• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

DATSUN BABYを見てきました(^_^)

DATSUN BABYを見てきました(^_^)またまた、日産ねたです。

別に未練があるわけではないのですが、長年親しんでいたもので、ついつい情報が目につてしまいます(^^;;.

土曜日は娘の学校行事で横浜方面に行って、帰りに日産グローバル本社GalleryにDATSUN BABYなる車が展示されるとの情報を見つけて行ってみる事にしました

日産の銀座Galleryや銀座に本社があった頃は興味のある新車が発表された時など、会社帰りにチョクチョク寄ったものですが、横浜に移転してからはスッカリご無沙汰でした。
まあ、日産自体が国内市場を無視してロクな車を出さなくなってしまったのでしょうがありませんが。



「DATSUN BABY」は、日産が1965年にオープンした横浜市青葉区の「こどもの国」に100台寄贈したこども向けの本格的な車で、愛知機械工業のユーティリティトラック「コニー・グッピー」をベースに日産が専用に設計・開発したそうです。
デザインもかなり優れたものですが、ネットにいくつか上がっている、初代「フェアレディZ」のチーフデザイナー・松尾良彦氏が外装デザインを手がけたとの情報はガセねたの様です。



空冷1気筒、2ストローク、200ccエンジンのミッドシップ、2ドア、2シーター、前後1速ずつながら国産初のトルコンAT、4輪独立サスペンションでフロンはダブル・ウィッシュボーンと相当本格的なものです
最高速は30kmでスピードリミッターが作動するようになっていたそうです。衝突したときの衝撃を和らげるため車体周辺には鉄製の大型バンパーがついています。



専用コースが整備されていたものの、こどもが1人で運転するには園内の自動車訓練センターで免許を取る必要があったそうです運転技術だけでなく道路交通法や自動車の仕組みを習い、S字訓練コースと本コース1周による実技試験に合格しなければならなかったそうです



開園から8年間で訓練センターが閉鎖されるまで、小学5年生から中学3年生までの4万6,000人が運転免許「会員証」を取得したそうです。
以後40年間「DATSUN BABY」の100号車が1台だけ倉庫に残されていたそうで、それを2015年5月の「こどもの国」開園50周年を記念して日産自動車が完全復元したそうです。



今回再生を手掛けたのは、日産テクニカルセンター(NTC)に勤める研究開発部門の現役社員を中心に活動するボランティア組織「日産名車再生クラブ」で、かつての名車に採用した技術の伝承や自動車文化の継承・発信を目的に2006年の発足以来、毎年1~2台の歴史的車両を再生し続けているそうです。

「DATSUN BABY」は10台目の再生車両
とのことです。当時の仕様を綿密に調査し、劣化した部分を丁寧に再現し、各サプライヤーの協力も得ながら、休日での作業を9ヶ月以上続けて完成したとの事です。



「こどもの国」は小学校の頃遠足で、東急線の貸し切り電車で池上駅から長津田の次のこどもの国駅まで、毎年の様に行っていましたが、学校では乗せてもらえませんから単なる広い公園という感じで、こんなものがあったことは全然知りませんでした。

【朝日新聞Digital】



Posted at 2015/03/29 07:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2015年03月08日 イイね!

これがMarch後継?ちょっとエグいが悪く無いか(^_^;;

これがMarch後継?ちょっとエグいが悪く無いか(^_^;;またまたNISSANねた、Geneva Motor Showの続きです(^_^;

Infiniti QX30 Conceptとともに、もう一台Concept CarのSWAY Conceptをワールドプレミアしています

欧州向けをターゲットとしたCompact HatchでMarchの後継と言われていますが、全く異なるConceptキャラクター・ラインがかなりはっきりした個性的なデザインで、ちょっとうるさいデザインになっていますが、なかなか意欲的で悪く無いと思います



ただ、従来イギリスの工場で現地生産して欧州のCompact Carの中で一定の地位を築いた2代前、3代前のMicra(Marchの欧州名)の愛嬌のあるデザインとは全く異なるので、代替するのではなく両立させて欲しいものですが、今のMarchは新興国向けの車になってデザインも崩れて売れなくなってしまいましたので、一新してしまった方が良いのでしょうかね?



写真がかなりWebにUpされてきました。興味があったらリンク先を御覧ください



Response1

Response2

AUTOCAR

動画もUPされていましたので参考まで。

Posted at 2015/03/07 23:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2015年03月08日 イイね!

Infiniti QX30はやっぱりちょっとエグいなあ(^_^;;

Infiniti QX30はやっぱりちょっとエグいなあ(^_^;;またNISSANねたです(^_^;。

前にチョット書きましたが、NISSANがGeneva Motor ShowでInfiniti QX30 Conceptをワールドプレミアしており、写真がかなりWebにUpされてきました。興味があったらリンク先を御覧ください



Response1

Response2

AUTOCAR

ティザーではサイドとリアの写真2枚だけの公開でしたが実車の雰囲気がだいぶ見えてきました。実車を見てみないことには判断できない点も多いですが、やはりCrossover気味のQ30に更にSUVテイストを加えたQX30はちょっとエグ過ぎる感じがします。元々Q30でも目付きの悪い犬みたいなキャラの濃すぎるフロントですが、一段とワル顔になっていてこれまたやり過ぎという感じでした(>_<)。

Infinitiのデザイン自体は比較的好みなのですが、やはりSUV系よりもQ80等クーペの伸びやかな方が良いですね



Posted at 2015/03/07 20:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2015年02月22日 イイね!

Geneva Motor ShowにInfiniti QX30ワールドプレミア、ちょっとやり過ぎ感(>_<)

Geneva Motor ShowにInfiniti QX30ワールドプレミア、ちょっとやり過ぎ感(&gt;_&lt;)NISSANねたです(^_^;。

NISSANが、Geneva Motor ShowにInfiniti QX30 Conceptをワールドプレミアするそうで、サイドとリアの写真が公開されています。

昨年Frankfrut Motor Showで発表したInfiniti Q30 Conceptに更にSUVテイストを加えた様ですが、元々Q30自体がCrossover的なデザインで、Infinitiのかなり濃いキャラクターなので、それに更にSUV的に一段と車高を上げて(30mm)、ホイールハウスエクステンション、サイド、リアのスキッドプレート、ルーフレール等を付けると、かなりうるさくなっている感じがします(>_<)。



写真を見ただけの個人的な感想ですが、正直やり過ぎ感満載と言う感じで、えげつなくなってしまい逆にバランスが崩れてしまっている感じがします。
フロントはまだ公開されていませんが、元々目付きの悪い犬みたいでキャラが濃すぎる感じがありますので、これもどうなることやら。

Q30は、MercedesのCセグメントのプラットフォームを利用して開発されているので、車自体はしっかりと造られているのではないかと思われますが。
英国Sunderland工場で生産が開始され2015年秋にも発売か等と言われていますが、実車はどこまで現実的なデザインになるのでしょうか?ほぼそのままのデザインで出すと言う話もありましたが。
Posted at 2015/02/22 10:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2014年11月08日 イイね!

NISSAN NOTEのゾービング映像(^_^;

NISSAN NOTEのゾービング映像(^_^;またNISSANねたです

現在NISSAN NOTEのCMは嵐の二宮和也が出ている西遊記バージョンの金団雲で安全性を示唆した映像となっていますが、同じような発想ながらNISSAN UKが作成したと見られる映像が公開されておりこちらのほうがより豪快です(^_^;。



欧州ではNoteの社名はVersa Noteとなりますが、LDW(車線逸脱警報)やBSW(後側方車両検知警報)、MOD(移動物の検知)機能付きアラウンドビューモニターなど危険から守るための安全装備が充実した車ということをアピールするため、透明な球体の中に入って緩やかな斜面を転がって楽しむZorbingを実際のNoteの車体を入れて映像を制作したそうです。



直径6m、重さ1tもある球体を作ってNoteをまるごと包み込んで丘を転がしています。製作に2カ月を掛けて、試作テストは「英国軍の極秘訓練施設」を使ったそうです。
Top Gearもそうですが、意外とイギリス人は結構ユーモア溢れる豪快なことをやりますね

Posted at 2014/11/08 19:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ

プロフィール

「本日はJ-Jazz Duoのm.s.t.× Senri Kawaguchi Large Ensemble
Special Guest !! NAOTO @ 赤坂B-flatです😅
B-flatは2015/1/20の松岡直也Tribute Live以来久々。」
何シテル?   08/22 18:40
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation