• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

V40関東オフに行く予定がまさかのドタキャンに(>_<)

V40関東オフに行く予定がまさかのドタキャンに(&gt;_&lt;)昨日はV40関東オフでした

progre-fanも参加する予定でしたが出発直前にドタキャンする結果になってしまいました(>_<)

気合を入れてAM4:30に起きて、亀さんマークのprogre-fanは途中のSAで軽く吹き上げ洗車もしないといけないしAM5:00には出発しようとV40に乗り込んで、さー出発だとNAVIを操作しているとだんだんお腹が痛くなってきました

段々鈍い痛みからキリキリした痛みが出てきて、これはやばいなと思い一旦マンションの駐車場から部屋に戻り、しばらく横になっていれば収まるかなと思いベッドに横になっていました。
AM5:30ぐらいまでに痛みが収まればなんとかいけるかなとも思いましたが一向に痛みが治まる気配はなく更に酷くなってきたので、あきらめてAM5:20頃にtana4隊長に体調不良で行けなくなってしまいましたとだけやっとのことでメールしてから全く動けなくなってしまいました

AM5:50までドタバタ唸りながら我慢してなんとか治らないか痛みに耐えていたのですが、どうしようもなくなりベッドから這い出して、かみさんを起こしてしばらくしてAM6:00前についに救急車を呼ぶ事態になってしまいました
原因はおそらく尿管結石で6年ぐらい前から健康診断で分かっていて、5年前ほど前に一度痛みの発作が出たことがありました。暫く我慢していたら治まってその後は何もありませんでしたが、ほぼ同じ様な痛みでした。

マンションの部屋からマンションのゲートまで何とか歩いて救急車に乗ってはじめはサイドの長椅子にすわっていましたが、症状など伝えているうちにまた痛みがひどくなって担架に横にならせてもらって出発。家から5分ぐらいの救急病院まででしたが、すごく揺れて痛みに余計に響いて苦しい思いをしました。結石の痛みは七転八倒の苦しみと言われますが、確かにかなりきついですね

2日前からやや体調が悪く鈍い痛みが出ていたので、これはやばいかなと思ってはいたのですが、ひどくならなかったので大丈夫だろうと高を括っていたのでした。まさかの出発直前の発作となってしまいました。無理に出発してしまう前で一旦部屋に戻ったのが正解でした。高速の運転途中に痛みの発作が出たら最悪ですからね。

救急病院到着し検尿してくれと言われましたが痛みから全く尿が取れず、そのままCT撮影となり画像見ながら診断でやはり尿管結石ですね。6mmぐらいあり、尿管が5mmぐらいなので引っかかってますとのこと。

何か処置をしてくれるものと思いきや、泌尿器科がなく内科医の診断なので処置はできないとのことで、ボルタレンの座薬投与して経口の消炎鎮痛剤ロキソニンと胃薬1日分もらっただけで、系列のクリニックの診断予約を11:30に採ったので、痛みが治まって動けるようになったら一旦帰宅して、クリニックで診断を受けてくださいとのこと。
1時間ほど救急のベッドで痛みに耐えて何とか動けるようになり、バスでAM8:00頃に家に戻ってきました


家に帰ってきてからも30分から1時間間隔で痛みの発作を繰り返し、唸ってひたすら耐えるのみ。AM10:30頃になってクリニックに行く準備を始めたものの痛みで動きだせず、胃に何も入っていないもののロキソニンと胃薬を飲んで30分耐えて少し痛みが治まった時に家を出てバスでクリニックまでやってきました。土曜日も診察を行っているので大混雑で、AM11:30予約なのにいつまでも順番が回ってこなくて、まだ痛みの発作が出てきてしばらく別のフロアのベッドに横にならせてもらっていました。

結局12:30頃にようやく診断、尿管結石は基本流れてくるのを痛みを抑えて耐えるしかない様で、ひどくなったら超音波破砕や内視鏡での摘出を行うことになるとのことでした。
結局超音波破砕を行うことになったものの、そのこクリニックでは月に3日しか処置を行っておらず10月は既に予約が埋まっているとのことで1ヶ月近く先になってしまいました。それまでは結石を溶かして流れを促す薬と痛み止めでしのぐしかないとのことです。

その後血液検査、心電図、X線撮影をして、会計、門前薬局で大量の薬をもらって、バスに乗って家に帰ってきたのがPM2:00頃で、家に着いたらまた痛みが再発してきて薬を飲んでしばらくのたうち回っていました。PM3:00頃になったら少し落ち着いてきて何とかみんカラを覗ける様になって、みなさんの報告を見ながら行きたかったなと後悔しきり。PM6:00には何とか夕食を摂れるぐらいにまで回復してきました。

その後はiMacのMac OS10 YosemiteのアップデートのためにiPhotoのデータを外付けHDDに移行してインストール容量を確保して、痛みに耐えてベッドに横になりながらアップデート作業をしていました。

今日はすごく天気が良くてドライブ日和ですが、まだたまに痛みが強くなることがあるので運転は難しそうです。でも何とかPCに打ち込むことはできるようになってきました。散歩して外の少し空気を吸ってこようと思います。
Posted at 2014/10/19 11:47:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415 161718
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation