• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

第2回?盆栽オフin Car Wash Square Kawasaki 晴れ男が揃って真夏の熱気!!

本日第2回?盆栽オフ in Car Wash Square Kawasaki に参加して参りました(^-^)/。

参加メンバー
C30:NAOBUUさん
V40:hawaiibakaさん、えむさとさん、marbuさん、silver_catさん、progre-fan(以上5台、ほぼ定例メンバーか?)
初参加 うさにぃさん、ノルマン8さん V40計7台
V60:nobu222さん、Koyuさん
S60:老年暴走さん
Volvo 総合計11台

前回のX60 manzoku 117さんに続いて、
今回nobu222さん、急遽参加の老年暴走さんと
60 seriesの重臣の方々にも加わって頂きました。
輸入車初心者、Volvo初心者、どノーマルのprogre-fanには
恐縮する限りです。

AM9:00スタートの所、今回早めに出発して8:30に到着した所、
既にhawaiibakaさん、えむさとさん、marbuさんは既に洗車を完了し
盆栽真っ最中。


ご挨拶だけして洗車に取りかかるも、私を含めて自称晴れ男と言う方々が
揃った事も有り、10月と言うのに30℃を超えようかと言う暑さ。
アスファルトの照り返しも有り体感温度は35℃を超えておりました。

さっさっとホイール洗浄、スプレーガンでの汚れ落とし、
スプレーを一時中断して、スポンジでシャンプー洗車、
スプレーガンでの泡、汚れ落としと一通りの作業を完了。

先発組が止まっている洗車場の奥の方に車を寄せて、水滴の拭き取り、
タイヤ洗浄コーティング剤スプレー、ワックス掛け、拭き取り磨き、
フロントウインドウ撥水処理とほぼフルコースを完了。
コーティングを掛けてあるので、ふだんあまりやらないワックス掛けまで
行ってバテバテになりながら、あらためて皆さんにご挨拶、盆栽開始。



今回は、さっそく初参加ながら直前のブログから非常に注目度が高い、
うさにぃさんのホイールリペアの仕上がり状況見学からスタート。

つや消しSegomoホイールで独特な色にもかかわらす、パテ埋め、
着色等見た目の仕上がりはほぼ完璧で、
素人目には補修の跡が全く分かりません。
触ると少しザラ付き具合が違うとのお話でしたが、
基本ホイールはナデナデしませんのでノープロブレムですね。
しかも、結構価格もリーズナブルだったとのことでした。

既に店名、場所はチェック済みで、家からも比較的近いので、
万が一やらかしてしまっても安心して頼めそうです。
内装、シートのキズ、汚れ等も直してもらえるそうです。
うさにぃさん、貴重な情報ありがとうございました。

続いての初参加のノルマン8さん、V40 T4 SEでは少ないと言われているhawaiibakaさんとお揃いのローカッパーで、しかも純正DRL付きです。
グラデーションの掛かったスモークフィルムを噛ませてあり、
昼間見る分にはそれほど眩しく見えません。
でも、夜になるとまだ明る過ぎるとのことで要対応とのことです。


V60のkoyuさん。すごいAudio Maniaの方でした。
少しリアシートに座って曲を聞かせてもらいましたが、
V40のノーマルとは全く違うAudioの響きでした。

ボンネット裏に遮音シート張り付け、足下マット下に更に吸音マット。
おまけにドアの内張りをバリバリバリと剥がして見せてもらいましたが、
ドアの鉄板に制振材が所狭しとペタペタ貼ってあり、
スピーカーの下にも台座が噛ませてありました。
音響チェックのサンプルCDを持ち込んで低音から高温まで周波数ごとの
響きをチェックされています。
とてもノーマルおやじには到達できる水準ではありません。
それでもまだ、シート下のカーペットを剥がすと鉄板むき出しになるので、
まだまだ手を入れる所があるとおっしゃってました。

そして大御所nobu222さん。
60 T6 R-Design HEICO Tuneのサウンド、
メタリックブルーに塗装されたエンジンカバーを拝見させて頂きました。
こちらもノーマルおやじとは別世界です。


そこに野太いサウンドを響かせて黒のS60が登場。
V40のVolvo初心者達が誰?とキョトンとしていると、
hawaiibakaさんが、え〜暴走さんだ〜、来るって言ってなかったのに〜。

BBSのホイールにLow Downされたシルエットが
ただ者ではない迫力を醸し出しています。


その他、hawaiibakaさんのセンターコンソールパネルの
ウッド調フィルム張り付け、
えむさとさんのカーボンフィルム張り付けの成果を見せて頂きました。
LEDテープと言いお二方とも芸が細かい。

暫く思い思いに話をしていると最後に、前回納車早々で参加して頂いた
プロフェッサー silver_catさんご夫妻が登場。

うさにぃさんと新ミスティブルー兄弟で、
silver_cat号はガラスルーフが付いているから濃く見えるとか、
やっぱり見る角度や回りの色で微妙に色が変わって見えるね、
でも、MY2014同士だからジャガラーさんに比べるとあまり差がないね、
と話題になっていました。
ミスティブルーもV40独特の良い色ですよね。


うさにぃさんには、内職の成果を見せてもらいました。
何と、Polestar風うさにぃエンブレムでした。
アルミプレートの台座がなかなか格好良かったです。
PPP本物付けたい〜!!

最後に、えむさとさんがmarbuさんとこの前ウェルカムライトの
LED化にトライしたけれど、固くて外れなかったと話をされていました。
みかりん☆さんのブログに取り外しが固くて大変だったと書いてあったけど、いったいどうやって外したんだろうねー、との話になり、
技術に詳しいsilver_catさんがスマホで整備マニュアルを調べて、
取り付けビスの位置と方向を確認してくれました。

本来取り外すにはSpecial Toolが必要な様ですが、
何とかウェルカムライトを無事取り外し、
LEDランプへの取り替えに成功していました。

殆どビスも回さないProgre-fanにはとてもマネ出来そうに有りません。
何かのついでにディーラーに頼むか?
でもLEDバルブも工賃も高いんだろうな〜。
うちのディーラーは全然まけてくれないし(T_T)。



そしてオプショナルツアーで、hawaiibakaさん、えむさとさん、
progre-fanのV40の3台で横浜のgoozで軽くLunchをして来ました。

並木道にあるオープンカフェ付きのコンビニで、
目の前に車を止められるので万が一駐車違反の取り締まりがきても
直に車を動かせるので便利です。
警備員の方が見回っていたり、警察の車が何台か通ったりしていましたが、
注意されそうな雰囲気はありませんでした。


目の前に色違いの見慣れないV40が3台並んでいたので
結構珍しそうに見ている人がいました。
特に老夫婦の方が購入を検討されているのか、余程興味があった様で
3台のV40の回りをぐるりと一回りして見回して、
道を渡ってからも何度か振り返っていました。
すごく微笑ましい光景でした。
 

次回の盆栽オフは、ZENさんが家族サービスで
こちらの方に来られるついでに寄ってくれるとのことで
11月10日開催とのことでした。
Posted at 2013/10/12 23:20:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

盆栽オフ会参加、みんな色違いって何!?

盆栽オフ会参加、みんな色違いって何!?本日はVolvo出没率が高いと噂の洗車場で、hawaiibakaさん主催の盆栽オフ会に参加して参りました。
いい歳こいてオフ会などに参加するのは初めてということで、まったくかつてがわからない所で、
オフ会用の名刺は必須との主催者様のお告げによりまして、急遽みんカラ名刺を作成してみました。
A-ONEのマルチカードを買って来て、ラベル屋さんのHPを利用して名刺を作成。
初めてにしてはまあ普通の物が作れたかな。

開始時間は9:00ということでのんびりしていると、8:20にはhawaiibakaさんが何してる?に
現場到着とのアップがあり、しばらくして出発。15分程度で5分前に現場到着。
hawaiibakaさんとmarbuさんは既に洗車完了。


軽くご挨拶して、ジャガラーさんとともに、ささっと洗車して、挨拶、雑談していると続々到着。
V40が7台にNAOBUUさんのC30、manzoku 117さんのXC60の計9台が集まりました。
驚く事にV40は6台とも見事にすべて色違い(@@;)パチクリ・・・


【みんな色違いって・・・?】

そして最後に本日納車のsilvercatさんも、本当に来れるのかな〜?
と話していた所に無事登場。


【ピッカピカのsilvercatさん登場】

最終的にV40が7台、合計9台のVolvoが集まりました。
さすがに全部一直線に並べるとヒンシュクなので端の方に寄って雑談をしていました。


【manzoku 117さんからNAOBUUさんへの黒帯授与】

silvercatさんはジャガラーさんと同じミスティーブルーでしたが、新車でピッカピカ。
少し塗料の匂いが漂っていました。
ミスティーブルーは見る場所、まわりの色から微妙に色が変化するので、
silvercatさんの方が色が青っぽい、ジャガラーさんの方が白っぽいとの話となり、
MY2013、MY2014のミスティー兄弟を並べてみました。
「結局そんなに変わらないね。」とのことに。


【ミスティーブルー兄弟】

そしてギリギリ契約時のMY2013からMY2014に変わったチタニウムグレーのmarbuさんの車は、微妙に混血であることが判明。


【河童親子?】

そしてV40のオフ会で話題になるのは、やはりDRLということで。
hawaiibakaさんのテープ芸二段構え、えむさとさんのバンパー下メッキ部品とヘッドライト下の
LED二段構え、☆やすゆきさんの掟破り純正DRL点灯。


【hawaiibakaさんのメッキサンドウィッチ二段構え】


【えむさとさんの上下二段技】


【☆やすゆきさんの輸入純正DRL】

皆さん苦心されていて、全く配線等手を入れた事が無いprogre-fanからは、
どれも羨ましい限りですが、
やっぱり純正品は格好いいですよ。微妙なねじれ具合が何とも良い味を出しています。

MY2014の60シリーズ見たいに、ポジションランプでも何でも良いから
純正部品の改良品を出して欲しいですね。
300カンデラ以下の条件クリアしても、地上高250mm以上の規制に引っかかるからダメとも言われていますが
法律を調べて見てもDRLを特定した明確な基準はないんですよね。

後は、やはりsilvercatさんの最小回転半径5.2mのマンナンホイールが光り輝いていました。
つや消しセゴモも悪くはないですが(汚れが目立たない)、ミスティーブルーにシルバーのマンナンも悪くないですね。


【MY2014のマンナンホイール】

更に、えむさとさん、marbuさんのエクステリアスタイリングキット。
marbuさんは更に遅れて到着したルーフスポイラー、ルーフスポイラーリップまで追加されていました。
ビアリッツブルーに付けるとくどくなりそうですが、チタニウムグレーには良くマッチしています。

みなさん色々手を入れられていて羨ましいですね。
どノーマルのprogre-fanは、「ノーマルはノーマルで一つの完成形なんだー。」と、無理矢理自分を納得させようと思います。
でも、ポールスターがー・・・。

で、最後にhawaiibakaさんが、我らがボルボ・カーズ大田・川崎などから調達されて来たノベルティ争奪ジャンケン大会。


【ノベルティの数々、hawaiibakaさんが調達に頑張りました】

勝った順に好きな物を貰う形で、progre-fanは第二位でVolvoロゴ入りのテーブル用バックハンガーを頂きました。


【テーブル用バッグハンガー】

ブービーはsilvercatさんでしたが、納車早々お二人で駆けつけてくれたこともあり、一番高額と見られるグラスを皆さん最後まで残されて、納車記念としてお渡しする事になりました。
やはりVolvoオーナーは皆さん良い方が多いですね。

hawaiibakaさん、主催いただきありがとうございました。
初めてオフ会なるものに参加させて頂きましたが、楽しい時間を共有させていただきました。
ご参加の皆さんもありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。

と言っても、hawaiibakaさんとmarbuさんには、
呼ばれなくとも自然とここで合ってしまうと思いますが。

やっぱり、警備員さんに最近Volvoが多いと言わしめたのは、
この3人の出没頻度が高かったようで(笑)。
Posted at 2013/09/14 16:29:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月31日 イイね!

例のコイン洗車場にあの噂のチタニウムグレーが

暫く天気があまり良くない週末が続いたので、我がV40にも
だいぶホコリが目立って来ていたので、
朝からコイン洗車場に行くことにしました。

かみさんからは、「前の車の時はコーティングしてあるから
ガソリンスタンドの自動洗車機の水洗車だけで十分とか言ってたのに、
何で急に手洗いするの?いつまで続くんだか?」と言われますが、
「Volvoは塗装が完全に硬化するまで時間が掛かるから、
初めのうちは手洗いの方が良いと言われたから。」と言い訳をして出てきました。

そしてこの界隈の方々には良く知られている例のコイン洗車場にやってきました。
すると入り口付近に例の噂のチタニウムグレーのV40が止まっているではありませんか!!


(チタニウムグレーは引き締まって見えますね、ワックス掛け終わったmarubさんと日和ったprogre-fanでは輝きが違う感じが。)

これは、絶対にmarubさんしか有り得ないと決め込んで、思わず駆け寄ってしまいました。

何事かと、ぽかんとされているmarubさんに
「こんにちは、みんから登録されている方ですよね?」
「ええ、そうです、marubです。」
「やっぱりそうですか、グレーだと他にいらっしゃいませんものね。」
「私はprogre-fanです。ビアリッツブルーだと区別付きませんよね。」
「あーっ、そうでしたか。」
「いやー、やっぱりチタニウムグレーは格好良いですねー、
落ち着いてますねー、引き締まって見えますね。」と挨拶をしていると、



つかつかつかと警備員のおじさんが近づいて来て、
「Volvoいいねー、あっ、あそこにも止まっているね。」
「それ、私(progre-fan)のです。」
「これ何cc?」「1600ターボです。」
「へー1600なんだ、それぐらいがちょうど良いよね、
格好良いよね、最近良くVolvo見掛けるよ。」
「あー、そうですか」と話の腰を折られた所で一旦洗車。



洗車して、拭き取りして、暑いのでワックス掛けまでする気力は無くなり、marubさんの横に止めて記念撮影。



「あっ、サイドとリアのディフレクター付けたんですね、リアのディフューザーも付いてますね、マフラーも角形にしたんですか?良いですねー。」
「それ全部セットです。」
「あー、そうなんですね。あっ、内装白の革ですね、明るくて良いなー、あっこれがMY2014のシフトノブですか、落ち着いてますねー。」
「それにしてもチタニウムグレー格好良いですね」と端から見れば分からないような差を見つけて「うーん、なるほどー、いいなを連発してしまいました。」
marubさん、お騒がせいたしました。


(サイド、リアディフレクターも中々でした)

(キーケース、ダイキャストモデル、アロマディフューザー買った時におまけでもらったスウェーデン国旗シールも貼ってます。marubさんのリアディフューザー、角形マフラー格好良いな)


(惰性で格好悪いながらも川崎大師の安全祈願ステッカー貼ったままです)

警備員さんが言うほどと良く見掛けると言うことは、元祖盆栽師匠のhawaiibakaさん、ジャガラーさん、遅ればせながらのprogre-fanと
MY2014のmarubさんと、他にも誰か居るのかな?
それとも、おなじみの方々の出没頻度がやたら高いのか?
 
早々に切り上げて一旦家に帰って来て、娘がCine Cittaに
映画を見に行くと言うので、かみさんと3人で車でCittaにやってきました。
Cittaで食事をして、娘を映画に送り出して、かみさんと二人で今度は川崎Lazonaで買い物をしてから家に戻ってきました。

そしてPCでみんから除いてみると、marubさんとhawaiibakaさんが
会話をされていて、hawaibakaさんもすぐ後に洗車をされていたとのことでまたビックリ。目立つわけですね。
marubさんは早々にブログもUPされていました。仕事が速い。
皆さん、今度あらためて盆栽オフ会でもお願いします。


娘が映画から帰って来てスシローに行きたいと言うので、また車で横浜鶴見店までやってきました。
環状2号線沿いで、人口スキー場のスノーバの近くで、小高い丘で周りにあまり何も無い所に有ります。
もう少し行くとくら寿司、その先がTRESSAです。

先週の日曜日にシルシルミシル サンデーで特集したばかりで
どうなることかと思いましたが、35分ぐらいの待ち時間で無事着席することができました。
さすがに本マグロは旨いですね。
中トロは189円で一貫、赤身は二貫でかつ切り身が他のネタよりも小さめですが。
普段100円のマグロはあまり食べず、189円の皿も取らないのですが、本マグロは別格ですね。

この前水産庁が水産資源保護のため本マグロはあまり食べないで下さいとのお知らせを発表してましたが、取れなくなって来たら需給関係で高くなって手が届かなくなるので余計なお世話という感じですが。
本マグロも完全養殖に成功して本格出荷が開始されているそうですが、安定生産体制を確立してコストダウンを進めて手の届く価格を維持して欲しい物です(完全に蛇足)。
Posted at 2013/08/31 22:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation