• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

元Wham!のGeorge Michaelが亡くなってしまいました(T_T)

元Wham!のGeorge Michaelが亡くなってしまいました(T_T) またまた勘弁して欲しいところですが、年末押し迫って音楽ねたの訃報ですm(_ _)m

元Wham!のGeorge Michaelが亡くなってしまいました(T_T)
今朝のニュース速報で愕然としてしまいました。

BBCが地元警察に問い合わせた所、イギリス時間の12月25日14:00前に通報で駆けつけた警察が自宅で死亡しているのを確認、原因不明ながら不審な点は無いとの回答を得たとの事でした。

その後George Michaelの広報担当も25日にGeorge Michaelが自宅で安らかに息を引き取ったと説明したそうです。更にマネージャーが、何の兆候もなく自宅で心不全で息を引き取った、正確な死亡時刻はわからないとコメントしたとのことです。

なお、警察は死因が不明のため、検死を行うとしているようです。

死因が不明で、ゲイ仲間のElton Johnがやややつれた感じのGeorge Michaelとのツーショット写真を添付して追悼コメントをしていたため、薬で抑えきれなくなりFreddie Mercuryと同じ病を発症して療養していたのかと思ってしまいましたが違うようです。
薬物の後遺症による心不全かもしれませんね。New Albumを製作中との話もあったようで、やはり急逝だったようです。

所詮ゴシップ誌がネタ元のWeb情報が大半ですが。

PS:重い鬱病を抱え、このところ激太りで苦しんでいたとの事で、今年9月にレストランで撮られたという人相がわからないほどの、目を疑う写真が出ていました。薬物後遺症も含め、心臓に大分負担が掛かっていた様です。
また、パートナーだと言う美容師の男性のコメントも出ていました。朝目が覚めたら隣で冷たくなっていて、驚いて通報したとの事でした。


PS2:家族はこれ以上何も発表しないとしていましたが、やはり色々と情報が漏れてきますね。
全く表に出ていませんでしたが、慈善活動に熱心で、数億円規模で寄付を行なっていたとの良い情報が出て来た一方で、悪い情報も出て来ています。
想像された通りFreddie Mercury同様、長らくHIV陽性で、薬で発症は抑えられていたと思われますが、免疫系はかなりやられていたとの情報が出てきました。
また以前コカイン使用で逮捕されていますが、ヘロイン中毒と闘っていて、むしろ良く今まで生き延びられて来たものだと言われていたそうです。やはり激太りも含めてボロボロだったんですね。

享年53歳とまだ意外に若く、しかもクリスマスに亡くなってしまうという、ある意味劇的で持っているとも言えますが、非常に残念です。R.I.P.

クリスマスに亡くなったことから、まさに「Last Christmas」などとTweetしているしている人が続出していますが、Lastと言っても最後などでは全く無く、去年のクリスマスに意中の彼女に告白したけど玉砕されて、一年経ってもまだ未練タララタ女々しい男の歌なんですけどね。
PVの雰囲気で幸せな恋人達の歌だと思っている人も多いみたいですし。
ろくに知りもしないで、知ったかぶりして、訃報にあまりいい加減なTweetをしてもらいたくないものです。

George Michaelは、学生時代にAndrew Ridgeleyと出会いバンドを結成。結局バンドとしてはレコード契約が取れず、1981年にAndrew RidgeleyとのDuoのWham!を結成し、1982年に「Wham! Rap」でデビューを果たしました。
瞬く間にアイドル的な人気を博し、1983年にAlbum「Fantastic」をリリースし、デビューAlbumで全英初登場1位を獲得しました。

1984年には2nd Album「Make It Big」をリリースアメリカでも人気に火がつき、全英、全米ともに1位を獲得していました。
しかしながら、George MichaelがSolo活動を本格化させるために、残念ながら1986年にWham!は解散となってしまいました。

1985年1月にJapan Tourを行い、Wham!の曲は割りと好きだったので、1月16日、18日の日本武道館の間の17日に横浜分化体育館まで見に行きました
当時日本でもアイドル的な人気だったので、周りは8割方女子高生という感じで物凄く場違いでした。
でもコンサートの内容はBack Band、Back Vocal、Back Dancerでしっかり固めていて、若手にも関わらず非常にシッカリとしたEntertainment Showになっていて感心した覚えが残っています

そういえば、マクセルのカセットテープのCMに出演して「Bad Boys」と「Freedom」が使われていたんでしたね。それにしても¥3,900だって。
当時にしては決して安くなかった印象でしたが。


Wham!解散以降のGeorge Michaelは、徐々にゲイの色彩が濃くなっていってチョット気色悪くて、あまりFollowはしなくなりました。Solo Albumは全く購入しませんでした。

Solo Albumの「Faith」(1987年)は、全英、全米友1位を獲得。2ndの「Listen Without Prejudice Vol.1(1990年)も全英1位、全米2位を獲得。英国ではその後も高い人気を保っていたようですが、レコードレーベルとのトラブルや、奇行やらドラックやらで、歌唱力は非常に高いのに、あまり日本では評価されなくなって行った感じがあります。

そして早速、米RollingStone誌がGeorge Michaelの必聴20選を発表しています。

【Wham!, "Wake Me Up Before You Go-Go" (1984)】


【"Careless Whisper" (1984)】やはり一番売れたのはこの曲でしょうか。日米ではWham!の曲として売られ、2nd Albumにも入っていましたが、元々George MichaelのSoloの曲でした。


【Wham!, "Everything She Wants" (1984)】


【Wham!, "Last Christmas" (1985)】何と言っても一番有名な曲はこの曲ですね。


【Wham!, "The Edge of Heaven" (1986)】


【"A Different Corner" (1986)】


【Aretha Franklin and George Michael, "I Knew You Were Waiting (For Me)" (1987)】


【"I Want Your Sex" (1987)】


【"Faith" (1987)】


【"Father Figure" (1988)】


【"One More Try" (1988)】


【"Praying for Time" (1990)】


【"Freedom! '90" (1990)】


【Elton John feat. George Michael, "Don’t Let the Sun Go Down on Me" (1991)】


【"Too Funky" (1992)】


【Queen feat. George Michael, "Somebody to Love" (1992)】Freddie Mercuryの追悼コンサート、やはり結構合っていますね。


【"Jesus to a Child" (1996)】


【"Fastlove" (1996)】


【"Outside" (1998)】


【"Amazing" (2004)】
ブログ一覧 | POPS | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/12/26 22:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年12月26日 22:20
これは流石にショックでした。
ラストクリスマスを英語の授業で先生が流してくれたのが切っ掛けでちょいちょい聴くようになりましたが、まだ50代だったんですよね。。
ただただ、ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2016年12月26日 22:57
Yukissさん、こんばんは。

George MichaelのSoloはあまりフォローしていませんでしたが、Wham!はリアルタイムで聞いていてコンサートまで行っていたので、朝方ニュース速報が流れてきたときには愕然としました。

もう少し歳が行っていると思っていましたが、ほぼ同年代でした(>_<)
ドラッグ漬けだった時もあるようですので、蝕まれていたんでしょうね。残念です。

今年はDavid Bowieが素晴らしいAlbumを発表し、意味深な内容に考えさせられていたとたんに亡くなってしまい、EaglesのリーダーGlenn Frey、Earth,Wind & FireのリーダーMaurice White、プログレのELPのKeith EmersonにGreg Lake、PrinceにDead or AliveのPete Burnsとリアルタイムで聴いていたアーティストの多くが亡くなってしまいました。

洋楽華やかなりし頃の70年代、80年代に活躍した方々がそういう年代に入ってきているので致し方がないことではありますが、悲しい限りです。
2016年12月26日 22:57
このブログで知りました。

学生の頃、ホントによく聞いていましたし、
LastChristmasは今でもこの時期に
あっちこっちで流れてるし、
何より若くして亡くなるのをニュースで聞くと
本当にショックですね。

コンサートチケット。
私の世代はもう少し後なのか、
外タレ5000円、国内アーティストが3500円の時代でした。まだアリーナツアーが最大の頃ですかね。
コメントへの返答
2016年12月26日 23:23
kkkk-taさん、こんばんは。

朝スマホにニュース速報の見出しが出てきて、なに、なに、なに〜。George Michaelが死んだって〜。大ショック〜(>_<)という感じでした。

Last Christmasは未だにクリスマスソングの定番で、結構流れていたばかりで、何でこのタイミングというのもありますし。頭のなかでCareless Whisperのメロディーが流れてきて余計に悲しい気分になってしまいました。

さすがにWham!は外タレでも、1985年でまだ若手のアイドル扱いだったので少し安かったんでしょうね。1987年ごろには外タレのコンサートはみんな¥5,000でした。
2016年12月27日 7:06
訃報見たらぁ同じ年・・・(;´Д`A
大学時代だから・・・
若くして成功したんだ~ぁと
もう英国のVoはぁ皆ゲイかと(;一_一)
思った時期も
マーキュリーにせよエルトンにせよ
まっジョージのルックスはそんな中でもピカイチでしたねェ

コメントへの返答
2016年12月27日 7:29
ちゃきんさん、おはようございます。

そうなんです、ほぼ同年代だったんです。
Wahm!はリアルタイムで聴いていて、コンサートを見に行っていたので、てっきりもっと上だと思っていました。

しかし、歌手も俳優もゲイが多いですね。最近ではAdam LambertやSam Smithもそうですが、みんな歌は上手いですよね。
犬猿の仲だったBoy Georgeが、最近和解して仲良くなったばかりだったのにと嘆いていました。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation