「イベント:第13回 V40OC関東オフ『VOLVO全モデルの参加OK』」についての記事
※この記事は
第13回 V40OC関東オフ『VOLVO全モデルの参加OK』 について書いています。
2019年2月23日(土)に本牧埠頭のシンボルタワー駐車場まで、
第13回「V40OC関東オフ」に顔を出してきました。
本牧埠頭までは家から30分程で開始時間の1時間前の9:00前に家を出発。
本牧埠頭周辺は道路が入り組んでいて、倉庫、工場等で立ち入り禁止の場所も多くてわかり辛いのですが、以前一度手前の駐車場に車を止めてシンボルタワーまでぷらぷら散歩して、シンボルタワーの階段を登ったことがあったので、なんとか迷わずに9:30過ぎに到着することができました。
開始時間は、ゆっくり目の10:00でしたが、30分前の到着時には半分の7台ほど到着されていました。上限30台で駐車場枠を抑えていただいていた様で、
参加表明がシークーさんを合わせて14台+αと言う事で、1台おきに車が停められていました。
今回
一応V40OC関東オフですが、
V40も発売から6年経ちハコ替えをされる方も増えてきて、当初に比べると車の弄りも落ち着いて来て、
オフ会に参加される方も少し減少気味で、シークー隊長がオフ会募集開始もV40の参加表明があまり無く、V40OBを中心に
60シリーズオフ会になり掛けていたので、近場でもあり参加することにしました。
結局、翌日FUJIスピードウェイ走行会参加予定で、事前の参加表明無しで顔を出してくれた
CAZESさん、shinolarさんを合わせて、V40が6台(T5が3台、T4が2台、CCが1台)、V60が3台、S60が1台、新型XC60が4台、新型V60が1台、Renault Megane GT1台の16台でV40と60シリーズの混合オフとなりました。
参加メンバーはオフ会ページをご覧ください。
当日朝は雨模様も予想されていましたが、曇天ながらも結局降りませんでした。
海岸沿いでもあり風は若干強めでしたが、オフ会は好天に恵まれ気温もある程度上昇して過ごしやすい天候となりました。
駐車場の反対側のドッグラン近くにはコーヒー、ランチのワンボックスカーが数台集まって犬関係のミニイベントも行われていました。
オフ会は基本駐車場で諸々の歓談で、
話題の中心は世間話、近況報告諸々と、どちからと言うと
新型XC60、V60とV40CCから新型XC60へのハコ替えが決まったmaster_dpcさん、終了近くい到着された
V40OBであるむーさーんのRenault Megane GT、
翌日開催予定のFUJIスピードウェイの体験走行に参加される方へCAZESさんのご指導等が中心となっていた感じです。
そして
11:30頃から駐車場横の休憩所を利用してお弁当で昼食会。崎陽軒のシウマイ弁当¥860と生姜焼き弁当¥780。神奈川県民の私は当然定番のシウマイ弁当をチョイス。
昼食後VOLVO専属カメラマンの、まあV60さんに来ていただいて集合写真撮影。その後もしばし歓談のうえ、週末の買い出しに帰宅するため、
13:30頃に早めにお暇して参りました。
V40は街中では一段と結構見かけることが増えていますが、みんカラユーザーでオフ会の参加が更に盛り上がるのは難しくなって来ています。
海外のマスコミがVOLVO関係者への取材を元にまとめたとする記事で、V40の後継のハッチバックが開発されておらずXC40とショートノッチのS40のみになるとされていました。当分Classic Editionの販売が継続されいずれ絶版になるのではないかとの噂です。
今後はバックオーダーが積み上がっていると言われるXC40と、追加で登場が予想されるS40を交えた40シリーズOCに衣替えして、60シリーズとの混合開催が増えるのかなと言う感じでした。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2019/02/26 00:57:08