• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

英PROG誌がProgressive Music Awards 2016を発表(^^;;

英PROG誌がProgressive Music Awards 2016を発表(^^;; プログレねたです(^^;;

英国のプログレ誌Prog Magazineが主宰するアワード<Progressive Music Awards 2016>現地時間9月2日にロンドンで開催され、各受賞作品/アーティストが発表されました

各賞6月15日にノミネートが発表され、Netによるファン投票が実施されその結果をもとに各賞が決定されています。

King Crimson、RUSH、David Gilmour、Steven Wilson、Dream Theater等もノミネートされていましたが、若い人のNet投票が多いのか、大御所は受賞を逃しています

賞の名前が変わっていて、今一つ各賞の意味がピンとこないものが多いのですが、一通り受賞者を載せておきます
もしも興味がある方がいらっしゃったらリンク先を覗いてみてください。

<Progressive Music Awards 2016>

Limelight - The Anchoress 新人賞のようです


Anthem - Riverside: Towards the Blue Horizon 作品賞でしょうか?
ポーランドのProgre Hard Bandです。


Live Event - Big Big Train 1990年結成のNEOプログレ Bandです。


Vanguard - The Mute Gods 先駆者?
プログレ界の凄腕助っ人のNick Beggs(Bass、Guitar、Vocal)、Roger King(Keyboard)、Marco Minnemann(Drums)が結成したBand


Storm Thorgerson Grand Design Award - Anthony Phillips Esoteric Reissue Series 優れた再発盤に対する賞のようです


Album of the Year - iamthemorning: Lighthouse 英国のLabelから発売されていますが、RussiaのBandでバロック系です


Band of the Year - Big Big Train Live Eventと同時受賞


The Outer Limits - The Buggles プログレ境界線?


Chris Squire Virtuoso - Jakko Jakszyk (King Crimson) 名人、技巧派?
King Crimson本体は受賞を逃しましたが、Jakkoが受賞。
Gavin Harrisonも駆け付けていました。


Guiding Light - Andy Summers 道先案内人? 元PoliceのGuitarist


Visionary - Jon Hiseman (Colosseum)
 幻影?


Lifetime Achievement - Van der Graaf Generator 特別功労賞?


Prog God - Jon Anderson プログレ神? まあ納得ではありますが。


【Jon Anderson Trevor Rabin & Rick Wakeman】
Jon Andersonの受賞に一緒に元祖YESのARWとしてリハーサルを行っているTrevor RabinとRick Wakemanも駆け付けたようです。

来春来日の方向で交渉が行われているようです。11月来日の本家YESよりも期待が高まっています。


ノミネート

Limelight (New Band)
Tiger Moth Tales
Circuline
Kylver
Teramaze
Good Tiger
The Anchoress
The Aaron Clift Experiment
Lithium Dawn
Tiny Giant
Tom Slatter

Live Event
Rush – R40 Tour
Ramblin' Man Fair 2015
Big Big Train Live At King's Place
David Gilmour – Royal Albert Hall Shows
King Crimson – UK Tour
Opeth – Theatre Royal, Drury Lane
Steven Wilson - Royal Albert Hall Shows
Night Of The Prog 2015
Dream Theater – The Astonishing Live
RoSFest 2016

Vanguard
IO Earth
The Fierce & The Dead
Caligula's Horse
Earthside
Shearwater
Lazuli
iamthemorning
Knifeworld
Bent Knee
The Mute Gods

Anthem
Hexvessel – Transparent Eyeball
This Oceanic Feeling – Put Down The Gun
Riverside – Towards The Blue Horizon
Theo Travis' Double Talk – Smokin' At Klooks
Bruce Soord – Field Day
Headspace – Kill You With Kindness
Andy Jackson – Drownings
The Mute Gods – Praying To A Mute God
Motorpsycho – Big Black Dog
Knifeworld – I Must Set Fire To Your Portrait

Album Of The Year
TesseracT – Polaris
Hawkwind – The Machine Stops
Dream Theater – The Astonishing
Messenger – Threnodies
Haken- Affinity
iamthemorning – Lighthouse
Big Big Train – Folklore
Between The Buried & Me – Coma Ecliptic
Purson – Desire's Magic Theatre
Anderson/Stolt – Invention Of Knowledge

Band / Artist Of The Year
Big Big Train
King Crimson
Steven Wilson
Dream Theater
Riverside
TesseracT
Frost*
Messenger
Haken
Between The Buried & Me

The Storm Thorgerson Grand Design Award
Peter Gabriel – Vinyl Reissues
Anthony Phillips – Reissue Series
Steve Hackett – Premonitions – The Charisma Years
Magma – Konzert Zund
Opeth – Deliverance & Damnation
King Crimson – Thrak Box
Tony Banks – A Chord Too Far
Irmin Schmidt – Electroviolet
Porcupine Tree – The Delerium Years 1994-1997
Rick Wakeman – Journey To The Centre Of The Earth Box Set

ついでに見つけた過去の受賞者も載せておきます
2014 winners

Limelight: Messenger
Live Event: Rick Wakeman - Journey to the Centre of the Earth 40th Anniversary Tour
Breakthrough: Syd Arthur
Anthem: Anathema - Anathema
The Storm Thorgerson Grand Design: Fish - A Feast of Consequences
Album of the Year: Transatlantic - Kaleidoscope
Band of the Year: Dream Theater
Outer Limits: Uriah Heep
Virtuoso: Kef Arjen Lucassen
Guiding Light: Sonja Kristina
Visionary: Robert John Godfrey
Lifetime Achievement: Andrew Latimer
Prog God: Peter Gabriel


2015 winners

Limelight (for up-and-coming bands): Heights
Live event: Marillion Weekends
Vanguard (for acts who deserve wider recognition): Purson
Anthem: Public Service Broadcasting - Gagarin
The Storm Thorgerson grand design (box set design): Steven Wilson - Hand. Cannot. Erase.
Album of the year: Steven Wilson - Hand. Cannot. Erase.
Band of the year: Opeth
Commercial breakthrough: Steven Wilson
Outer Limits: Roy Wood
Virtuoso: Danny Thompson
Guiding light: Roger Dean
Visionary: Bill Nelson
Lifetime achievement: Gentle Giant
Prog God: Tony Banks
ブログ一覧 | プログレ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/09/03 20:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation