• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

毎年恒例の東京ドームの「ふるさと祭り」に行ってきました(^_^;

毎年恒例の東京ドームの「ふるさと祭り」に行ってきました(^_^; 1月10日(土)になりますが、新年に毎年恒例になっている東京ドームで行われる大型物産展である「ふるさと祭り」に行ってきました(^_^;

ついでですので備忘録で残しておきます。

駐車料金のサービスは無いので、当然電車でJR水道橋駅まで行って東京ドームです入場待ちの行列に並んでいる際にみんカラを覗いたら、「何シテル?」で川崎洗車場の聖地ではprogre-fanを除く5名の方々が揃って新年の賀詞交換盆栽大会になっている様子が伺えました。



【物産展入り口前の行列】


また、みかりん☆さんが幕張の「東京オートサロン」に車で来場されているとのことで、思わずリプライしてしまいました。
そしてNAOBUUさんとみかりん☆さんの会話で11日に大黒PAで賀詞交換オフがあることを思い出し、帰宅後に急遽エントリーして、当日朝から聖地で一人盆栽して大黒PAに駆けつけました。

「ふるさと祭り」の方ですが、我が家では比較的毎年恒例行事になっています。
思えば2013年のふるさと祭りの時には、例の1月14日の成人式の日が天気予報が外れて大雪になり大混乱になった日に今日なら天気が悪いから比較的空いているだろうと、朝から雪が降り始めていた中を車(その頃は、まだ日産プリメーラでした)で東京ドームに向かってしまいました

少し早めに昼過ぎに東京ドームを後にしたのですが、天気予報が大ハズレで、外は既に大雪で道にかなり雪が積もっていました。さすがに大雪になるとの予報が全くなかったので、タイヤチェーンは用意していませんでした。都内の道路もポルシェ、ベンツ、BMW等の高級輸入FR車が港区、品川区あたりの坂道で多数スタックして大混乱になっていました。

途中だいぶ時間がかかりましたが、何とかスタックしている車の間をすり抜けて、FF,もっさり滑らかCVTのメリットを活かして、ノーマルサマータイヤのままで川崎まで帰ってこれた思い出があります
会社では翌朝レジャー帰りの渋滞に巻き込まれて車中泊になり会社に来れなかった人が何人かいました。

で、今年の「ふるさと祭り」ですが、毎年恒例になっているので特に目新しいことはありませんでしたが。フジTVの撮影が所々入っていて、イベント会場となっている「お祭りひろば」の1画ではゆるキャラ大集合で、全国地域ごとのチームに分かれてチーム対抗の「ゆるキャラ ダンス選手権」が行われ大型スクリーンにその様子が映されていました
さすがに非公認で売れっ子の「ふなっしー」はいませんでしたが、「くまもん」や「ちっちゃいおっさん」等の有名ドコロも多く来ていました。提供の関係かなぜか「アジパンダ」も参戦しておりました。



審査委員長は安藤優子さん、審査員やくみつるさん、EXILE USAさんで、ゆるキャラたちがキレキレのRising Sun等のダンスを踊っていました。あまり動けないゆるキャラも、ゆさゆさ参加していましたが。優勝結果は見ていませんでしたのでわかりません。あしからず。

物産展の方は10:00オープンで、午前中早いうちは比較的動けるのですが昼を過ぎてくると人混みでごったがえしてきて、有名ドコロの飲食店は行列が伸びてしまうので、早めに時間を気にせず食べたいものを食べなければなりません

【入場したばかりの時はまだ普通に歩けます】


【ドームのスタンドから見た全体の雰囲気】


【反対側のスタンドから】


私は最近B級グルメのイベントでも盛り上がってきている群馬の「ひもかわうどん」を食べました。娘は秋田の「きりたんぽ鍋」かみさんは岩手の「まめぶ汁」等を食べその他デザート類をちょこちょこ食べて、食材等を買って来ました

【人気の麺類】


【有名な麺類がいくつか並んでいるところ①】


【麺類その②】


【丼ものも色々ありました】


【フジサンケイグループ系列ネット局のオススメ】


【むすめの目当ての一つのスイーツ】


【中にはこんなものも!?】


途中ドームのスタンドで休憩中に、「おまつり広場」で行われている秋田のねぶた祭り等を眺めて15:00前には会場を後にしました。

【ドームの通路に飾ってあったねぶた祭のディスプレー】


【おまつり広場で実際に行われていたねぶた祭】


【スクリーンにも同時中継】


ざっとある程度全体を眺めては来ましたが、あまりに大規模過ぎて1日ではとても回りきれないので、本来はもう少し事前に目的を持って回るべきなんでしょうが、毎度毎度progre-fanは行き当たりばったりで、後は家族のお目当てに付いていくだけでした。

かみさんは平日は比較的空いていて入場料金も安くなるのでまた平日に行ってくると言っています。1月9日(金)から18日(日)までの開催です。
ブログ一覧 | B級グルメ | 旅行/地域
Posted at 2015/01/12 11:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 14:06
こんにちは、(^_^)
私も此の手のイベントが好きです。(^^)
地方の物産展好きとも言えますね。
昨年は、妻と二人で出掛けました。
いろいろあって、食べ過&飲み過ぎ(^^; になってしまいますね。
(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年1月12日 16:12
maosoraさん、こんにちは。

百貨店でも物産展はいつも盛況ですよね。特に北海道展でしょうが。

東京ドームの「ふるさと祭り」は、ほぼ毎年のように行っていますが、あまりに規模が多き過ぎて、しかも大混雑になるのでとても回りきれませんよね。

思う存分回って買い物をすると荷物が嵩んで、お財布が軽くなってしまうのも悩みどころですね(>_<)。
2015年1月12日 21:53
こんばんわ~

昨日はV40オフ会の以来の再会でしたね^^

大黒PAはお初で、スーパーカーもたくさん見れたし、
たくさんのボルボを見ることが出来て、とても
楽しかったです。

東京ドームで、楽しそうなお祭りが開催されて
いたんですね。盆栽アイスが気になります^^;

また、次回も宜しくお願いします。

コメントへの返答
2015年1月12日 22:40
みかりん☆さん、こんばんは。

V40全国オフから比較的短いタームでお会いできて、前回よりもだいぶお元気そうで安心しました。旦那さんも事故が大事に至らず何よりです。

私も年末の検査でレントゲンで結石は見えなくなったとの事で薬も飲まないで良くなりました。油断すると再発しやすいんですけどね。

みかりん☆さんも相変わらすお忙しそうですので、あまり無理をなされないようにしてくださいね。

東京ドームの「ふるさと祭り」は新年の恒例行事に成っていて、ほぼ毎年のように行っています。物産展としてはあまりに規模が大きすぎてとてもじゃないですが回りきれません。

盆栽アイスが気になって娘に食べないか薦めたら嫌だと断られてしまいました(^_^;。

「東京オートサロン」の方も盛況の様でしたが、改造車と尾根遺産目当ての方々の熱気にはナカナカついて行けないので、一度も行ったことが無いんですよね。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation