• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月12日

NHK FM クロスオーバーイレブンのテーマ曲のAzymuthが5年振りにNew Album発売(^^;;

NHK FM クロスオーバーイレブンのテーマ曲のAzymuthが5年振りにNew Album発売(^^;; 音楽ねたで、珍しいブラジリアンFUSIONですm(_ _)m

1979年から2001年までNHK FMで日曜以外の23:00〜24:00に放送されていた「クロスオーバーイレブン」のテーマ曲「Fly over the Horizon」のFUSIONグループ「Azymuth」が12月に5年振りのNew Albumを発売します(^^;;
なお「クロスオーバーイレブン」はTOKYO FMの「ジェットストリーム」同様に未だに根強いファンがいて、2009年以降夏と新春の特別番組として定着して、数日ずつ放送されているようです。

Azymuthは1975年デビューのブラジルのFUSIONグループです。Chick CoreaをリスペクトするJosé Roberto BertramiのElectric Piano、Keyboardの音色が特徴的でした。

1979年に発売した3rd Album「Light as a feather」に収録されていた「Fly over the Horizon」が「クロスオーバーイレブン」のオープニングテーマに使われ一躍有名になり、1980年発売の4th Album「October (Octburo)」に収録されていたTitle Tuneもエンディングテーマに使われていました。ちなみに「Light as a feather」はChick CoreaのReturn to ForeverのAlbum Titleと同じになっています。

クロスオーバーイレブンで使用された2曲以外はあまり知られていませんが、地元ブラジルやイギリスを中心に着実に活動を続けていたようです。
ただ、2011年発売のAlbum「Aurora」を最後に、中心人物のKeyboardのJosé Roberto Bertramiが2012年7月8日に66歳で亡くなってしまいました


しかし、残るBassのAlexandro MalheirosとDrumsのIvan Conti (Mamão)で活動を続けており、Guest KeyboardにKiko Continentino、Guest PercussionにRobertinho Silvaを迎えて、2016年12月10日に5年振りのNew Album「Fenix(Fênix)」を発売するそうです。国内盤も12月14日に発売されるそうです。

「Fenix(Fênix)」
1. Villa Mariana (De Tarde)
2. Orange Clouds
3. Fênix
4. Neptunians
5. Papa Samba
6. Igarapé
7. Batucada Em Marte
8. Corumbá
9. Rio Doce
10. O Matagal
11. Villa Mariana (Pela Madrugada)

【Azymuth - Fly over the Horizon (Vôo Sobre O Horizonte)】クロスオーバーイレブンのテーマ曲


【Azymuth - October (Outubro)】クロスオーバーイレブンのエンディングテーマ


【Azymuth - Fênix (Teaser)】
ブログ一覧 | FUSION | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/10/13 02:10:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2016年10月13日 20:05
クロスオーバーイレブン
懐かしいですね〜(⌒▽⌒)

子供の頃、これを聴いていると
大人びた気持ちになりましたσ(^_^;)

さらに
FM雑誌を買ってエアチェック(死語)
していました(^-^)
コメントへの返答
2016年10月13日 20:32
ロッチナさん、こんばんは。

クロスオーバーイレブンは懐かしいですよね(^^;;
私もよく聞いていました。

そしてNHK FMの夕方の軽音楽をあなたにとクロスオーバーイレブンはエアチェックに欠かせない番組でした。当時FMレコパル買ってました。当時新譜のアルバム丸々1枚平気で掛かったりしてましたからね。いい時代でした。

クロスオーバーイレブンは、結構FUSIONやPROGREが掛かっていて、元GenesisのGuitaristのSteve HackettはGenesisよりも先にこの番組で知って、アルバムを探し出して来て購入しました。

そしてどうしでもAzymuthのオープニングとエンディングテーマは耳に残っています。AzymuthがブラジルのFUSIONバンドだと知っている人は殆どいないでしょうが、曲は知っている人が多いと思います。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation