• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

MY2015のV40 T4、T4 SE正式発表、変わり映えせず(^_^;

散々つぶやいてしまいましたが、本日正式にMY2015のVolvo V40 T4及びT4 SE、V40 T5 CCが他のモデルと共に一斉発表となりました

午後にニュースリリースが発表されて、先ほど20時頃にデジタルカタログも公開になっていました。
リンク先を覗いてみてください

V40 T5 R-Designが先行して華々しく発表されたのに比べると、えらく地味な改良となっており、SEには三菱電機製になったものの相変わらずあまり評判の良くないNAVIに換装され、リアビューカメラ、ボディ同色のドアハンドルが標準となり、DRLまがいのヘッドライト連動LEDドライビングライトと称するポジションランプが装備されました。

NAVIパッケージとエセDRL標準搭載とはいえ30万円近く値上がりして365万円からのスタートでは結構厳しい感じがします。せめてパドルシフトが付いていれば良かったのに付いていませんでした
60シリーズのT4 SEにはパドルシフトが搭載されているのにV40では今回見送りとなってしまいました。

おまけにサスペンションが乗り心地重視でダイナミック・シャシーからツーリング・シャシーにダウングレードされ、アルミホイールは最小回転半径5.2mでMannan Wheelが標準となりました。ホイールは良いとしてもシャシーのダウングレードはあまりいただけないような気がします。

純正DRLそのままのLEDドライビングライトは羨ましいものの、ヘッドライト連動のポジションランプ扱いではあまり意味が無いし、肝心のパドルシフトが付かないのではYear Model改良の価値が半減してしまいますね。既存のオーナーからすると、全然羨ましくならなくて有り難いですが。

これだとV40 T5 R-Designの相対的な価値がかなり高くなって来る感じがします。Drive-E T5エンジンは音がややがさつながら、V40の車重に対して非常にパワフルで、8速ATはダイレクト感がありながら滑らかですし。何よりパドルシフトが付いていて、かつ引き締まったハンドリンながらしっかりダンパーが効いているスポーツシャシーの出来が素晴らしいですからね。色々な雑誌、Netに試乗記が載っていますが非常に評判が良いですね。

でも肝心の量販車種のV40 T4 SEが小幅改良で値上がりでは、にわかに販売回復に繋げるのは難しくなってしまいますね

なお、V40 CCの方ですが、これは海外で販売されている本格的なMY2015ではなく、現行の5気筒T5にドライビングライトを付けただけのMY2014の暫定小改良モデルになっています。

Volvo Car Japanは早々に社長交代させて、前社長を更迭しておきながら販売はずっと下降線で新社長は何も挽回策が打ち出せていない気がしますがどうなんでしょうか?
ブログ一覧 | VOLVO | クルマ
Posted at 2014/12/18 22:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

首都高→洗車
R_35さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2014年12月19日 12:44
何時も速報ありがとうございます。私は今までの価格設定が安過ぎたと思います。円高の恩恵だと思いますがVOLVOの今までの英断(価格設定)に感謝です。ホントいい車です。
コメントへの返答
2014年12月19日 19:17
Watabeeさん、こんばんは。

もうディーラーさんには実車が入って来ているとの話しが出ていましたので、いつ発表されるのか、日本仕様がどうなるのか、興味深々に構えてました。でも、やや肩透かしでしたね(^^;;。

確かに発売当初の価格設定は意欲的でインパクトがありましたよね。
まだ1$=80円台で円安方向に動き始めたばかりの時期で、MB A-Classが意欲的な価格戦略を打ち出して、VW Golf7も控えていたので、本国よりも安いと言われるほどの思い切った価格を打ち出して、Cセグ内でのシェア取り、日本でのシェア挽回を目指して一定の成果を上げましたが後が続きませんでしたね。

無理に頑張り過ぎて基盤強化が追いつかなかったんでしょうか。
私は販売開始早々に値引き無しで契約してしまいましたが、早いうちのいい時に買えたんでしょうね。

今の価格が妥当な水準なのかもしれませんが、競合との価格競争にことごとく競り負けてしまっていると聞くと、良い車だからもっと頑張って欲しいなと感じます。
2014年12月19日 21:56
こんばんは。

R-Designのエンジン+ATが載せ替えられたので、CCもてっきり一緒かと思いましたが、5気筒のままなんですね。
コメントへの返答
2014年12月19日 22:28
KVKさん、こんばんは。

海外のMY2015のV40 T5 CCはDrive-Eの4気筒+8速ATの仕様が出ていると思いますが、日本はまだMY2014の在庫がかなり残っていると聞いていましたので、おそらくMY2014に国内でドライビングライト、リアビューカメラを取り付けているだけなのではないかと思います。

CCのMY2015は日本に導入しないことが早々に決まったと伺っていました。

V40 T4 SEもほぼ同様と言う感じですね。パドルシフトが付いていませんからね。

結局ちゃんとMY2015としてモデルチェンジしたのは、V40 T5 R-Designだけと言うことなんでしょうね(>_<)。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation