• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

DATSUN BABYを見てきました(^_^)

DATSUN BABYを見てきました(^_^)またまた、日産ねたです。

別に未練があるわけではないのですが、長年親しんでいたもので、ついつい情報が目につてしまいます(^^;;.

土曜日は娘の学校行事で横浜方面に行って、帰りに日産グローバル本社GalleryにDATSUN BABYなる車が展示されるとの情報を見つけて行ってみる事にしました

日産の銀座Galleryや銀座に本社があった頃は興味のある新車が発表された時など、会社帰りにチョクチョク寄ったものですが、横浜に移転してからはスッカリご無沙汰でした。
まあ、日産自体が国内市場を無視してロクな車を出さなくなってしまったのでしょうがありませんが。



「DATSUN BABY」は、日産が1965年にオープンした横浜市青葉区の「こどもの国」に100台寄贈したこども向けの本格的な車で、愛知機械工業のユーティリティトラック「コニー・グッピー」をベースに日産が専用に設計・開発したそうです。
デザインもかなり優れたものですが、ネットにいくつか上がっている、初代「フェアレディZ」のチーフデザイナー・松尾良彦氏が外装デザインを手がけたとの情報はガセねたの様です。



空冷1気筒、2ストローク、200ccエンジンのミッドシップ、2ドア、2シーター、前後1速ずつながら国産初のトルコンAT、4輪独立サスペンションでフロンはダブル・ウィッシュボーンと相当本格的なものです
最高速は30kmでスピードリミッターが作動するようになっていたそうです。衝突したときの衝撃を和らげるため車体周辺には鉄製の大型バンパーがついています。



専用コースが整備されていたものの、こどもが1人で運転するには園内の自動車訓練センターで免許を取る必要があったそうです運転技術だけでなく道路交通法や自動車の仕組みを習い、S字訓練コースと本コース1周による実技試験に合格しなければならなかったそうです



開園から8年間で訓練センターが閉鎖されるまで、小学5年生から中学3年生までの4万6,000人が運転免許「会員証」を取得したそうです。
以後40年間「DATSUN BABY」の100号車が1台だけ倉庫に残されていたそうで、それを2015年5月の「こどもの国」開園50周年を記念して日産自動車が完全復元したそうです。



今回再生を手掛けたのは、日産テクニカルセンター(NTC)に勤める研究開発部門の現役社員を中心に活動するボランティア組織「日産名車再生クラブ」で、かつての名車に採用した技術の伝承や自動車文化の継承・発信を目的に2006年の発足以来、毎年1~2台の歴史的車両を再生し続けているそうです。

「DATSUN BABY」は10台目の再生車両
とのことです。当時の仕様を綿密に調査し、劣化した部分を丁寧に再現し、各サプライヤーの協力も得ながら、休日での作業を9ヶ月以上続けて完成したとの事です。



「こどもの国」は小学校の頃遠足で、東急線の貸し切り電車で池上駅から長津田の次のこどもの国駅まで、毎年の様に行っていましたが、学校では乗せてもらえませんから単なる広い公園という感じで、こんなものがあったことは全然知りませんでした。

【朝日新聞Digital】



Posted at 2015/03/29 07:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ

プロフィール

「本日はJ-Jazz Duoのm.s.t.× Senri Kawaguchi Large Ensemble
Special Guest !! NAOTO @ 赤坂B-flatです😅
B-flatは2015/1/20の松岡直也Tribute Live以来久々。」
何シテル?   08/22 18:40
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10111213 14
15 161718 19 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation