• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

2015年11月のVolvo車の新車登録台数は2桁増もディーゼル車大量投入効果十分享受できず(^^

2015年11月のVolvo車の新車登録台数は2桁増もディーゼル車大量投入効果十分享受できず(^^12月4日にJAIA(日本自動車輸入組合)が、2015年11月度の輸入新車登録台数を発表しました。

7月以降回復の勢いが鈍り、9月に前年同月比▲1.8%と減少に転じ、10月以降はVW、AUDIの不正プログラム問題の影響による販売不振から市場が縮小してしまっています。11月は同▲5.3%と10月の▲10.0%に比べると減少幅は縮小も依然縮小均衡が続いています

問題のVWは前年同月▲31.8%で10月の同▲48.0%に比べると減少幅縮小も依然3割強の減少と厳しい状況が続いています。加えて、自らも不正プログラムを搭載していたことが発覚した同グループのAUDIも▲23.1%と10月の同▲29.4%とそれ程変わらない減少でした。

VWはBMWを抜き返して輸入車3位から2位に戻りましたがほぼ同水準、AUDIはMINIに僅かに届かず4位から5位に転落したままでした。両社とも日本には問題のディーゼルは平行輸入車しか入って来ておらず、実質的な影響は殆ど無いのに、一方方向に大きく振れる日本のユーザーは行動が極端で、世界で最も大きな減少になっています。

突如退任した元VWJ社長の庄司氏に続いて、AUDI JAPAN社長の大喜多氏も12月31日付で退任することになりました。

そんな中、Volvo車の2015年11月の新車登録台数は前年同月比+11.8%の1,109台でした。ディーゼル搭載車の一斉投入で一大攻勢を掛けたものの、2桁増ではあるものの10月の同+22.5%からは大きく減速し、ディーゼルエンジン全体のイメージ悪化の飛んだトバッチリを受けてしまっている様です。

先日お伝えした通りグローバルでは、88年の歴史の中で月間過去最高の販売台数と日本未発売のXC90をけん引役に好調な販売となっていますが。

なお、同業他社の状況ですが、MBは4,893台(前年同月比▲9.1%)と、9か月連続首位キープで年間トップはほぼ確実ながら、A-Classのマイナーチェンジ前だったこともあるかもしれませんが、さすがに息切れ。

VWは、3位から2位に浮上も3,638台(同▲31.8%)と不振

BMWは3,500台(同▲3.0%)と小幅減少

4位のMINIは1,961台(同+22.1%)とラインナップ拡充効果から依然堅調

5位Audiは1,922台(同▲23.1%)と大幅減

なおジーリーの販売動向ですが、11月も前年同月比+14.5%51,367台となりました。11ヶ月連続で回復が進んでおり、どこまで回復基調を維持できるかが注目されます。

【マーケット動向】
2015年11月
外国メーカー車 21,556台(前年同月比▲5.3%)
国内メーカー車   3,400台(同+14.4%)
輸入車総計   25,156台(同▲5.3%)

国産登録車  239,815台(同+0.3%)
国内軽自動車 149,002台(同▲15.8%)

           【輸入車シェアの推移】

(出所:JAIAデータより作成)
Posted at 2015/12/05 01:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
2021 22 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation