• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

QUEENのBrian Mayが体調不良から12月のツアーをキャンセル(- -;;

QUEENのBrian Mayが体調不良から12月のツアーをキャンセル(- -;;また音楽ねたですm(_ _)m

あまり大きく取り上げられてはいませんが、QUEEN + Adam LambertのASIAツアーを大成功で無事終えたBrian Mayですが、体調不良から12月に予定されていたKerry Ellis(ミュージカル「We Will Rock You」に出演)とのツアーが全てキャンセルされてしまいました。

10月21日にキャンセルの発表があり、翌日本人からの謝罪コメントも公表されています。病状等詳細は公にされてはいませんが、コメントの内容からツアーにより徐々に疲労が溜まり抑うつ状態に陥っている様子です。
武道館で元気な姿を見たばかりだったので驚きました。

以下翻訳コメント
「アジアでのクイーン&アダム・ランバートのツアーは完了することができたが、次第に、僕のエネルギーと意思を損なう持続的な病と闘うようになっていた。それはいま、この先予定されているショウで、僕らみんなが期待するレベルでパフォーマンスする自信がないところまできた。このまま続けて“適切にこなせない”リスクを負うより、休養し治療すべきだと強く助言された。これは本当に辛かった」

数年前にガンの検査を行って異常がなかったと公表されていますので、おそらく精神的なものであろうと思われます。以前Freddie Mercuryが亡くなった後に父親も亡くしてうつ病に陥り自殺まで考え、入院して治療を行っていたことがあったそうです。

当面ゆっくり休養して、再び元気に表舞台に戻ってきてもらいたいものです

【Brian May & Kerry Ellis - Defying Gravity (Live)】


【Brian May & Kerry Ellis - Somebody To Love (The Candlelight Concerts Live at Montreux 2013)】


【Brian May and Kerry Ellis / Dust in the Wind】
Posted at 2016/11/06 10:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2016年10月20日 イイね!

2017年2月にJourneyが4年振りの来日(^^;;

2017年2月にJourneyが4年振りの来日(^^;;相変わらず音楽ねたでm(_ _)m

80's Music、Rock、Pops絡みでJourneyです(^^;;

2016年11月にCheap TrickがCLASSIC ROCK AWARDS 2016の参加とともに3年振りの来日公演を行いますが、同じくAmerican Rock系のJourneyも2017年2月に4年振りの来日公演を行います

本来2016年2月にGuitarのNeal Schonが単独公演で初来日する予定でしたが、直前に体調不良でキャンセルになってしまっていました。しかし、4月15日には45年振りにNeal Schon他、当時のSantanaメンバーが再集結したSantana Ⅳが発売になり、4月13、15、16日には米国でJourneyとSantanaのJoint Concertが行なわれました。

日本でもアメリカの様にJourneyとSantanaの共演が実現したら行きたいなとは思いましたが、やはりJourney単独公演でした。2017年2月1日大阪の大阪城ホール、2日名古屋の愛知県体育館、4日仙台のゼビオアリーナ仙台、6日東京で日本武道館の予定です。

Journeyと言えば1973年デビューで、GuitarのNeal SchonとBassのRoss Valoryの2人の創設メンバーが中心ですが、1977年にVocalのSteve Perryが加わってから人気に火がついた格好でした。優れた歌唱力に加えて、作詞作曲での貢献も大きかったようです。

そして、1978年のAlbum「INFINITY」、1979年「EVOLUTION」、1980年「DEPARTURE」、1981年「ESCAPE」、1983年「FRONTIERS」 、1986「RAISED ON RADIO」と次々Hit Albumを輩出特に「ESCAPE」ではBillboard Album Chart No.1を獲得、続く「FRONTIERS」でもNo.2を獲得しています。

しかし、Steve Perryが体調を崩し1986年のTour途中に脱退Journey自体も活動休止状態となってしまいました。10年後の1896年にSteve Perryが復帰して活動再開し、Album「TRIAL BY FIRE」も大ヒットしましたが、結局再びSteve Perryが体調不良となり1988年に脱退

その後オーディションでSteve Perryに声が似ているとの評判だったSteve Augeriを採用1998年から2006年までVocalを務めましたが、Tour中に感染症で喉を痛めてそのまま脱退
Jeff Scot Sotoが一時的に代役を務め、そのまま正式メンバーとなりましたが、メンバーとの確執が生じ、Albumのレコーティングに参加することなく、2007年に解雇されてしまったそうです。

後釜を探していたところ、Neal SchonがたまたまYouTubeでJourneyをカバーしているフィリピン人のArnel Pinedaの映像を発見Steve PerryのVocalに瓜二つでスカウトすることになりました。
そして、Arnel Pinedaが参加してから2008年のAlbum「REVELATION」、 2011年の「Eclipse 」ともにセールスが大きく復活しています。

そして今回のWorld Tourでは1979年から1998年までの黄金期にDrumsを務めていたSteve Smithが復帰しています。正式な復帰なのか今回のWorld Tourのみの参加なのかは明らかにされていませんが、話題の一つになっています。

【Journey Who's Crying Now 2013 japan】


【Journey - Don't Stop Believin' - Live】


【Journey Performs 'Open Arms'】


【Journey - Separate Ways (Live In Manila)】


<JOURNEY>
【来日予定メンバー】
・Neal Schon(G)
・Ross Valory(B)
・Jonathan Cain(Key)
・Steve Smith(Ds)
・Arnel Pineda(Vo)

●大阪公演
2017年2月1日(水) 大阪城ホール 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000(アリーナ席・スタンド席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(スタンド席後方数列[座席指定]/税込)

●名古屋公演
2017年2月2日(木) 愛知県体育館 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●仙台公演
2017年2月4日(土) ゼビオアリーナ仙台 17:00 open/18:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●東京公演
2017年2月6日(月) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000(アリーナ席・1F席・2F席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(2F席ステージ後方[座席指定]/税込)
Posted at 2016/10/21 06:30:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2016年09月12日 イイね!

Jeff Beckが2017年1〜2月にJapn Tourを開催(^^;;

Jeff Beckが2017年1〜2月にJapn Tourを開催(^^;;相変わらず音楽ねたですm(_ _)m

2016年11月11日に「THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016」で来日するJeff Beckですが、前後で多少単独公演を行うのかと思ったら、仕切り直しで年明け2017年1月25日(水)〜2月6日(月)まで大々的にJapan Tourを行うことが発表されました(^^;;

■横浜公演 1月25日、■仙台公演 1月26日、■盛岡公演 1月28日、■東京公演 1月30〜31日、■大阪公演 2月2日、■福岡公演 2月3日、■広島公演 2月4日、■名古屋公演 2月6日と、全国全9公演の予定で、招聘はUDOです。

7月15日に6年振りのStudio New Album「Loud Hailer」が発売されました。72歳になりましたが、若手の女性Vocalistと女性Guitaristに刺激されてバリバリのRock Albumになっており、コンサートはNew AlbumのRock Number主体の構成になるのではないかと思われます

●『Loud Hailer』


1. The Revolution Will Be Televised
2. Live In The Park
3. Pull It
4. Thugs Club
5. Scared For The Children
6. Right Now
7. Shame
8. Edna
9. The Ballad Of The Jersey Wives
10. O.I.L. (Can't Get Enough Of That Sticky)
11. Shrine

【Member】
Jeff Beck(Guitar)
Rosie Bonek(Vocal)
Carmen Vandenberg(Guitar)
Giovanni Pallotti(Bass)
Davide Sollazzi(Drums)

【Live In The Park】Lyric VTRLyric VTR


<Jeff Beck>

【横浜公演】
2017年1月25日(水) パシフィコ横浜 19:00 start
【東京公演】
2017年1月30日(月)・31日(火) 東京国際フォーラム ホールA 19:00 start
【料金】
【横浜公演】
S ¥12,000(1F席・2F席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(3F席[座席指定]/税込)
【東京公演】
S ¥12,000(1F席・2F席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(2F席後方数列[座席指定]/税込)

●仙台公演
2017年1月26日(木) 仙台サンプラザホール 19:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●盛岡公演
2017年1月28日(土) 岩手県民会館大ホール 17:30 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●大阪公演
2017年2月2日(木) グランキューブ大阪 19:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●福岡公演
2017年2月3日(金) 福岡サンパレスホテル&ホール 19:00 start
【料金】
S ¥12,000(1F席・2F席・3F席[座席指定]/税込)
A ¥11,000(3F席後方数列[座席指定]/税込)

●広島公演
2017年2月4日(土) 広島上野学園ホール 18:30 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)

●名古屋公演
2017年2月6日(月) 名古屋市公会堂 18:30 open/19:00 start
【料金】
S ¥12,000 A ¥11,000([座席指定]/税込)
Posted at 2016/09/12 23:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2016年08月14日 イイね!

元EaglesのGuitaristであるJoe WalshとDon Felderがそれぞれ11月に来日します(^^;;

元EaglesのGuitaristであるJoe WalshとDon Felderがそれぞれ11月に来日します(^^;;また音楽ねたで、今度はAmerican Rockです(^^;;

元EaglesのGuitaristであるJoe WalshとDon Felderがそれぞれ別々に11月に来日します(^^;;

Joe Walshは11月11日に両国国技館で行われる<THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016 + LIVE PERFORMANCE>に招待されており、賞の授与と演奏が行われる模様です。
THE CLASSIC ROCK AWARDSは、英国の音楽誌Classic Rock主催のAWARDSで、米Las Vegas等海外でも開催されており、今回日本では初めての開催となります。

Joe Walshは、1975年に加わったメンバーで、Rock GuitaristでEaglesの「One Of These Nights(邦題:呪われた夜)」以降のEaglesのRock化を決定付け、メジャー化の大きな要素になったと言われています。
なお、Joe Walshは今回THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016以外に日本で公演を行うのかどうかは今の所不明です。

そしてDon Felderは、11月7日(月)、8日(火)にBillboard Live Tokyo、10日(木)、12日(土)にBillboard Live Osakaで公演を行います。11日が空いているので国技館でJoe Walshと共演してくれれば良いのに。逆にBillboard LiveでDon Felder & Joe Walsh from Eaglesとして公演を開催してくれれば良かったのに。

Don Felderは1973年から2000年までEaglesに在籍
2012年3月にもBillboard Liveでコンサートを行っていて、以下の通りEaglesの名曲を中心に演奏を行っています。Solo Concertでどこまでの演奏が行われていたのか、評判は定かではありませんが。

しかし、Soloで短時間なのに結構なお値段ですね(>_<)。ちなみに2011年3月のEaglesの東京DOME公演は¥12,000でした。当時としては結構高額で躊躇しましたが、薄々最後になるかもしれないなと思い行っておいて良かったと思います。Joe Walsh以外は結構みんなヨボヨボで声が出ていませんでしたが。

Billboard Live OSAKA
2012.3.22 2nd

Hotel California
Already Gone
One Of These Nights
Pride And Joy
Peaseful Easy Feeling
Tequila Sunrise
Seven Bridges Road
Those Shoes
Heavy Metal
Girls In Black
The Long Run
Witchy Woman
Heaetache Tonight
Life In The Fast Lane

-Encore-
Take It Easy


<Don Felder>

●2016/11/7(月) 〜 11/8(火) ビルボードライブ東京
1stステージ開演19:00
2ndステージ開演21:30

サービスエリア:13,500円
カジュアルエリア:12,000円

●2016/11/10(木) ビルボードライブ大阪
1stステージ開場開演18:30
2ndステージ開場開演21:30

●2016/11/12(土) ビルボードライブ大阪
1stステージ開演16:30
2ndステージ開演19:30

サービスエリア:14,000円
カジュアルエリア:13,000円

EaglesはGlenn Freyが2016年1月18日に亡くなってしまい、正式な表明は行われていませんが、2月15日の第58回グラミー賞授賞式において、盟友で「Take It Easy」を共作したJackson Browneとともに行なわれた追悼パフォーマンスを持って解散となったものと見られます。

【The Eagles joined by their friend Jackson Brown. #RIPGlennFrey by clevelandjeff Grammy Awards CBS】30秒だけの映像ですが


2016年はEaglesとして1976年リリースのAlbum「Hotel California」の発売40周年にあたります。Glenn Freyが亡くなる前に、40周年記念の「Hotel California」のAlbum完全再現Live Tourの開催が検討されていたとのことで、実現できなかったことが実に残念です。

【Hotel California Live】


そして、ついでですが、以前「Hotel California」から今回来日するJoe WalshとDon FelderのGuitar Truckを抜き出した珍しい音源が話題になっていました。Glenn FreyとDon Felderの共作でGuitar Partは殆どDon Felderが作ったとのことです。

【Hotel Carifornia Isolated Guitar Truck】
Posted at 2016/08/15 08:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2016年07月18日 イイね!

ForeignerとFUN.のVocalが共演し「I Want To Know What Love Is」の再録版をリリース(^^;;

ForeignerとFUN.のVocalが共演し「I Want To Know What Love Is」の再録版をリリース(^^;;音楽ねたが続きますm(_ _)m

Rock、Pops関係でForeignerです

ForeignerとFUN.のVocalのNate Ruessが共演してForeigner最大のHit曲「I Want To Know What Love Is (feat. Nate Ruess)」の再録版Singleが7月14日にデジタル・リリースされています(^^;;

FUN.はアメリカのRockグループで2008年の結成で、2009年にインディーズデビュー。2012年に2nd Album「Some Nights」でメジャーデビュー2013年3月に「We Are Young (featuring Janelle Monáe)」がBillboard Single Chartで1位を獲得しています。

【Fun.: We Are Young ft. Janelle Monáe [OFFICIAL VIDEO]】


【Fun.: Some Nights [OFFICIAL VIDEO]】


FUN.のNate RuessのVocalは、Lou Grammの粘っこいVocalに比べるとかなりアッサリしていて一風変わった「I Want To Know What Love Is」になっています

【I Want To Know What Love Is (feat. Nate Ruess)】


そしてForeignerは、米TV局ABCのサマー・スペシャル「Greatest Hits」に出演Fun.のNate Ruessと共演して「I Want To Know What Love Is」を披露しています。VocalのKelly Hansenは比較的Lou Grammに近い歌い方をしている感じです。

【Foreigner & Nate Ruess perform "I Want To Know What Love Is" on ABC's "Greatest Hits"】


Foreignerは1977年デビューの言わずと知れた超ベテランRockグループですが、未だに解散せずに活発に活動を続けています。

1976年にイギリス人のMick Jones(Guitar, Piano, Keyboard & Backing Vocal)とIan Mcdnald(Guitar, Keyboard, Saxophone, Flute & Backing Vocal)が結成したグループで、アメリカ人Musician3名をオーディションで加えて米国を拠点に活動開始米英混合のSuperグループ誕生とデビュー前から話題となり、グループ名も「Foreigner」となりました。
元King CrimsonのIan McdnaldがアメリカでRockグループを結成した意外性でプログレ界隈からも好奇の目でとらえられていました。

1977年に「Foreigner(邦題:栄光の旅立ち)」でデビューを飾ると、瞬く間にRockグループとしては異例のヒットとなりました。1978年の2nd Album「Double Vision」1979年3rd Album「Head Games」と立て続けにHitを飛ばし、当時TOTOやJOURNEYなどと並び、売れ線ねらいの「産業ロック」の代表と揶揄されていました。







そして、音楽性の違いから案の定3rd AlbumをもってIan Mcdnaldは脱退1981年に4人になった新生Foreignerが放った4th Album「4」は彼らの最大のHit Albumとなりました。



1984年発売の5枚目のOriginal Studio Album「Agent Provocateur(邦題:プロヴォカトゥール(煽動))」からSingle Cutされた「I Want to Know What Love Is」が彼らの最大のSingle Hit曲となりました。



【Foreigner - 'I Want To Know What Love Is' [Official Music Video]】最大のHitとなったバラード曲。


その後人気は下降線となり、Vocalの中核MemberであるLou Grammが1990年に一時脱退1992年に復帰するも2003年に再び脱退し、以後Solo活動を行っています。

結成から唯一所属し続けているのは、音楽的な中核であるMick Jonesで、次いでForeignerでのキャリアが長いのは1995年から在籍しているThom Gimbel(Saxophone, Guitar & Backing Vocal)。
あとは2005年からの所属でVocalのKelly HansenとBassのJeff Pilston。そして、2008年に加入したKeyboardのMichael Bluestein。Drumsは2013年加入のChris Frazierとなります。

【Foreigner - Feels Like The First Time】(1977年)


【Foreigner - 'Cold As Ice' [Official Music Video]】(1977年)


【Hot Blooded - Foreigner】(1978年)、Audio Only


【Double Vision - Foreigner】(1978年)、Audio Only、この曲は結構好きでした


【Foreigner - "Urgent" (Official Music Video)】(1981年)


【Waiting for a Girl Like You -FOREIGNER-OFFICIAL VIDEO】(1981年)、バラードでの最初の大ヒット


【Foreigner - Say You Will (Official Video HD)】(1988年)


【Foreigner - I Don't Want To Live Without You (HQ)】(1988年)
Posted at 2016/07/18 00:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation