1978年の「TOTO(邦題:宇宙の騎士)」から1979年の2nd「HYDRA」までは、結構プログレ的な音で悪くないなと思いましたが、1981年の「TURN BACK」以降どんどん産業ロック的な売れ線狙いになって行きました。
そして1982年のTOTO IVから「Rosanna」「Africa」のSingle Hitを飛ばしました。1986年のFAHRENHEITからは「II'll Be Over You」がHitしました。
【 Recording Member】
Steve Lukather(G, Vo)
David Paich(Key, Vo)
Steve Porcaro(Key)
Joseph Williams(Vo)
David Hungate(B)
Tal Wilkenfeld(B)
Lee Sklar(B)
Tim Lefebvre(B)
Keith Carlock(Ds)
Lenny Castro(Per)
他
●『TOTO XIV』
1. Running Out Of Time
2. Burn
3. Holy War
4. 21st Century Blues
5. Orphan
6. Unknown Soldier (For Jeffrey)
7. The Little Things
8. Chinatown
9. All The Tears That Shine
10. Fortune
11. Great Expectations
そのWham!のOriginal Album3枚が海外で3月23日に紙ジャケ廉価版Box Setで再発されるそうです。
Amazonで税込み1,800円台で購入できます。古いCDが1枚家にあるのですが買い直すかな。 ・Fantastic (1983)
・Make It Big (1984)
・Music from the Edge of Heaven (1986)
●『Original Album Classics』
Disc: 1 『Fantastic』
1. Bad Boys
2. A Ray Of Sunshine
3. Love Machine
4. Wham Rap! (Enjoy What You Do?)
5. A Ray Of Sunshine
6. Love Machine
7. Club Tropicana
8. Nothing Looks the Same In the Light
9. Come On!
10. Young Guns (Go for It!)
11. Nothing Looks The Same In The Light
Disc: 2 『Make It Big』
1. Wake Me up Before You Go-Go
2. Everything She Wants
3. Heartbeat
4. Like A Baby
5. Freedom
6. If You Were There
7. Credit Card Baby
8. Careless Whisper - George Michael
Disc: 3 『Music from the Edge of Heaven』
1. The Edge of Heaven
2. Battlestations
3. I'm Your Man
4. Wham Rap '86
5. A Different Corner - George Michael
6. Blue
7. Where Did Your Heart Go?
8. Last Christmas
続いて今回、George MichaelがAustriaのFrench On Fridayと言うGroupが「Careless Whisper」をCoverして、George Michael自身が素晴らしい出来としてFacebookページで紹介していたとの話題も出ていました。
「Careless Whisper」は1984年に発表された言わずと知れた大ヒットした名曲ですが、Wham!のAlbum「Make it Big」に収録されています。
George MichaelとAndrew Ridgeleyとの共作ですが、George Michaelが高校時代に作った曲が元になっていると言われ、正式にはGeorge Michael単独名義のSolo Single曲でした。
しかしながら欧州ではGeorge Michael単独名義であったものの、知名度の問題等から米国ではWham! featuring George Michael名義で、日本では完全にWham!として発売されたとの事です。
海外のArtistでは大御所ではJulio IglesiasやBarry Manilow、名前の通ったところではBananarama、イージー・リスニング系ではKenny G feat. Brian McKnight、Richard Clayderman、Paul Mauriat等々、サンプルを聞けるものだけでも物凄い数のCoverが存在しています。
Fusion系やイージーリスニング系のArtistがCoverするのはよくある話で、イージーリスニングではむしろOriginalの方が少なくそこそこしっかりした出来になっています。
しかしながらそれ以外のArtistのCoverは正直Originalを越えるようなものはなく、結構ひどい出来のものも数多く見られます。 それに比べると確かにGeorge Michael自身が紹介しただけあってFrench On Fridayの演奏は割合しっかりしていました。それだけ他のCoverがヒドイということなんですかね(>_<)。
でも、聞き慣れている事が大きいのでしょうが、やはりOriginalが一番ですね。