
また音楽ねた、Liveレポートです
m(_ _)m
2018年8月18日(土)に川崎Club Citta'のCASIOPEA 3rdのコンサートに行ってきました(^o^)/
2012年にCASIOPEAの結成35周年で、オルガン奏者の大高清美を招いてCASIOPEA 3rdとして6年振りに活動再開。
当初はLive活動のみで、従来の曲をオルガン用に編曲して演奏していたため、古くからのファンは違和感から強く反発していましたが、2013年11月にOriginal Studio Album「TA・MA・TE・BOX」を発売。
以後も2015年4月に2nd Studio Album「A・SO・BO」リリース。
2016年7月には3rd Studio Album「I・BU・KI」リリース。
そして2018年7月にはCASIOPEA 3rdのStudio Albumとしては4作目で、3文字タイトル三部作の完結編として「A・KA・RI」をリリース。
再結成後のCASIOPEA 3rdのStudio New Albumの質の高さから、徐々に違和感、反発も解消されて来た様です。
そしてAlbum 発売に合わせて毎年Tourも実施。
progre-fanも、2012年、13年のLiveではまだ違和感を感じていたため、あまり観に行こうとは思いませんでしたが、Studio Albumの出来が思いの外良かったので、2014年8月6日(水)に、赤坂BLITZの「TA・MA・TE・BOX〜Summer Tour」を観に行きました。
CASIOPEA 2ndは観に行ったことが無く、CDも買っていなかったので実に30年振りのCASIOPEAのLiveでした。
リーダーの野呂一生のGutar、サポートメンバーのDrums神保彰が現役バリバリで、当時あまり知らなかった鳴瀬喜博も最年長にもかかわらず、元気一杯Slap Bassを演奏しており、オルガンの大高清美の演奏テクニックも素晴らしいものがありました。
翌年2015年8月も「A・SO・BO〜Summer Tour」で、赤坂BLITZ公演を観に行こうかどうか迷っていたらあっという間にSold Out。
諦めていたら、8月21日(金)川崎Club Citta'で追加公演が決まってDVD、Blu-rayの収録を行い、希望者には名前をクレジットしてくれるということで観に行きました。
そして2016年は、8月19日(金)に赤坂BLITZで、「I・BU・KI〜Summer Tour」の初日でした。
昨年2017年はStudio Albumのリリースはありませんでしたが、CASIOPEA結成40周年で、キャリアを通してのBest Album「VESTIGE」発売を記念してのSummer Tourで、広島、福岡に続いて3日目で中日2017年8月4日(金)に川崎Club Citta'に観に行きました。
そして今年2018年8月18日(土)に 川崎Club Citta'で、「A・KA・RI 〜summer tour」で、土日のみの全7公演で5公演目でした。
CASIOPEA 3rdのコンサートは、結局赤坂BLITZで2回、川崎Club Citta'で3回で5年連続のSummer Tour参加となりました。
当日午前中はオフ会に参加して、昼に家に戻って来てかみさんと買い出し。慌てて家に帰って来てから電車でClub Citta'まで。土曜日なので開場17:00、開演17:30でした。
川崎Club Citta’の座席時のキャパは600ほどで、CASIOPEA 3rdはいつもメールマガジン会員でチケットを入手しています。Club Citta'では、前回、前々回と前から8列目、今回は9列目でした。ファンクラブ会員だともっと前になりますが年会費が必要なので入っていません。
Club Citta'座席は早々にSold Outになっていましたので、そこそこ人気は高く、まずまずの位置だったのでしょう。追加で当日券を含めて立ち見券は販売されていました。
JAZZやFUSION系のアーチストのコンサートは、プログレと同様かそれ以上に年齢層が高い事も多いのですが、CASIOPEA 3rdのClub Citta'は、赤坂BLITZよりは客層が低く、家族連れや夫婦での観覧が結構います。特に今回は土曜日の開催だったので、いつもりも更に年齢層が下がった感じがありますが、それでも平均すると40代、50代が多い感じです。女性も結構多くて3〜4割の感じでした。
SetlistはNew Album「A・KA・RI」の曲が7曲と一番多く、CASIOPEA 3rdの曲が合わせて10曲と多く、CASIOPEA 2ndから4曲と、CASIOPEA 1stから4曲、合計18曲演奏しました。開演10分後の17:40頃のスタートで、時間にして140分ほどのステージでした。
そして、今回はKeyboardとBassの配置がこれまでと逆でKeyboardが左側に配置されていて、少し新鮮味がありました。
相変わらすOld Fanはやはり昔の曲で盛り上がっていて、序盤で1stの曲の演奏から始まると、前方中央付近の方々はいきなり立ち上がって熱狂。最後まで持つのかなと思ったら、続いて3rdの曲が始まると全員着席の暴挙(>_<)。
いつもの事ながら失礼ですよね。最後までもたないのなら、初めから立ち上がるなと言いたいところですが。
ただ今回は、中盤に鳴瀬喜博作曲の「Ui Uiz U Uiz Us」の際に昨年のラジオ体操同様に、スタッフをステージに引っ張り出してきてそれを見本に観客全員スタンディングで踊らせて、それ以降はほぼAll Standingのままでした。そして、神保彰作曲の「MAGIC TOUCH」の時には無謀にもJumpさせてタイミングバラバラで大笑い(^^;;
New Album「A・KA・RI」の曲では、やはり若干演奏に硬さが感じられ、ステージ序盤にキーボードの音が出ないトラブルがありましたが、それ以外は大きなミス、トラブルも無く、相変わらず素晴らしいLiveでした。
「A・KA・RI」では、希望をテーマに明るくダンサブルな曲を意識して作曲したとの事ですが、CASIOPEA 1stの初期の軽快なイメージに重なる曲も多く、CASIOPEA 3rdも完全に一体感を持って溶け込んできた感じを受けました。
オルガンの
大高清美も、テクニックは相変わらず素晴らしく、1st、2ndの曲も違和感なく、オルガンとSynthesizerの使い分けも完全に板について来ていました。
DrumsのSupport Member神保彰のテクニックは相変わらず素晴らしく、
Bassの鳴瀬喜博も派手さには欠けるものの、ベテランらしいテクニカルな演奏を披露していました。Bass Soloではバックにカウントダウンのアナウンスが流れて、観客席の練り歩きも半分程度とやや省エネタイプでしたが。
公式HPより
また、来年も参加できればと思います(^^;;
【Member】
野呂一生(Guitar)
鳴瀬喜博(Bass)
大高清美(Organ,Keyboard)
Support Member
神保彰(Drums)
CASIOPEA 3rd A・KA・RI summer tour Setlist
2018/8/18(土) 川崎Club Citta'
CASIOPEA 1st
01. EYES OF THE MIND「 EYES OF THE MIND」1981年
02. DOMINO LINE「CROSS POINT」1981年
03. HALLE「HALLE」1985年
CASIOPEA 3rd
04. ME・ZA・ME「I・BU・KI」2016年
05. MODE TO START「A・SO・BO」2015年
06. DAYS OF FUTURE「TA・MA・TE・BOX」2013年
CASIOPEA 3rd New Album「A・KA・RI」2018年
07.MISSIONS
08.FLOWER OF LIFE
09.TSU・BA・SA
10.Ui Uiz U Uiz Us(鳴瀬喜博作曲)
11.URBAN STARS(大高清美作曲)
12.MAGIC TOUCH(神保彰作曲)
CASIOPEA 2nd
13.GLORY「DRAMATIC」1993年
14.SET SAIL「ANSWERS」1994年
15.Keyboard Solo
CASIOPEA 3rd
16.LAST DANCE「A・KA・RI」2018年
17.Drum Solo
18.Bass Solo
CASIOPEA 2nd
19.TOKIMEKI「The Party」1990年
CASIOPEA 1st
20. ASAYAKE「MINT JAMS」1982年
アンコール
CASIOPEA 2nd
21. FIGHT MAN「A・SO・BO」1991年
CASIOPEA 3rd
22. WHAT HAPPENS NEXT「VESTIGE」2017年
【Casiopea3rd 2018 ”A・KA・RI 〜Summer Tour〜”告知】
【CASIOPEA 3rd / A・SO・N・DA Release Premium Live】
CASIOPEA3rd 2018 「A・KA・RI」Summer Tour
7/28(土)17:30/18:00 HIROSHIMA CLUB QUATTRO
7/29(日)16:30/17:00 福岡スカラエスパシオ
8/11(土)17:30/18:00 名古屋DIAMOND HALL
8/12(日)16:30/17:00 大阪 BIGCAT
8/18(土)17:00/17:30 川崎club CITTA'
8/19(日)16:30/17:00 仙台Rensa
8/25(土)18:00/18:30 鳥取県立倉吉未来中心
ブログ一覧 |
LIVE | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2018/09/01 13:47:59