• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

Santanaが初期のメンバーで45年振りのNew Album「Santana IV」をリリースします(^^;;

Santanaが初期のメンバーで45年振りのNew Album「Santana IV」をリリースします(^^;;相変わらず音楽ねたですm(_ _)m

RockだかPopsだかLatinだか良くわからず、しかも結成50周年と余りにキャリアが長すぎて一部分しか知らないのですが、ちょっと情報が目についたもので記録を残しておきます(^^;;

Carlos Santana率いるSantanaが、JournyのNeal Schonを含む70年代初期のラインナップで、1971年の「Santana III」以来45年ぶりに制作したStudio New Album「Santana IV」がリリースされます。Bandによって書かれ、Produceされた新曲16曲が収録されているそうで、海外で4月15日の発売予定です。

メンバーはCarlos Santana(Guitar,Vocal)、Gregg Rolie(Keyboard,Lead Vocal)、Neal Schon(Guitar,Vocal)、Michael Carabello(Congas)、Michael Shrieve(Drums)。また、現在のSantanaのメンバーのKarl Perazzo (Timbales)やBenny Rietveld(Bass)も参加しているそうです。

また、New Albumリリース前後にJourneyと3公演限定のSpecial Joint Liveを米国で開催予定ですSantanaのステージには特別ゲストとして「Santana IV』にも参加したGregg RolieとNeal Schonが参加するそうです。4月13日New York、15日Connecticut 、16日Pennsylvaniaで開催されます。



●『Santana IV』
1. Yambu
2. Shake It
3. Anywhere You Want To Go
4. Fillmore East
5. Love Makes The World Go Round (Feat: Ronald Isley)
6. Freedom In Your Mind (Feat: Ronald Isley)
7. Choo Choo
8. All Aboard
9. Suenos
10. Caminando
11. Blues Magic
12. Echizo
13. Leave Me Alone
14. You And I
15. Come as You Are
16. Forgiveness

オヤジにとってSantanaと言えば、やはりこの辺りでしょうか。

【Europe(邦題;哀愁のヨーロッパ)】Amigo 1976年


【Black Magic Woman】Santana Ⅲ 1971年


【She's Not There】Moonflower 1977年


【Well All Right】Inner Secret 1978年


【Hold On】Shango 1982年


色々なアーティストと共演して未だに活躍を続けています。
【Smooth ft. Rob Thomas】Super Natural 1999年


【The Game Of Love ft. Michelle Branch】Shaman 2002年


【Just Feel Better ft. Steven Tyler】All That I Am 2005年


【Into The Night ft. Chad Kroeger】Ultimate Santana 2007年
Posted at 2016/01/27 06:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月23日 イイね!

2016年も超ベテラン・アーティストの来日公演が続きます(^^;;

2016年も超ベテラン・アーティストの来日公演が続きます(^^;;相変わらず音楽ねたしかありませんm(_ _)m

2015年も大物アーティストの来日が相次ぎました(^^;;

1月Cyndi Lauper2月KISS2,3月The Rolling Stones3月Crosby, Stills&Nash4月Paul McCartney5月Taylor Swift 7月Bobby Caldwell9月Maroon 5Jeff Beck10月Hall&Oates11月Elton John12月King Crimsonと、FUSIONやROCK系などは省いていますが数多くの大物アーティストの来日公演がありました

昨今の音楽業界は、日本は相変わらず国内アーティストの高額CDの店舗流通にしがみついた旧態依然とした体質で、すっかりガラパゴス状態になって業界全体衰退を続けています。
しかし、海外先進国では既に配信中心のBusiness Modelに切り替えEDMアーティストへの注力や、知名度の高いベテランのBOX SETやLive DVD、Blu-ray、Concert Tourで稼ぐ様にして復活を果たしてきています。

そのため、従来Concert TourはCD販促のためのものでしたが、現在ではConcert Tour自体が収益事業となってきている様です。海外のインフレ、日本のデフレ、円安も加わり昨今の海外アーティストのConcert Ticketの価格が軒並み¥10,000以上になってきており、急速に値上がりしてきている様に思われます。

中でもポールマッカートニー日本武道館SS席¥100,000、S席¥80,000東京ドームでもS席¥18,000ローリングストーンズ東京ドームもGC席¥80,000、S席でも¥18,000と言う驚愕のチケットもありました。

それでも十分需要はある様で2016年も大物アーティストの来日が続々決まってきています
我々より更に上の世代が客層になるのでしょうが、超ベテランBob Dylanの15年ぶりの来日公演が決定
また、The Beach BoysとBrian Wilsonが別々で50th Anniversary of “PET SOUNDS” でコンサートを行います。
他にも80's MusicのTOTOMadonnaChristopher Cross等々みんなS席1万円以上で、MadonnaはさいたまスーパーアリーナでSS席¥50,000、S席¥20,000です。高け〜(>_<)

progre-fanは、今の所Eric Claptonと元GenesisのSteve Hackettのチケットを予約しましたが、本当はABCもChicagoもTOTOも見に行きたいんですけどね。これだけ高額チケットばかりになると、先立つものが続きませんね(>_<)


ABC
~BACK TO 80s~
Billboard Live 大阪
1/5(火) 1stステージ 開演18:30、2ndステージ 開演21:30
Billboard Live 東京
1/6(水) 1stステージ 開演19:00、2ndステージ 開演21:30
1/7(木) 1stステージ 開演19:00、2ndステージ 開演21:30
サービスエリア ¥9,600 、カジュアルエリア ¥7,600

Chicago
1/9(土) 開演 18:00
【大阪公演】 大阪国際会議場 メインホール(グランキューブ大阪)  
1/12(火) 開演 19:00
【愛知公演】刈谷市総合文化センター
1/15(金) 開演 19:00
【神奈川公演】パシフィコ横浜
1/16(土) 開演 18:00
【宮城公演】仙台イズミティ21
S席:¥11,500、A席:¥9,500

Albert Hammond
Billboard Live 東京
1/29(金) 1stステージ開場開演19:00、2ndステージ開演21:30
1/30(土) 1stステージ開場18:00、2ndステージ開演21:00
Billboard Live 大阪
2/1(月) 1stステージ開場開演18:30、2ndステージ開場20:30 開演21:30
サービスエリア ¥8,500、カジュアルエリア ¥6,500

Madonna Rebel Heart Tour
さいたまスーパーアリーナ
2/13(土)開演19:00
2/14(日)開演19:00
SS席:¥50,000※限定グッズ付
S席:¥20,000
A席:¥15,000
B席:¥9,000

TOTO
仙台公演
3/3(木) 仙台サンプラザホール 19:00 start
横浜公演
3/4(金) パシフィコ横浜 19:00 start
東京公演
3/7(月) 日本武道館 19:00 start
福岡公演
3/9(水) Zepp FUKUOKA 19:00 start
広島公演
3/10(木) 広島上野学園ホール 19:00 start
大阪追加公演
3/12(土) あましんアルカイックホール 18:00 start
大阪公演
3/14(月) フェスティバルホール 19:00 start
名古屋公演
3/15(火) 名古屋市公会堂 19:00 start
S席 ¥11,000 アリーナ席・1F席・2F席
A席 ¥10,000 2F席ステージ後方

Bob Dylan
4/4(月)、5(火)、6(水)、18(月)、19(火)、25(月)、26(火) Bunkamura オーチャードホール (東京) 開演19:00
4/15(金) 名古屋国際会議場センチュリーホール (愛知) 開演19:00
4/28(木) パシフィコ横浜 国立大ホール (神奈川) 開演19:00
SS席¥25,000 S席¥16,000 A席¥13,000(税込)

Eric Clapton
日本武道館
4/13(水) 19:00 start
4/15(金) 19:00 start
4/16(土) 17:00 start
4/18(月) 19:00 start
4/19(火) 19:00 start
S ¥13,500 アリーナ席・1F席・2F席
A ¥12,000 2F席ステージ後方

Christopher Cross
Billboard Live 東京
4/27(水)1stステージ開演19:00、2ndステージ開演21:30
4/28(木)1stステージ開演19:00、2ndステージ開演21:30
4/29(金)1stステージ開演16:30、2ndステージ開演19:30
Billboard Live 大阪
4/25(月)1stステージ開演18:30、2ndステージ開演21:30
4/26(火)1stステージ開演18:30、2ndステージ開演21:30
サービスエリア¥10,800、カジュアルエリア¥9,800円

The Beach Boys
[メンバー]
マイク・ラヴ / Mike Love
ブルース・ジョンストン / Bruce Johnston
※その他未定

Billboard Live 東京
3/23(水)1stステージ開演18:30、2ndステージ開演21:30
3/24(木)1stステージ開演18:00、2ndステージ開演21:30
Billboard Live 大阪
3/26(土) 1stステージ開演16:30、2ndステージ開演19:30
サービスエリア¥17,000円、カジュアルエリア¥15,500円

Brian Wilson 50th Anniversary of “PET SOUNDS” JAPAN TOUR
東京公演 東京国際フォーラム ホールA
4/12(火)開演 19:00
4/13(水)開演 19:00
大阪公演 オリックス劇場
4/15(金)開演 19:00
S席 ¥12,500、A席¥10,500

Keith Emerson
Billboard Live 大阪
4/14(木) 1stステージ開演18:30、2ndステージ開演21:30
Billboard Live 東京
4/17(日) 1stステージ開演16:30、2ndステージ開演19:30 
4/18(月) 1stステージ開演19:00、2ndステージ開演21:30 
4/19(火) 1stステージ開演19:00、2ndステージ開演21:30
サービスエリア 15,000円、カジュアルエリア 13,500円

Steve Hackett "ACOLYTE" to "WOLFLIGHT" plus Genesis Classics
5/21(土)【川崎】 CLUB CITTA' START 18:00
5/23(月)【大阪】 なんばHatch START 19:00
¥10,800
Posted at 2015/12/24 20:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月07日 イイね!

クラッシック奏者のROCK演奏のご本家とも言える2CELLOSの動画を集めてみました(^_^)

クラッシック奏者のROCK演奏のご本家とも言える2CELLOSの動画を集めてみました(^_^)ちょっとクラッシックの色物系を発見して投稿してしまいましたので、ついでにクラッシック奏者のROCK演奏のご本家とも言える2CELLOSの動画を集めてみました(^_^)

2CELLOSは、ルカ・スーリッチ(Luka Šulić)とステファン・ハウザー(Stjepan Hauser)のチェロ奏者のDUOです。

ルカ・スーリッチは、1987年に母の祖国スロヴェニア(旧ユーゴスラビア・スロベニア社会主義共和国)出身でクロアチアで育つ。5歳でチェロをはじめ18歳でウィーン大学に入学。2009年にはロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージックに入学し、若手アーティストを援助するエルトン・ジョン・スカラシップをうけることに。2009年にルトスワフスキ国際コンクールで優勝。

ステファン・ハウザーは、1986年クロアチア(旧ユーゴスラビア・クロアチア社会主義共和国)出身。8歳でチェロをはじめ、ロンドンのトリニティ・カレッジ・オブ・ミュージックで5年、その後マンチェスターにあるロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックで研鑽。過去21回、コンクールで優勝経験を持つ。

共に十代のときに、ザグレブのAcademy of Musicに通い、共にウィーンに留学していた仲で、その後別々の音楽学校に進むもコンテストでは度々顔を合わせ、競い合うライバルであったとのことです。

ハウザーの友人のディレクターに、Michael Jackson「Smooth Criminal」のビデオを撮って、ポップミュージック市場にトライしないかと誘いを受け2011年1月にYouTubeにPVをアップ瞬く間に有名になり、Sony Music Entertainmentと契約を結び世界デビューを飾ることになりました。

【Smooth Criminal/Michael Jackson】


そして2013年秋にはDOCOMOのCMにも起用されていました。



1st Album「2CELLOS」は2011年5月にレコーディングを終了。US盤は2011年の7月19日にリリースされ、日本盤は2011年9月21日に発売されました。


01. Where The Streets Have No Name (U2)
02. Misirlou [Theme From "Pulp Fiction"] (Dick Dale)
03. Use Somebody (Kings of Leon)
04. Smooth Criminal (Michael Jackson)
05. Fragile (Sting)
06. The Resistance (Muse)
07. Hurt (Trent Reznor/Johnny Cash)
08. Welcome To The Jungle (Guns N' Roses)
09. Human Nature (Michael Jackson)
10. Viva La Vida (Coldplay)
11. Smells Like Teen Spirit (Nirvana)
12. With Or Without You (U2)

【Hurt/Nine Inch Nails】


【Welcome to Jungle/Guns N’ Roses】


【Human Nature/Michael Jackson】Live


【Viva La Vida/Coldplay】Live


【With or Without You/U2】Live


2nd Album「IN2ITION(邦題:2CELLOS2)」は、日本で2012年11月7日に発売。アメリカでは2013年1月15日、UKでは2013年3月4日に発売。


01. Oh, Well / featuring Elton John
02. We Found Love (Rihanna)
03. Highway to Hell (AC/DC) / featuring Steve Vai
04. Every Breath You Take (The Polis)
05. Supermassive Black Hole (Muse) / featuring Naya Rivera
06. Technical Difficulties (Racer X)
07. Clocks (Coldplay) / featuring Lang Lang
08. Bang Bang (Cher) / featuring Sky Ferreira
09. Voodoo People (The Prodigy)
10. Candle in the Wind (Elton John)
11. Orient Express
12. Il Libro Dell 'Amore / featuring Zucchero
13. Benedictus

【Highway To Hell feat. Steve Vai/AC/DC】


【Every Breath You Take/The Polis】音声のみ


【Technical Difficulties/Racer X】


【Clocks/Coldplay】音声のみ


【Candle in the Wind/Elton John】Fan Made


【Il Libro Dell' Amore (The Book of Love) feat. Zucchero】


そして3rd Album「CELLOVERSE(邦題:チェロヴァース)」彼らのSelf Produceで、日本で2015年1月21日、アメリカでは2015年1月27日、UKでは2015年2月9日に発売


01. The Trooper (Overture) (Iron Maiden)
02. I Will Wait (Mumford & Sons)
03. Thunderstruck (Intro)
04. Thunderstruck (AC/DC)
05. Hysteria (Muse)
06. Shape of My Heart (Sting)
07. Mombasa (Hans Zimmer from the movie Inception!)
08. Time (Hans Zimmer from the movie Inception!)
09. Wake Me Up (Avicii)
10. They Don't Care About Us (Michael Jackson)
11. Live and Let Die (Paul Mccartney & Wings) 2CELLOS feat. Lang Lang
12. Street Spirit (Radiohesd) (Fade Out)
13. Celloverse

【The Trooper (Overture)/Iron Maiden】


【I Will Wait/Mumford & Sons】


【Thunderstruck/AC/DC】


【Hysteria/MUSE】


【Shape Of My Heart/Sting】


【Mombasa/Hans Zimmer from the movie Inception!】


【Wake Me Up/Avicii】


【They Don't Care About Us/Michael Jackson】これは映像も激し過ぎ(*_*)


【Live and Let Die/Paul Mccartney & Wings】


【Celloverse】


日本には2011年10月下旬に1st Album「2CELLOS」のプロモーションで初訪日。10月31日には東京国際フォーラムの広場でチャリティ・イベントを開催。
翌年2012年1月には日本各地で公演を実施
2012年10月下旬には、2nd Album「IN2ITION」のプロモーションで再来日。プロモーション活動の合間に、東日本大震災を復興支援するチャリティライブを各地で実施。
2013年2月には本格的な日本ツアーを実施。
2014年3月にもさらに規模を拡大(延べ11カ所)して日本ツアーを実施。
2015年1月 には3rd Album「CELLOVERSE」のプロモーションで来日
2015年6月から7月にかけて更に規模を拡大(述べ13か所)して日本全国ツアーが行われた。大規模なクラッシックのコンサートが行われるサントリーホールでもコンサートが開催された。

熱心に東日本大震災のチャリティー活動を行って来たこともあり、日本での知名度、人気は高く、彼らも日本はファンが多く大のお気に入りで、UDOが招聘元になって大々的なプロモーションを掛けていたこともあり、更に人気は高まってきている様です。

彼らはあくまでもクラッシックがベースで、技術に裏打ちされた実力がありますので、チェロでROCKを演奏しても決して色物、ゲテモノにはなっておらず、やはり本家は厚みが違うなと思います(^^;;
Posted at 2015/12/07 00:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月06日 イイね!

パツキンの双子のハープ奏者がコスプレでRockを演奏 ちょっと、こ・これは・・・(^^;;

パツキンの双子のハープ奏者がコスプレでRockを演奏 ちょっと、こ・これは・・・(^^;;相変わらず音楽ねたですが、変わった動画を見つけました(^^;;

音楽情報サイトに美しい双子のパツキン尾根遺産Harp奏者が、KANSASの「Carry on Myword Son」を演奏する動画が話題になっていると紹介されていました。

【Carry on Myword Son/KANSAS】


Camille and Kennerly Kittの一卵性双生児のHarp奏者THE HARP TWINSで、2013年12月にHarpでHard Rock、Heavy Metalを中心に演奏した「Harp Attack」と映画、TV、Game音楽を中心に演奏した「Harp Fantasy」を発売し、動画を公開し話題になって来ていた様です。2015年2月には「Harp Attack 2」 も発売しています。

そして動画を辿って行くと、小型のElectric Harpを抱えてコスプレしてヘビメタ演奏する動画が出てきて、他にも出てくるは、出てくるはHeavy MetalからHard Rock、80's Musicや映画音楽、Game音楽、ポピュラーなクラッシック等々演奏はしっかりしていて心地良いもので、なかなか良い感じです。

でも、必要以上に話題性を狙ってコスプレでビュジュアルを強調し過ぎている感じで、ややあざと過ぎる感じが満載です。演奏だけでも十分勝負できると思いますが、ここまでやるとちょっと色物になってしまっている感じがしますね(^^;;

Rock
【Hotel California/Eagles】


【Stairway to Heaven/Led Zeppelin】


【Dream On/Aerosmith】


【Smoke On The Water/Deep Purple】


【Wish You Were Here/Pink Floyd】


80's
【Every Breath You Take/The Police】


【Eye of The Tiger/Survivor】


【Don't Stop Believin'/Journy】


【Girls Just Wanna Have Fun/ Cyndi Lauper】


【Sweet Dreams/Eurythmics】


【With or Without You/U2】


Movie
【PIRATES of the CARIBBEAN Medley】


Animation
【Sailor Moon】これはちょっとやり過ぎ〜(>_<)


Game
【Final Fantasy Medley】これはそのまんまですね(^^;;


POPS
【All You Nees Love/The Beatles】


【Clock's/Coldplay】


【Only Time/Enya】


クラッシック系
【Gleensleves】


【Pachelbel's Canon in D】


【Amazing Grace】


Harp Attack (December 2013). Harp covers of rock and metal songs.
1. Fear of the Dark
2. Send Me an Angel
3. Nothing Else Matters
4. Paint It Black
5. Don't Fear the Reaper
6. It's My Life
7. Smoke on the Water
8. Wish You Were Here
9. Zombie
10. With or Without You
11. Sweet Child O' Mine
12. Highway to Hell
13. Stairway to Heaven
14. Dream On

Harp Fantasy (December 2013). Harp covers of video game, anime, film and television soundtracks.
1. Game of Thrones Main Title
2. Star Trek Main Title
3. Misty Mountains (From The Hobbit)
4. Mario: Rainbow Road / Dire Dire Docks
5. Doctor Who Theme
6. The Rains of Castamere (From Game of Thrones)
7. Saint Seiya: Mime’s Requiem / Abel’s Harp
8. The Walking Dead Theme
9. Final Fantasy: Prelude / To Zanarkand
10. Silent Hill: Promise (Reprise) / Not Tomorrow
11. The Legend of Zelda: Ballad of the Goddess
12. Hedwig’s Theme (From Harry Potter)
13. Skyrim Main Theme (Dragonborn)
14. Lord of the Rings Medley

Harp Attack 2 (February 2015). Harp covers of rock and metal songs.
1. Dance of Death
2. Hotel California
3. Eye of the Tiger
4. The Unforgiven
5. Every Breath You Take
6. House of the Rising Sun
7. A Tout Le Monde
8.My Immortal
9. Sweet Dreams (Are Made of This)
10. Rhiannon
11. Crazy Train
12. The Bard's Song (In the Forest)
13. Carry On Wayward Son
14. Don't Stop Believin'
15. Hotel California (feat. Sonido Urbano & Kevin Bartlett)
関連情報URL : http://www.harptwins.com/
Posted at 2015/12/06 00:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月25日 イイね!

米米CLUBデビュー30周年記念でOriginal全16タイトルをリマスタリング再発(^^;;

相変わらずの音楽ネタながら珍しくJ-POPものです。

懐かしの米米CLUBデビュー30周年記念に当たる10月21日に、Original全16タイトルが
リマスタリングされてBlu-spec2CD仕様で完全限定再発
されました(^^;;
それぞれLiveDVD付きながら1タイトル¥3,000です。

合わせてiTunes、Apple Musicでも配信が開始されました。SONY MUSICは自ら配信ビジネスを行っていたのでiTunesには配給を行わず、SONY MUSIC所属のアーティストの楽曲の配信を解禁したのはごく最近になります。米米CLUBの楽曲も今回初めて配信が開始され、Apple Musicでも配信が開始されました。

私はAlbum、DVDとも最近のものも含めて殆ど全て持っていて、買い換えるほどのものではないので関係ありません。でも、今回リマスタリングされて音質が改善されていると思うので、そのうちライブラリはApple MusicのAACファイルに入れ替えておきます。

デビュー前にTVK TVに出ていて、当時の無名の頃からよく知っていて割と好みでした
「かっちょいい」等のPVもよく見ていました

【かっちょいい】PV


【I・CAN・BE】デビュー曲


【Shake Hip!】2nd Single


そして、日比谷野音のコンサートも見に行きました。何とチケットが残っていました(@_@)、¥2,800だって。1986年だもんな〜。



でも、最も売れたのはこの頃ですね(^^;;
【JAL 沖縄 CM:浪漫飛行】


最大のヒット曲は「君がいるだけで」ですが、映像は意外と見当たりませんね。


今聞き直して見ると当初からかなり日本では珍しいFUNK MUSICで、ダンサーチームのSUE CREAM SUE、ホーンセクションのBIG HORNS BEEを伴う大所帯で、ACID JAZZに繋がるものがありました。

以下は自分の記録用にデータを貼り付けておきます。
悪しからずm(_ _)m










---商品詳細---

【タイトル】シャリ・シャリズム 
【品番価格】SRCL-30012~13 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 フィクション
M-2 I・CAN・BE
M-3 ニュー・スタイル
M-4 エクスクラメーションマーク
M-5 On My Mind
M-6 かっちょいい!
M-7 SPACE
M-8 だからからだ
M-9 ノンコンプレックス
M-10 リッスン
【DVD収録曲】
1 J.O登場~美熱少年(1986 SHARISHARISUM TOUR)
2 I・CAN・BE(しめじたくやとマッドフラワーズ)(1987 インクスティック芝浦ファクトリー)


【タイトル】E・B・I・S
【品番価格】SRCL-30014~15 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 ストップ・ショット
M-2 ミッドナイト・レジスタンス
M-3 OH!
M-4 I・KA・SU
M-5 大人物
M-6 晴晴新人類
M-7 トラブル・フィッシュ
M-8 アジテーション
M-9 グキ・グキ・ウーマン
M-10 STAY
【DVD収録曲】
1 J.O登場~キュー(1987 インクスティック芝浦ファクトリー)
2 Shake Hip!(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR B級編)
3 トラブルフィッシュ(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)


【タイトル】KOMEGUNY
【品番価格】SRCL-30016~17 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 Only As A Friend
M-2 sure danse
M-3 浪漫飛行
M-4 Collection
M-5 Primitive Love
M-6 Make Up
M-7 Misty Night
M-8 Hollywood Smile
M-9 Hustle Blood
M-10 Twilight Heart
【DVD収録曲】
1 加油(1988 輝け!米米CLUB大全集 汐留PIT 3DAYS)
2 Make Up(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Co-Conga-)
3 浪漫飛行(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】GO FUNK
【品番価格】SRCL-30018~19 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 introduction
M-2 美熱少年 
M-3 KOME KOME WAR
M-4 SEXY POWER
M-5 BEE BE BEAT
M-6 あ! あぶない!
M-7 OH! 米 GOD!
M-8 TIME STOP
M-9 なんですか これは
M-10 FLANKIE, GET AWAY!
M-11 僕らのスーパーヒーロー
M-12 いつのまにか
M-13 宴(MOONLIGHT MARCH)
M-14 I'M A SOUL MAN
M-15 MY SWEET SWEET SHOW TIME
【DVD収録曲】
1 KOME KOME WAR(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR)
2 OH! 米 GOD!(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)
3 なんですかこれは(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -2much 2ist-)


【タイトル】5 1/2
【品番価格】SRCL-30020~21 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
M-1 BIG WAR
M-2 Funk-a-ねーちゃん 
M-3 FUNK FUJIYAMA
M-4 Beautiful
M-5 Let's Go!
M-6 マグニチュード
M-7 Lollipop
M-8 Javaza Hat
M-9 Kung-fu Lady
M-10 Melon Tea
M-11 俺をもとめてる~Everyone Is Searching For Me
M-12 Forever
M-13 SAFACA
M-14 ア・ゲ・ハ
【DVD収録曲】
1 KUNG-FU LADY(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)
2 J.O TIME:OH!米GOD!~GO FUNK~美熱少年~I・CAN・BE~FUNK-A-ねーちゃん(1990 SHARISHARISM TARO TOUR -Ti-Ti-)
3 インサートデザート(1990 SHARISHARISM TARO TOUR -Ha-Ha-)


【タイトル】K2C
【品番価格】SRCL-30022~23 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 I・CAN・BE
M-2 Peeping Tom
M-3 FUNKY STAR
M-4 En mi corazon
M-5 Troubled Fish
M-6 KOME KOME WAR
M-7 Paradise
M-8 Simple Mind
M-9 Sure Danse
M-10 Transfer
M-11 STAY
M-12 Just U
【DVD収録曲】
1 FUNKY STAR(1990 SHARISHARISM ART WORK TOUR -ART UP-)
2 sure danse(1991 ANTI SHARISHARISM TOUR
右脳と左脳の恋物語 UNO編)
3 Peeping Tom(1991 ANTI SHARISHARISM TOUR
右脳と左脳の恋物語 SANO編)


【タイトル】米米CLUB
【品番価格】SRCL-30024~25 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 愛の歯ブラシセット
M-2 We are 米米CLUB
M-3 あたいのレディーキラー
M-4 東京 Bay Side Club
M-5 東京ドンピカ
M-6 二人のアンブレラ
M-7 オイオイオイ マドロスさん
M-8 I LOVE YOU
M-9 パリジェンヌ ホレジェンヌ
M-10 スーダラ節~赤いシュプール
M-11 インサートデザート
M-12 ホテルくちびる
M-13 AWA
M-14 私こしひかり
M-15 ポイのポイのポイ
【DVD収録曲】
1 東京 Bay Side Club(1989 帰ってきたB.C. SHARISHARISM TOUR D9編)
2 オイオイ マドロスさん(1990 SHARISHARISM ART WORK TOUR -WORK UP-)
3 ホテルくちびる(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】Octave
【品番価格】SRCL-30026~27 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 Tomorrow is another day
M-2 君がいるだけで
M-3 NICE TO MEET YOU
M-4 春雷 coup de foudre
M-5 愛 Know マジック
M-6 ときめき
M-7 愛はつづいてる
M-8 恋人たちの想い出
M-9 O・ME・DE・TORE
M-10 ラリホー王
M-11 Eことあるサ
M-12 心のままに
【DVD収録曲】
1 なんでMEDLEY:なんですかこれは~なんでもいいんじゃないの~なんちゅうこと言うの(1991 AU SHARISHARISM TOUR U編)
2 ひとすじになれない(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
魅惑の歌謡ショー 素顔のママ編)
3 君がいるだけで(夜空こうもり)(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
疑惑の多様ショー 素直なパパ編)


【タイトル】聖米夜
【品番価格】SRCL-30028~29 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 ありがとうの星
M-2 Christmas Honeymoon 
M-3 ORION
M-4 ガラスの月
M-5 夜はおシャレに
M-6 ごきげんよう! PARTY NIGHT
M-7 WITH YOU
M-8 スノーボール
M-9 Prayer
M-10 しあわせになれ
【DVD収録曲】
1 ORION(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)
2 愛 Know マジック(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR 疑惑の多様ショー 素直なパパ編)
3 愛のハブラシセット(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】Phi
【品番価格】SRCL-30030~31 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 抱きしめたい
M-2 DAY DREAM
M-3 紅い人
M-4 ときの旅路
M-5 日常の私
M-6 愛はふしぎさ
M-7 AURA!
M-8 FARAWAY
M-9 TELEPHONE
M-10 追いかけて
M-11 上を向いて唄おう
【DVD収録曲】
1 抱きしめたい(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの接吻-)
2 紅い人(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの抱擁-)
3 愛してるのに(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】PhiⅡ
【品番価格】SRCL-30033~34 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 日々米々
M-2 OH! MY ANGEL
M-3 ア・ブラ・カダ・ブラ
M-4 ジャムチ -砂漠の駅-
M-5 俺色にそまれ
M-6 日本人
M-7 SANDBAGなあいつ
M-8 Child's days memory
M-9 My love
M-10 それぞれの理由
M-11 SO COOL
M-12 言の葉
【DVD収録曲】
1 SO COOL(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの抱擁-)
2 ア・ブラ・カダ・ブラ(1994 SHARISHARISM IOTA TOUR)
3 日本人(1995 OPERA BLUE TOUR)


【タイトル】SORRY MUSIC ENTERTAINMENT
【品番価格】SRCL-30035~37 ¥3,500+税
【商品詳細】2CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
Disc1
M-1 I'm Sorry
M-2 ボッサボサノバ
M-3 男同士 -POSTホモ伝説-
M-4 VIVAみたいなもの
M-5 ワンダブルSUNでぃ
M-6 サマーラブストーリー
M-7 721
M-8 THE HAIR
M-9 日本の夏
M-10 DEEP IN YOUR NICE BODY
M-11 いただきました
M-12 虫の息
M-13 露骨にルンバ
M-14 ポンコツ君とガラクタ君
M-15 アンジュール
M-16 サンサルバドルの雪
M-17 世界ミュージックアラモード
M-18 タトゥーレ

Disc2
M-1 伴天連の人魚
M-2 スカンジナビアで逢いませう
M-3 金・金・金
M-4 てんぱってんだよ
M-5 プロは大変だ
M-6 プヨプヨ
M-7 鶴のしかえし
M-8 オーチャンガ
M-9 パパは893
M-10 ヤスちゃん
M-11 でましたプルルンじーさん
M-12 VIVA PEPE
M-13 アバンギャルド
M-14 マンボ踊り
M-15 DRY MAN
M-16 MY GIRL 第3章
M-17 ハードでゆこう
M-18 芸術家
M-19 コロンビアのお花畑
【DVD収録曲】
1 マンボ踊り(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR C級編)
2 ウィンターラブストーリー(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)
3 VIVAみたいなもの(1990 本牧アポロシアター)
4 露骨にルンバ(1995 OPERA BLUE TOUR)


【タイトル】H2O
【品番価格】SRCL-30038~39 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 もしも
M-2 STYLISH WOMAN
M-3 IMITATION GUY
M-4 すべてはホントでウソかもね
M-5 EASTER BELL NORTH
M-6 KISSING BLUE
M-7 SOUL SNAKE
M-8 Slow-motion Memories
M-9 JUST MY FRIEND
M-10 愛がまわるよ
M-11 まだ わからない
【DVD収録曲】
1 STYLISH WOMAN 1995 OPERA BLUE TOUR
2 TV公開リハーサル:JUST MY FRIEND~sure danse~I・CAN・BE~愛はふしぎさ~ア・ブラ・カダ・ブラ~浪漫飛行~KOME KOME WAR~君がいるだけで~ワンダブルSUNでぃ~Shake Hip!(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)


【タイトル】PUSHED RICE
【品番価格】SRCL-30040~41 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 SARACENIAN BEAT
M-2 FOXY -危険な恋-
M-3 Special Love [Album Version]
M-4 MOMENT
M-5 せつない気持ち
M-6 ROPPONGI-雨
M-7 STELLA
M-8 GUTS SHAKER
M-9 HARMONY
M-10 MONGOLOID
M-11 RICE DREAMER
M-12 ひとりの朝 ふたりの夜
M-13 Runaway Faraway
M-14 迷路 '97
【DVD収録曲】
1 ROPPONGI-雨(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
魅惑の歌謡ショー 素顔のママ編)
2 STELLA(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)
3 Special Love(1997 THE LAST SYMPOSIUM)


【タイトル】komedia.jp
【品番価格】SRCL-30042~43 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 浪漫飛行 '07
M-2 WE ARE MUSIC! ~Album Version~
M-3 恋し魔法・愛し魔法
M-4 E-ヨ
M-5 くされ縁
M-6 しょうがねえな
M-7 忘れないよ
M-8 WELL COME 2 ~Album Mix~
M-9 この宇宙で
M-10 君を離さない
M-11 ロシアン・ルームメイト
M-12 アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ Remix
M-13 MATA(C)TANA
M-14 スゴクおいしい
M-15 運気
M-16 ひとりじゃないだろう
【DVD収録曲】
1 和風MEDLEY:MATA(C)TANA~御利益~FUNK FUJIYAMA NOW(2007 再々感激祭 ホントマツリ)
2 ロシアン・ルームメイト(2007 再々感激祭 ホントマツリ)
3 WE ARE MUSIC! (2009 SUNRICE TOUR)


【タイトル】SUNRICE
【品番価格】SRCL-30044~45 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 SONG OF THE LIFE
M-2 ふりむかないで
M-3 ツイテケネエヨ!
M-4 愛夢泥酔野郎
M-5 どこのご関係?
M-6 恋のギャンブル
M-7 つ・よ・が・り
M-8 SUNRICE
M-9 SPACY ROADSTER
M-10 愛の銀河旅行
M-11 080808 (album version)
M-12 俺たちの想い
【DVD収録曲】
1 愛夢泥酔野郎(2009 SUNRICE TOUR)
2 SPACY ROADSTAR(2009 SUNRICE TOUR)
Posted at 2015/10/25 07:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation