本日第2回?盆栽オフ in Car Wash Square Kawasaki に参加して参りました(^-^)/。
参加メンバー
C30:NAOBUUさん
V40:hawaiibakaさん、えむさとさん、marbuさん、silver_catさん、progre-fan(以上5台、ほぼ定例メンバーか?)
初参加 うさにぃさん、ノルマン8さん V40計7台
V60:nobu222さん、Koyuさん
S60:老年暴走さん
Volvo 総合計11台
前回のX60 manzoku 117さんに続いて、
今回nobu222さん、急遽参加の老年暴走さんと
60 seriesの重臣の方々にも加わって頂きました。
輸入車初心者、Volvo初心者、どノーマルのprogre-fanには
恐縮する限りです。
AM9:00スタートの所、今回早めに出発して8:30に到着した所、
既にhawaiibakaさん、えむさとさん、marbuさんは既に洗車を完了し
盆栽真っ最中。
ご挨拶だけして洗車に取りかかるも、私を含めて自称晴れ男と言う方々が
揃った事も有り、10月と言うのに30℃を超えようかと言う暑さ。
アスファルトの照り返しも有り体感温度は35℃を超えておりました。
さっさっとホイール洗浄、スプレーガンでの汚れ落とし、
スプレーを一時中断して、スポンジでシャンプー洗車、
スプレーガンでの泡、汚れ落としと一通りの作業を完了。
先発組が止まっている洗車場の奥の方に車を寄せて、水滴の拭き取り、
タイヤ洗浄コーティング剤スプレー、ワックス掛け、拭き取り磨き、
フロントウインドウ撥水処理とほぼフルコースを完了。
コーティングを掛けてあるので、ふだんあまりやらないワックス掛けまで
行ってバテバテになりながら、あらためて皆さんにご挨拶、盆栽開始。
今回は、さっそく初参加ながら直前のブログから非常に注目度が高い、
うさにぃさんのホイールリペアの仕上がり状況見学からスタート。
つや消しSegomoホイールで独特な色にもかかわらす、パテ埋め、
着色等見た目の仕上がりはほぼ完璧で、
素人目には補修の跡が全く分かりません。
触ると少しザラ付き具合が違うとのお話でしたが、
基本ホイールはナデナデしませんのでノープロブレムですね。
しかも、結構価格もリーズナブルだったとのことでした。
既に店名、場所はチェック済みで、家からも比較的近いので、
万が一やらかしてしまっても安心して頼めそうです。
内装、シートのキズ、汚れ等も直してもらえるそうです。
うさにぃさん、貴重な情報ありがとうございました。
続いての初参加のノルマン8さん、V40 T4 SEでは少ないと言われているhawaiibakaさんとお揃いのローカッパーで、しかも純正DRL付きです。
グラデーションの掛かったスモークフィルムを噛ませてあり、
昼間見る分にはそれほど眩しく見えません。
でも、夜になるとまだ明る過ぎるとのことで要対応とのことです。
V60のkoyuさん。すごいAudio Maniaの方でした。
少しリアシートに座って曲を聞かせてもらいましたが、
V40のノーマルとは全く違うAudioの響きでした。
ボンネット裏に遮音シート張り付け、足下マット下に更に吸音マット。
おまけにドアの内張りをバリバリバリと剥がして見せてもらいましたが、
ドアの鉄板に制振材が所狭しとペタペタ貼ってあり、
スピーカーの下にも台座が噛ませてありました。
音響チェックのサンプルCDを持ち込んで低音から高温まで周波数ごとの
響きをチェックされています。
とてもノーマルおやじには到達できる水準ではありません。
それでもまだ、シート下のカーペットを剥がすと鉄板むき出しになるので、
まだまだ手を入れる所があるとおっしゃってました。
そして大御所nobu222さん。
60 T6 R-Design HEICO Tuneのサウンド、
メタリックブルーに塗装されたエンジンカバーを拝見させて頂きました。
こちらもノーマルおやじとは別世界です。
そこに野太いサウンドを響かせて黒のS60が登場。
V40のVolvo初心者達が誰?とキョトンとしていると、
hawaiibakaさんが、え〜暴走さんだ〜、来るって言ってなかったのに〜。
BBSのホイールにLow Downされたシルエットが
ただ者ではない迫力を醸し出しています。
その他、hawaiibakaさんのセンターコンソールパネルの
ウッド調フィルム張り付け、
えむさとさんのカーボンフィルム張り付けの成果を見せて頂きました。
LEDテープと言いお二方とも芸が細かい。
暫く思い思いに話をしていると最後に、前回納車早々で参加して頂いた
プロフェッサー silver_catさんご夫妻が登場。
うさにぃさんと新ミスティブルー兄弟で、
silver_cat号はガラスルーフが付いているから濃く見えるとか、
やっぱり見る角度や回りの色で微妙に色が変わって見えるね、
でも、MY2014同士だからジャガラーさんに比べるとあまり差がないね、
と話題になっていました。
ミスティブルーもV40独特の良い色ですよね。
うさにぃさんには、内職の成果を見せてもらいました。
何と、Polestar風うさにぃエンブレムでした。
アルミプレートの台座がなかなか格好良かったです。
PPP本物付けたい〜!!
最後に、えむさとさんがmarbuさんとこの前ウェルカムライトの
LED化にトライしたけれど、固くて外れなかったと話をされていました。
みかりん☆さんのブログに取り外しが固くて大変だったと書いてあったけど、いったいどうやって外したんだろうねー、との話になり、
技術に詳しいsilver_catさんがスマホで整備マニュアルを調べて、
取り付けビスの位置と方向を確認してくれました。
本来取り外すにはSpecial Toolが必要な様ですが、
何とかウェルカムライトを無事取り外し、
LEDランプへの取り替えに成功していました。
殆どビスも回さないProgre-fanにはとてもマネ出来そうに有りません。
何かのついでにディーラーに頼むか?
でもLEDバルブも工賃も高いんだろうな〜。
うちのディーラーは全然まけてくれないし(T_T)。
そしてオプショナルツアーで、hawaiibakaさん、えむさとさん、
progre-fanのV40の3台で横浜のgoozで軽くLunchをして来ました。
並木道にあるオープンカフェ付きのコンビニで、
目の前に車を止められるので万が一駐車違反の取り締まりがきても
直に車を動かせるので便利です。
警備員の方が見回っていたり、警察の車が何台か通ったりしていましたが、
注意されそうな雰囲気はありませんでした。
目の前に色違いの見慣れないV40が3台並んでいたので
結構珍しそうに見ている人がいました。
特に老夫婦の方が購入を検討されているのか、余程興味があった様で
3台のV40の回りをぐるりと一回りして見回して、
道を渡ってからも何度か振り返っていました。
すごく微笑ましい光景でした。
次回の盆栽オフは、ZENさんが家族サービスで
こちらの方に来られる
ついでに寄ってくれるとのことで
11月10日開催とのことでした。