• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

ChicとDuran Duranのコンサートで再び日本武道館に行ってきました(^o^)/ その1

ChicとDuran Duranのコンサートで再び日本武道館に行ってきました(^o^)/ その1 2017年9月20日(水)にDuran Duranのコンサートで日本武道館に行ってきました。9月15日(金)のJamiroqaiに続いて2週連続の日本武道館です。

今回東京、大阪1日ずつですが、東京公演ではChic featuring Nile RogersがOpening Actを務めるとのことで、大阪は1/4規模の会場ながら料金は東京の方が高くなっていました。



元々Chic featuring Nile Rogersが18:30開演Duran Duranが19:00開演とされていましたが、さらにイギリスでDuran Duranのツアーに同行してOpening Actを勤めているBloom Twinsと言うウクライナ出身の双子の女性2人組Dark Popグループも加わり、開演が17:50分になっていました。



さすがに初めから聞くのは無理があり、何とか18:00会場入りで日本武道館の正面近くに来た時にすでにOpening Actが始まっていました

会場に入ると会場のライトが付いたままで、観客の入りも半分以下でした。Bloom Twinsの2人は制服の様な格好をしていてtATuみたいな雰囲気で、2人ともKeyboardを弾きながら歌っていました。

2017年2月18日に初来日公演を行っており、今回2度目の来日になるそうです。Supportで男性Drumsが付いて3人編成でやや重ためのElectro Popを演奏していました。



そして18:30ちょうどにChic featuring Nile RogersがスタートフルメンバーでFunk Musicの演奏が始まりLightingも本格的で、いきなりアリーナはスタンディング状態となりました。
とてもOpening Actと言う感じではありません

そして、中盤に入ると自らProduceした楽曲を演奏し始め、Diana Rossの「I'm Coming Out」Sister Sledgeの「We Are Family」続いて驚くべきことにMadonnaの「Like a Virgin」の演奏が始まりました。
これに留まらず、まさかのDavid Bowieの「Let's Dance」が飛び出し大盛り上がり更に最近のヒット曲であるDaft Punkの「Get Lucky」まで演奏する大サービス。
最後はChicの最大のヒット「Le Freak」更にもう1曲聞きたい?とアンコール代わりにもう一つのヒット曲「Good Times」。



30分枠のはずが、10曲で60分オーバーになっていて、Opening Actの域を遥かに上回り、完全にジョイントLiveになってしまいました。
会場も総立ちの大盛り上がりで、続くDuran DuranのLiveでテンションが下がってしまうのではないかと心配されるほどでした。高額チケットも、メチャメチャお得感を感じるほどでした。

直前に体調不良で入院していたので来日が心配されましたが、その後南米ツアーを再開して一安心していました。後で調べてみたら、フルコンサートは18曲、FESでは10曲ほど演奏していて、直前9月17日にBrazilの大きなFESのRock in RIoで演奏されたSetlistと同じだった様です。



ChicはNile RogersとBernard Edwardsを中心に結成され1977年にデビューDiscoブームで一世を風靡するも、80年代後半からブームが一巡して休止状態となり、2人はProducer活動に主軸を移して成果をあげていました。

1996年に日本でSuper Producer Seriesと言うイベントが行われ、Nile Rogersが主役に抜擢されたのをきっかけに日本武道館でChicの再結成コンサートを実施しました。

その直後に日本でChicの盟友のBassistであるBernard Edwardsが急死。コンサートのMCで亡くなる2日前にこの日本武道館の階段を登ったんだよと話していた様です。なお、この時の音源Liveは、1999年に「Live at the Budokan」として発売されています。

2003年にはDrummerのTony Thompsonも亡くなっており、Original MemberはNile Rodgersだけになってしまっています。
Nile Rogers自身も2010年11月にガンが発見され2011年1月に手術を受けたことを公表。その後、2013年には完治して検査でも全く異常なしと公表されています。



そしてChic featuring Nile Rogersとして活動を継続し、2013年11月Blue Noto Tokyo、2015年12月ZEPP DIVERCITY TOKYO等で来日しています。

でも、日本武道館には格別な思いがある様で、Duran DuranのOpening Actとして日本武道館でLiveを行えることを喜んでいました
今後もあまり無理せず、Chicとしても活動を続けて欲しいものです。

【Member】
Nile Rodgers – guitar, vocals
Jerry Barnes – bass, vocals
Ralph Rolle – drums, vocals
Kimberly Davis – lead vocals
Folami – lead vocals
Richard Hilton – keyboards
Russell Graham – keyboards
Bill Holloman – horns
Curt Ramm – horns

【Chic featuring Nile Rogers Setlist】
01.Everybody Dance(Chic cover)
02.Dance, Dance, Dance (Yowsah, Yowsah, Yowsah)(Chic cover)
03.I Want Your Love(Chic cover)
04.I'm Coming Out / Upside Down(Diana Ross cover)
05.We Are Family(Sister Sledge cover)
06.Like a Virgin(Madonna cover)
07.Let's Dance(David Bowie cover)
08.Get Lucky(Daft Punk cover)
09.Le Freak(Chic cover)
10.Good Times(Chic cover)

【CHIC - Everybody Dance / Dance, Dance, Dance (Yowsah, Yowsah, Yowsah) -Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - I want your love - Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - I'm Coming Out / Upside Down / He's the Greatest Dancer / we are family / Soup For One / Lady / like a virgin - Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - Lost in music / Notorious - Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - Spacer - Live in Argentina 2017】


【CHIC - Thinking of You - Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - My Feet Keep Dancing - Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC- Get Lucky/Chic Cheer/My Forbidden Lover/Let´s Dance/Le Freak-Live in Buenos Aires 2017】


【CHIC - Good Times - Live in Argentina 2017】


<デュラン・デュラン ペイパー・ゴッズ・ジャパン・ツアー 2017>
●2017年9月20日(水) 東京・日本武道館
開場 17:30 / 開演 18:30(予定)
出演:デュラン・デュラン、CHIC feat.ナイル・ロジャース
料金(全席指定・税込):
SS席(特典付) ¥25,500 S席 ¥16,500 A席 ¥14,500 B席 ¥12,500

●2017年9月22日(金) 大阪・オリックス劇場
開場 18:00 / 開演 19:00(予定)
料金(全席指定・税込):
SS席(特典付) ¥20,500 S席 ¥14,500 A席 ¥12,500
ブログ一覧 | LIVE | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/10/01 21:28:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation