• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

2017年2月にJourneyが4年振りの来日(^^;;

2017年2月にJourneyが4年振りの来日(^^;; 相変わらず音楽ねたでm(_ _)m

80's Music、Rock、Pops絡みでJourneyです(^^;;

2016年11月にCheap TrickがCLASSIC ROCK AWARDS 2016の参加とともに3年振りの来日公演を行いますが、同じくAmerican Rock系のJourneyも2017年2月に4年振りの来日公演を行います

本来2016年2月にGuitarのNeal Schonが単独公演で初来日する予定でしたが、直前に体調不良でキャンセルになってしまっていました。しかし、4月15日には45年振りにNeal Schon他、当時のSantanaメンバーが再集結したSantana Ⅳが発売になり、4月13、15、16日には米国でJourneyとSantanaのJoint Concertが行なわれました。

日本でもアメリカの様にJourneyとSantanaの共演が実現したら行きたいなとは思いましたが、やはりJourney単独公演でした。2017年2月1日大阪の大阪城ホール、2日名古屋の愛知県体育館、4日仙台のゼビオアリーナ仙台、6日東京で日本武道館の予定です。

Journeyと言えば1973年デビューで、GuitarのNeal SchonとBassのRoss Valoryの2人の創設メンバーが中心ですが、1977年にVocalのSteve Perryが加わってから人気に火がついた格好でした。優れた歌唱力に加えて、作詞作曲での貢献も大きかったようです。

そして、1978年のAlbum「INFINITY」、1979年「EVOLUTION」、1980年「DEPARTURE」、1981年「ESCAPE」、1983年「FRONTIERS」 、1986「RAISED ON RADIO」と次々Hit Albumを輩出特に「ESCAPE」ではBillboard Album Chart No.1を獲得、続く「FRONTIERS」でもNo.2を獲得しています。

しかし、Steve Perryが体調を崩し1986年のTour途中に脱退Journey自体も活動休止状態となってしまいました。10年後の1896年にSteve Perryが復帰して活動再開し、Album「TRIAL BY FIRE」も大ヒットしましたが、結局再びSteve Perryが体調不良となり1988年に脱退

その後オーディションでSteve Perryに声が似ているとの評判だったSteve Augeriを採用1998年から2006年までVocalを務めましたが、Tour中に感染症で喉を痛めてそのまま脱退
Jeff Scot Sotoが一時的に代役を務め、そのまま正式メンバーとなりましたが、メンバーとの確執が生じ、Albumのレコーティングに参加することなく、2007年に解雇されてしまったそうです。

後釜を探していたところ、Neal SchonがたまたまYouTubeでJourneyをカバーしているフィリピン人のArnel Pinedaの映像を発見Steve PerryのVocalに瓜二つでスカウトすることになりました。
そして、Arnel Pinedaが参加してから2008年のAlbum「REVELATION」、 2011年の「Eclipse 」ともにセールスが大きく復活しています。

そして今回のWorld Tourでは1979年から1998年までの黄金期にDrumsを務めていたSteve Smithが復帰しています。正式な復帰なのか今回のWorld Tourのみの参加なのかは明らかにされていませんが、話題の一つになっています。

【Journey Who's Crying Now 2013 japan】


【Journey - Don't Stop Believin' - Live】


【Journey Performs 'Open Arms'】


【Journey - Separate Ways (Live In Manila)】


<JOURNEY>
【来日予定メンバー】
・Neal Schon(G)
・Ross Valory(B)
・Jonathan Cain(Key)
・Steve Smith(Ds)
・Arnel Pineda(Vo)

●大阪公演
2017年2月1日(水) 大阪城ホール 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000(アリーナ席・スタンド席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(スタンド席後方数列[座席指定]/税込)

●名古屋公演
2017年2月2日(木) 愛知県体育館 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●仙台公演
2017年2月4日(土) ゼビオアリーナ仙台 17:00 open/18:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●東京公演
2017年2月6日(月) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000(アリーナ席・1F席・2F席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(2F席ステージ後方[座席指定]/税込)
ブログ一覧 | ROCK | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/10/21 06:30:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2016年10月21日 6:48
おはようございます。
思い入れのあるバンドです。
学生バンドだった頃、Voがスティーブ・ペリーの大ファンで
レパートリーに何曲か練習させられました。

なんかつかみどころのない感じでしたが、私も、スティーブ・ペリーと
スティーブ・スミスは、好きでした。
コメントへの返答
2016年10月22日 8:39
t-bostonさん、おはようございます。

Jouneyも最近結構復活しているんですよね。
AC/DC、Cheap Trick、Aerosmith等当時のAmerican Rockグループの中では特に産業ロック的ではありましたが、比較的聞きやすかったのでよく聴いていました。

特段思い入れはなく、レコードはレンタルでしたので、コンサートに行く程ではないのですが、Steve Perryは居ないものの、当時のメンバー3人揃って元気にコンサートを開催してくれるのは嬉しいですね(^^;;。
2016年10月21日 7:09
日本で人気ありますから~ぁ
CMで使われている楽曲多いし
アハハ・・・本当だ声似ているわぁ
S.ペリーと・・・でも高音の太さが足りないかなぁ
(;一_一)と思いましたよw
OPEN ARMSね↑
コメントへの返答
2016年10月21日 7:18
Queenに続く武道館ライブですから、まだ日本での人気、知名度は高いのでしょうね。

アーネル ピネダの見た目はカナリ違和感が有りますが、確かにスティーブ ペリーのVocalによく似てますね。多少高音が弱く聞こえるかもしれませんが、ライブですからね。これなら12分にカバー出来ているなと思いました。
2016年10月21日 22:48
東京は、月曜日ですか…残念
仙台は、土曜日ですね〜
仙台行ってみようかと思案中σ(^_^;)

一時期、
ジェフスコットソート
在籍してたんですか、
びっくりしました!
でも、彼では役不足

アーネルのボーカル
初めて聞いた時、そっくりで大爆笑(⌒▽⌒)

しかし、チケット代高くて困った
¥7000くらいの価格が懐かしい

ジョンウェットンのそっくりさんいたら、
是非紹介してください(^。^)
コメントへの返答
2016年10月22日 8:38
ロッチナさん、おはようございます。

ジェフ・スコット・ソートは殆ど知らないのでどの程度の力量だったのかわかりませんが、けんか別れしたようです。でもスティーブ・ペリーのそっくりさんの後任が見つかって、人気も復活して結果オーライでしたね。

ジャーニーはあまり思い入れがないので観に行く予定は入れておりません。元It Bitesのフランシスダナリーの変わり果てた姿を2日間見に行くので軍資金が続きません。

ジョン・ウエットンは最も好きなボーカリストで、彼に代わることができる声と作曲能力を持っている人は考えられませんね。ASIAで代役務めたグレッグ・レイクも。急遽代役を務めたとはいえあまりの実力差に愕然とした思い出があります。
ジョン・ウエットンには早く元気になってもらいたいものです。
2016年10月22日 23:23
武道館、今日(一般販売の初日)に予約しましたが、かなりひどい席でした…なかなかの人気ですね🎵
コメントへの返答
2016年10月22日 23:47
BLUEVOさん、こんばんは。

予約されましたか。
あまり良い席ではなかったとのことですが、東京は武道館1日だけですからね。
確かに日本では結構人気が高いんでしょうね。

転売屋さんも暗躍していますから、一般販売で取れただけマシなのかもしれませんね。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation