• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

元GenesisのキーボードのTony BanksのSolo AlbumもDeluxe Editionで発売されます(^^;;

元GenesisのキーボードのTony BanksのSolo AlbumもDeluxe Editionで発売されます(^^;; プログレねたの単なる備忘録ですm(_ _)m

元GenesisのキーボードのTony BanksのSolo AlbumまでDeluxe Editionで発売されます(^^;;

これまで元GenesisのメンバーのSolo Album関連のRe-Master、Deluxe Edition、Box Setは数々出ていています
2012年に元LeaderでVocalのPeter Gablielが「So」の25周年記念Deluxe Edition3枚組。GuiterのSteve Hackettは昨年、初期のSolo Albumを中心とした14枚組BOX SET「Premonitions」。BassのMike Rutherfordは、昨年Mike + The Mechanicsの「The Living Years」の25周年記念Deluxe Editionを発売。更にPhil Collinsも今年に入って順次Solo AlbumのDeluxe Editionの販売を始めています。

Tony Banksは、自らのBandのBank Statementであれば、結構Popでまだ需要はあると思いますが、今回発売されるのはそれ以前のSolo Albumの「A Curious Feeling」(1979年)と「The Fugitive」(1983年)で、CD+DVDのDeluxe Editionで発売されます。いずれもオリジナルのマスターテープから新たなミックスが施されており、DVDには5.1サラウンド・サウンド・ミックスが収められます。DVDにはプロモーション・ビデオも収められます。発売は海外で2月26日。

どちらも地味ながら悪くはないという感じで、「A Curious Feeling」は2009年にも一度Deluxe Editionが発売されています。Tony Banksは元Genesisの中でも最も気難しくてあまり人気が無かったので、どこまで需要があるのでしょう?


●『A Curious Feeling』CD+DVD

[CD]
STEREO MIX BY NICK DAVIS & TONY BANKS

1. FROM THE UNDERTOW
2. LUCKY ME
3. THE LIE
4. AFTER THE LIE
5. A CURIOUS FEELING
6. FOREVER MORNING
7. YOU
8. SOMEBODY ELSE’S DREAM
9. THE WATERS OF LETHE
10. FOR A WHILE
11. IN THE DARK

[DVD]
5.1 SURROUND SOUND & 96 KHZ / 24-BIT STEREO MIX BY NICK DAVIS & TONY BANKS

1. FROM THE UNDERTOW
2. LUCKY ME
3. THE LIE
4. AFTER THE LIE
5. A CURIOUS FEELING
6. FOREVER MORNING
7. YOU
8. SOMEBODY ELSE’S DREAM
9. THE WATERS OF LETHE
10. FOR A WHILE
11. IN THE DARK

PROMOTIONAL VIDEOS
FOR A WHILE
THE WATERS OF LETHE


●『The Fugitive』 CD+DVD

[CD]
STEREO MIX BY NICK DAVIS & TONY BANKS

1. THIS IS LOVE
2. MAN OF SPELLS
3. AND THE WHEELS KEEP TURNING
4. SAY YOU’LL NEVER LEAVE ME
5. THIRTY THREE’S
6. BY YOU
7. AT THE EDGE OF NIGHT
8. CHARM
9. MOVING UNDER
10. K2
11. SOMETIME NEVER

[DVD]
5.1 SURROUND SOUND & 96 KHZ / 24-BIT STEREO MIX BY NICK DAVIS & TONY BANKS

1. THIS IS LOVE
2. MAN OF SPELLS
3. AND THE WHEELS KEEP TURNING
4. SAY YOU’LL NEVER LEAVE ME
5. THIRTY THREE’S
6. BY YOU
7. AT THE EDGE OF NIGHT
8. CHARM
9. MOVING UNDER
10. K2
11. SOMETIME NEVER

PROMOTIONAL VIDEO
THIS IS LOVE

【Throwback】Bank Statement
ブログ一覧 | プログレ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/01/28 22:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年1月29日 22:25
こんばんは。

70年代前半期、私のプログレはご多分に洩れずフロイド、クリムゾン、ELP、イエス主体で、あとは大陸のバンドを多少っていうカンジで聞いていました。
何故かジェネシスは殆どスルー状態でした。

とは言ってもということで、78年の初来日は観に行きました。
中野サンプラザでしたが、立見の当日券でした。

立見といっても二階の階段状の通路に座らされて、隣の座席の人が秘かにワインを飲んでいたことと、とにかくお尻が痛くなった思い出しか残っていません。座布団を持参すれば良かったかな。(笑)

コンサート内容のコメントではなく、すいませんでした。(^^:)
コメントへの返答
2016年1月30日 0:16
ヒリュウさん、こんばんは。

私もプログレはKing Crimson、YES、PINK FLOYD中心で、ELP、Genesisは多少かじっていた程度です。

ごたぶにもれずユーロロックも少々。

70年代はさすがにまだコンサートは行けませんでした。GenesisはPOPになった87年の武道館の方です。でもGenesisはどちらかというとSteve Hackett、Peter Gabliel,Phil CollinsのSoloの方が好きでした。

PINK FLOYDもRoger Watersが抜けた後の88年の武道館でアリーナで見られて、結構大掛かりで感動的でした。

King Crimsonは再結成以降はほとんど全て、YESはロンローハートが流行ってからの88年以降はABWH
を含めて殆ど行っています。一昨年のChris Sqireの勇姿を見られて良かったです。

年末のKing Crimsonは素晴らしかったです。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation