• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

アメリカでSwedish Popが結構流行っています(^_^)

アメリカでSwedish Popが結構流行っています(^_^)音楽ねたばっかりで恐縮です。

80年代の懐かしの曲、Artistばかりでしたが、本日は比較的最近のUSチャートの関連ですが、Sweden絡みのねたです。

以前SwedenのプログレグループのMoon Safariの事を書いた際に、多少過去に単発で流行ったSwedish Popについて触れましたが、このところSwedish Pop絡みの曲が、かなりアメリカのチャートを賑わせています

一番影響が大きいのはSweden出身のProducer兼作曲家のMax Martinで、90年代半ばからアメリカで活躍している様ですが、Britney Spears、Backstreet Boys、Bon Jovi、Katy Perry、P!nk、Taylor Swift、Avril Lavigne等々の最新のヒット曲を手がけています

次いでDJでEDMのProducerであるAVICIIですが、2013年から14年にかけて「Wake Me Up! 」や「Hey Brother」等が大ヒットしました。
【AVICII「Wake Me Up!」】


更にICONA POPの「I Love It」が2012年から2013年に掛けてヒットし、この曲を作曲し共演したイギリス人のCharli XCXが、SwedenでAlbumを制作し、2013年に「True Romance」をリリース。2014年に「Boom Clap」がヒットしています。
【ICONA POP「I Love It」】


【Charli XCX「Boom Clap」】


更にMax Martinと組んでICONA POPに複数の楽曲を提供したTove Loが2012年にデビューし、2014年に「Habits (Stay High) 」が大ヒットしています。
【Tove Lo「Habits (Stay High) 」】


更にTove Loと同郷のDJのAlessoがTove Loと共演した「Heroes (We Could Be)」が現在ヒットしています。
【Alesso「Heroes (We Could Be)」】


従来のSwedish Popは軽快でメロディアスな曲が多かったのですが、最近のものはEDM系でビートが効いたものが増えてきています。しかし、やはりお国柄なのか、力強さが加わりながらもメロディアスな曲が多く馴染みやすい感じがします。
Posted at 2015/03/11 00:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10111213 14
15 161718 19 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation