タラタラ走っていたのでやはり最終的にかなり追い付かれましたね(^_^)。
結構ギリギリ1番乗りと言う感じでした。

V40は私を始め国産上がりの新参者が多いので、台数が集まってペースを乱す所もあるでしょうが、これからもよろしくお願いします。

今度ぜひ川崎の洗車場にも顔を出してみて下さい。
2014年5月25日 21:59
progre3お疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ

早い到着だったのに余りお話し出来ず申し訳ないです。

またOFF会でお逢いしましょうね〜
コメントへの返答
2014年5月25日 22:33
こたろ~331さん、こんばんは。
2日間お疲れさまでした。

お忙しい所、チョロチョロと邪魔をしてしまい恐縮でした。

また、くろさん、こたさんでこちらの方に来られる事がありましたら、川崎盆栽組で大役ご苦労様でしたのおもてなし会を開かないといけませんね。

また、関東海の集まりがあってお手伝いできる事がありましたら何なりとお申し付けください。
2014年5月25日 22:22
こんばんは!

お疲れ様でした〜♪

昨日はアーリーチェックインで誰よりも長い1日となりましたね(笑)

ゆっくりとお話できませんでしたので、今度は川崎にBONSAIしにお邪魔しますのでよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2014年5月25日 22:50
はにわエースさんこんばんは。
幹事としてご尽力頂きまして誠にありがとうございました。

初めて遠出のオフ会参加で、しかも盛況な大規模オフ会に参加できて非常に楽しく過ごす事が出来ました。

まさか一番乗りとは思わず、設営中の皆様の中でチョロチョロ、ウロチョロとお邪魔をしてしまいまして申しわけございませんでした。

初めてはにわエースさんにもお目にかかれて光栄でした。
ほぼどノーマルで、全く走り屋仕様では無くてノロマの亀ですが、またELK関東の集まりでもお目にかかれると幸いです。
2014年5月25日 22:30
こんばんは~
昨日はお疲れ様でした。

V40があんなにたくさん集まったのは壮観でしたが、多すぎて皆さんとあまりお話出来なくて残念でした。

また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:49
haya_4さん、こんばんは。

遠くてなかなかお目にかかれない所を、初めてお会いできて光栄でした。

大量にV40が集まりましたが、その中でお車もhaya_4さんも非常に目立っていて深く記憶に残っております。

また、お目にかかれる機会が持てればありがたいです。
2014年5月26日 5:30
おはようございます。

いつもの通り、朝の返信です。

50台を超えるVOLVO,壮観でしたね。

また次回お会いできること

やくそく~~~~~ね!!
コメントへの返答
2014年5月26日 5:55
老年暴走さん、おはようございます。
コメント恐縮です。

今回初めての遠出のオフ会参加となりましたので、名刺交換にチョコマカ回っていてほとんどお話しできませんで申しわけございませんでした。

幹事の皆さんの綿密な準備のおかげでそつなく会が進行し楽しむ事が出来ました。

定期的に合同オフが開催できる様になると良いですね。ELK関東の催しにも参加できればと思います。
2014年5月26日 10:34
お疲れ様でした。

結局、今回もお話が出来ませんでしたね。

次回は夜の部で、音楽のウンチクでもご一緒したいですね。
コメントへの返答
2014年5月26日 12:10
nobu222さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

初めて遠出のオフ会参加で、ウロチョロ名刺交換にまわつておりまして、ご挨拶出来ずに申し訳ございませんでした。

V40、みんカラとも新参もので、どノーマルですので、なかなか重臣の方々とお話しさせていただくにもレベルが低すぎて、新参もの同士でだべっていたのが精々でした。
中締め早々においとまさせていただきました。

ELK関東のイベント等でご一緒させていただければと思います。
2014年5月26日 21:57
オフ会お疲れさまでした&名刺交換ありがとうございました。
まずはお顔合わせから・・・次回は、ゆっくりお話させて下さいね(^o^)
コメントへの返答
2014年5月26日 22:10
ペンギン☆彡さん、こんばんは。

二日間にわたりお疲れさまでした。
お写真ありがとうございます。

お名前はかねがねお伺いはしていたのですが、何ぶんV40の新参者でみんカラを始めたのも1年程前で、地元川崎に留まっておりましたもので。
今回初めての遠征オフ会だったのですが、お目にかかれて光栄でした。

ELF関東にも加えて頂きましたので今後ともよろしくお願い致します。
2014年5月26日 22:58
楽しいオフ会でしたね~!
表彰おめでとうございます。これからはアーリーチェックインは決まりですね…(≧∇≦)
わちきは海老名に3時からいましたよ〜!
早すぎて寝てましたら、幹事の先発隊が6時過ぎに現れて、6時半に出発して行きましたぁ。

また一緒に楽しみませう!お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年5月26日 23:34
ジェントレディさん、こんばんは。
お子チャマのprogre-fanです。

3時から海老名にいらしたんですね。
7時過ぎに海老名を出発しましたので、幹事の方々とあまり変わりませんでしたね。
でも基本的にノロマの亀ですので、そうそう続きませんよ(≧∇≦)。

今回お目にかかれて、名刺交換させて頂けて光栄でした。V40の新参者で恐れ多くて殆どお話しできませんでしたが、ELK関東にも入れて頂きましたので今後ともよろしくお願い致します(^_^)。

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation