• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

日曜日は昭和記念公園のまんパクに行って来ました(^_^;

日曜日は昭和記念公園のまんパクに行って来ました(^_^;車ネタはありません。

土曜日に朝霧高原のオフ会に行って来ましたが、続く日曜日は家族サービズで昭和記念公園のまんパクに行って来ました(^_^;

B級グルメのフードフェスで、土曜日にフジテレビのもしもツアーズで放送されていたそうで、娘が行きたがっていました。さすがに車で行くのは駐車場が混んでいるだろうと言う事で電車で行ってきました。



南武線で始点の川崎から終点の立川まで乗り換え無しで約1時間です。
前売り券は買っておらず当日券を購入に長蛇の列に並びましたがそれでも30分位でチケットを購入でき、更に30分ほどで会場に入場できました。入場料は中学生以下は無料で、大人は土日当日800円でした。当日再入場可能で21:00閉場です。



AM10:30オープンで10:45位には会場に入場する事が出来ました。
会場は円形で思った以上に広く余裕があり、中央部分には大型テントが7基設営されていて長椅子、長テーブルが設置されていて座って飲食できる様になっていました。

回りにお店が出展されていて、全国のご当地グルメ、スイーツ、からあげ、ラーメン、餃子、ワールドなどのゾーンに分かれていてそれぞれのお店が並んで出展されていました。



初めにもしもツアーズで上位にランキングされていたものを手分けして並ぶになり、デザートから並ぶ事になってしまいました
かみさんと娘は1番人気のリトルジュースバーのいちごけずり500円。冷凍したいちごをスライスしてその上にふわふわのミルクをフォーム状にしたものが乗っています。30分ぐらいの待ち時間でした。



私は3番人気いばらぎ食文化研究会酒趣のメロンまるごとクリームソーダ900円。45分ほどの行列でした。最近物産展で見掛ける生のメロンを使ったクリームソーダとは異なり、メロン自体が冷凍されていました。メロンシャーベットみたいで果肉も爽やかに食べられました。更におかわりで、それぞれ100円でアイスクリームとソーダを並ばずに足してもらえます。



その後お昼が近づいて来たので、ご当地グルメコーナーでイカ焼き、ソーセージ、ラーメンコーナーで信州鶏白湯 気むずかし家の信州鶏白湯ラーメン700円金久衛門の大阪ブラック800円、しじみゴールド800円丸満 福包み揚げ焼き餃子500円を食べました。餃子は1番人気のものだったので30分以上並びましたが、その他のラーメンはだいぶ天気が暑くなって来ていたこともあり10分程度の待ち時間で購入できました。
ラーメンの大阪ブラックはまあ普通かなと言う感じでしたが、しじみゴールド(8番人気)は黄金色の澄んだ色の塩ラーメンで、しじみ独特のうまみと渋みがあり、個性的ながら結構うまいなと思いました。


【信州鶏白湯ラーメン】


【大阪ブラック】


【しじみゴールド】


【福包み揚げ焼き餃子】

人気商品優先で並んだためデザート先行になってしまいましたがめぼしいものは食べる事ができました。結構会場が広くゆったりしていて、最長でも60分程度の行列で購入でき、テントの下のテーブルで座って食べられます。結構満足度は高かったです。



最後に地元立川産のレモンを使ったと言う生絞りレモンスカッシュを飲んで14:00頃に会場を出て帰って来ました。



5月17日(土)から6月2日(月)までの17日間の開催で結構長くやっていて、今度の週末も開催しています。

途中結構天気が良くなって来て、炎天下で合計で3時間近くは並んで結構疲れたうえ、前日の5時起きもあり、帰りの南武線では始発で座れることもあり出発前から爆睡でした
Posted at 2014/05/27 23:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2013年12月17日 イイね!

娘が釣りに行きたいと言うのでここに行って来ました(^^;

娘が釣りに行きたいと言うのでここに行って来ました(^^;娘が釣りに行きたいと言うので、日曜日の夜に出かけて来ました。
行き先はここです。



釣り堀?

いえいえ違います。



海鮮居酒屋の釣船茶屋ざうお 横浜綱島店です。

数年前から家族が行きたいと言っていたのですが、以前予約電話した時になかなか予約が取れなかったので、そのまま放置状態でした。

それが、12/9のTV朝日の「お試しかっ!」の特番で、上戸彩がゲストで帰れま10で紹介されていたので、あらためて娘が釣りに行きたいと騒いでいました。
TVで紹介されたばかりで予約取れないぞと言いながら12/15(土)に電話をしてみたら、明日の日曜なら何とか入れると言われ12/16(日)に車で近所の横浜綱島店に行って来ました。

初めに釣り竿をもらって、エサ(210円)を買って目の前の生け簀で泳いでいる魚を釣るか、大きなかごの中にいる魚やエビ、貝などを針で引っ掛けてつり上げ調理してもらうシステムです。
生け簀にはシマアジとクロダイが泳いでいました。

お通しが来て、飲み物を頼んで、釣り竿とエサを持って来てもらって早速娘が釣りを行いました。
えさの桜えびとイカの切り身を針につけて生け簀の魚を釣ります。
クロダイを狙って糸を垂らしていましたが、結構な量の魚が泳いでいるのですが、なかなか食いつきません。

娘は釣りがやりたいとか言っておきながら5分近く食いつかないと、なかなか釣れないと文句を言い出す始末。
本当の釣りだと何時間待っても全然釣れない事も多いんだぞと言って諭していると、いきなり狙ったクロダイではなく、シマアジが食いついて釣り上げました。
バタバタしていたので写真は穫れませんでしたが、40cm近くの結構大きなシマアジで、タモの中で元気に跳ねまくっていました。

調理方法を選べるのですが、半分さしみ、半分塩焼きにしてもらいました。
超新鮮なので当然刺身は身がコリコリしていて、脂が乗っていて脂に甘味があってすごく美味しかったです。
穫れたての魚の塩焼きも、なかなか身がしっかりしていて美味しかったです。

他は居酒屋メニューで枝豆、サラダ、タコの唐揚げ、ポテトフライ、海鮮釜飯等を頼んで
その他、サザエを引っ掛けてつぼ焼きにしてもらいました。
家族が料理の写真を撮るのをあまり好まないので、写真が無くて恐縮です。



さすがに伊勢エビやオマールエビまで釣るとそれなりに値が張りますし、クロダイを狙ってまたシマアジが掛かってもリリースは出来ませんの、その辺で打ち止めとなりました。

一人頭4,000円前後にはなりましたが、生け簀料理に釣りのエンターテインメント付きと考えると、まあリーズナブルですかね(^_^)。
Posted at 2013/12/17 01:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「本日は80年代Discipline期のKing Crimsonを再現するBEAT @ 日本武道館😅
Adrian Belew, Tony Levinの他はRobert Fripp,Bill Brufordに代わってSteve Vai(g)とToolのDanny Carey(d)」
何シテル?   09/01 18:47
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation