
3月5日(土)になりますが、
第9回V40関東オフに行ってきました(^o^)/
比較的家から近いので早めに帰ってきてから片付けやらPCのデータ整理など行なって、夕食食べて風呂入ってブログでも書くかと思ったのですが、眠くなってベッドの上で横になったらそのまま寝落ちしまいましたm(_ _)m。
思い起こせば2014年10月18日の第6回の鹿の湯温泉オフの時にtana4隊長から如何ですかとお声がけいただいて、せっかくですから参加しますと言っておきながら、まさかの
ドタキャンになってから早いものでもう1年3か月。結石を超音波破砕してすっかり良くなったのでもっと昔のような気もします(^^;;
その後、第7回は病み上がりで忙しさもあり行けませんでしたが、
第8回夢の島マリーナオフ、
今回第9回となんとか参加することができました。
場所が横須賀の「長井海の手公園ソレイユの丘」で比較的家から近く、何度か来たことのある馴染みのある場所で、みかりん☆さんご夫妻、96くろさんご夫妻も参加されるということもあり顔を出してきました。
AM6:45分に出発して
川崎から新横浜を通って横浜新道、横浜横須賀道路経由して
殆ど渋滞もなく快調に横須賀SAを素通りして
1時間で到着。9:30集合ながら誰かいるだろうと思い
8:00前に現場に行ってみると、まだ駐車場オープン前で誰もいませんでした。HPを見ると8:30駐車場オープンとのことで、少し戻って
ファミマで30分ほど時間調整してから8:30に入園しました。
しかしその後誰も来る気配がなく、駐車場で
15分ほど待機しているとようやくV60のhawaiiさんご夫妻が到着。いつも早いNAOBUUさんが風邪の病み上がりで欠席になったのであまり早く来る人はいないねと話しながら、ANELA君に遊んでもらっていると
9:00頃に地元V60のshinolarさんが到着。V40のオフなのにね?と話していると
9:15頃に8:00頃何シテル?で横須賀SAで朝食中とつぶやいておられた
主催のtana4隊長到着。横須賀SAでまだ何人か残して先に出てこられたとのことでした。
【川崎⇔日本橋の東海道線コンビ?】

progre-fanは今週水木連続で帰宅時に東海道線の一時運転停止にハマりました(>_<)
【カメラを向けるとそっぽを向いてしまうANELA君】
【地元のshinolarさん到着】フロントの本物Polestar Complete Model用フロントエンブレムが眩しい(^^;;
【shinolarさんのステッカーチューン】
【これが噂の新型R-Designリアエンブレム】この大きさで諭吉超え(>_<)
【続々到着】
その後続々と到着してきましたが、
都内首都高は渋滞だったそうで遅刻者続出でした。
モア2000さんがC70をオープンで颯爽と登場してから10:30にtana4隊長から開会挨拶と日程説明。その後ようやく全員全12台が揃ってしばし歓談。暖かくなりそうだったのですが、意外に肌寒く薄手のスイングトップで出てきて失敗でした(>_<)
【今回のわんこオフ】
【CAZESさん家のわんこ達の攻勢に固まるANELA君】
今回参加メンバーは、V40 T5RD レーベルブルーのCAZESさん、ホワイトのおやじ支障さん、V40 D4 RD ホワイトの96くろさん、T4 ホワイトのみかりん☆さん、Andrea de Chatanoppiさん、ビアリッツブルーのtana4さん、progre-fan、カスピアンブルーのmaosoraさん、ミスティーブルーのittenさん、
V40以上9台、V60ホワイトのhawaiiさん、S60ブラックのshinolarさん、C70シルバーのモア2000さんの
合計12台でした。
【モアさんオープンで颯爽と登場】
【tana4隊長の開会挨拶、あれ?隊長が隠れてしまっていました(>_<)】
【あれ?1台足りない気が???】
【10:40頃にようやく全員集合】
【R-Design用スタイリングキットをまとったみかりん☆号】

リアディフューザーを交換したエセR-Designの一員のprogre-fanもRD用のスタイリングキットの装着を前々から考えてはいたのですが、リアスポイラーはシンプルなノーマルタイプが好みなので、サイド、リアのデフレクターだけ装着したいのですが、3点セットでしか販売されておらず、踏み切れずにおりました(>_<)
そしてRDスタイリングキットを装着して付けられなくなったリアマッドフラップは96くろさん号に現場装着。
お隣ではPeugeotのオフ会メンバーが対抗して車を並べ、一瞬にらみ合い状態となりましたが、VOLVO V40、Peugeot407オーナーのhaya4さんの話題で打ち解けて、Peugeotの方々は早々に駐車場から園内に入場。Peugeotの方々はみんな車種が違って8台前後でした。
【Peugeot軍団登場】
【Volvo vs. Peugeotの一触即発のにらみ合い?】
【VOLVO軍団は11:00前に昼食会場に移動】
【菜の花は満開でした】
お昼はソレイユの丘園内の浜焼きバイキング大人1,980円。サザエにボンビノス 貝、エビ、イカ、魚。他にも牛、豚、鶏肉、野菜もあり。ご飯、味噌汁。ドリンクバーは別途300円。
素材、内容的にはそこそこ充実しているものの、いかんせん
ガスコンロが小さく火力が弱めでなかなか焼けない(>_<)。特に
魚介のメインのサザエとボンビノス貝は生きていて新鮮だったのですふが、焼けるまで結構な時間がかかります。さすが商売人、採算考えてます。
魚介を諦めて肉中心に切り替えてお腹を満たす人も続出でした。
【4人でこのガスコンロ1台で火力も・・・】
そしてみなさん既にブログで書かれていますが「サザエ爆発事件」。焼き始めてしばらくした頃にバンと音がして紙コップが倒れたので何か当たってこぼれたのかな思ったら、
tana4隊長のサザエの中身が貝殻から飛び出して、96くろさんご夫妻の間に置いてあった紙コップにホールインワンしたとのことでした。隣にいたのですが決定的な瞬間は見逃してしまいました。
更にバイキング時間も
終盤に差し掛かってきた頃後ろの席でもサザエ大脱出が発生していました。サザエのツボ焼きでは、お店では一旦身を取り出して貝の中をゆすいでから身を戻して焼き上げるのが一般的な様です。自ら飛び出すわけではなく
水蒸気爆発の様ですが、直接火にかけると時々発生する事の様です。
そして
食事から駐車場に戻るとまたまた事件発生!?
Andrea de Chataboppiさんがコーヒーを持っていたら
上空を旋回していたトンビに襲われコーヒーをこぼすという事態になっていたそうです。これも現場を見逃してしまいました。
その後ソフトクリームを食べながら戻って来た96くろさんの奥さんは事態を聞いて慌てて車の中に避難することになりました。湘南の海ならお馴染みの光景ですが、まさか横須賀方面のトンビが丘の上で同じ行動をとるとは思いもしませんでした。
【Andreaさんを襲った直後のトンビ(@_@)】
その後駐車場で集合写真を撮って、しばし歓談して流れ解散となりました。比較的近場で楽しく気楽なオフ会でした(^_^)
【VolvoとPeugeotを合わせて】合流はしませんでしたが、盛大さを盛ってみました(^^;;
【食事から戻ってくると周りも一般車で埋まっていました】
結局園内を散策することなく帰宅された方が多かった様です。progre-fanは以前2〜3回来たことがあるので早々に退散させていただきました。
帰りはさすがに1時間というわけには行きませんでしたが、それでも70分程度で帰宅しました。川崎から往復120km程度でした。
Posted at 2016/03/06 15:31:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ