• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

元ELPのKeith Emersonが来日公演を目前に亡くなってしまいました(T_T)

元ELPのKeith Emersonが来日公演を目前に亡くなってしまいました(T_T)またまたまたまた、音楽関係の訃報です。

元ELPのKeith Emersonが来日公演を目前に亡くなってしまいました(T_T)
享年71歳、R.I.P.


3月10日にSanta Monicaの自宅で亡くなったとのことで、同じく元ELPのCarl Palmerが日本時間の12日AM5:00頃にFBで明らかにしました。

4月16日にBillboard Live 大阪、4月17日 〜19日にBillboard Live 東京でKeith Emerson Band Featuring Marc Bonillaとして来日公演が行われる予定だったので元気に活動を続けているとばかり思っていました。

一度Keith EmersonのKeyboardを生で聴いてみたいと思いましたが、Billboard Liveの短時間公演で自由席¥15,000、カジュアル席¥13,500とかなり高額だったので、ちょっと悩んでいるところでした。

関係者(同居していた日本人のガールフレンドらしい)がプライバシーを理由に詳細を明かしていないので不明な点多いのですが、米Billboard誌がSanta Monica警察に確認したところ頭部に銃痕があり拳銃自殺の可能性が高いとして捜査しているとのことです。

Keith Emersonは5大Progre Group(Yes、King Crimson、Pink Floyd、ELP、Genesis)の一角ELP(Emerson,Lake & Palmer)のリーダーで、プログレ界ではRick Wakemanと並んで代表的なKeyboard奏者として賞されていました。Moog Synthesizerを実際の音楽演奏に導入した始祖と言われており、1967年Nice結成、1970年ELPを結成しLeaderとして殆ど全てを仕切っていました。Synthesyzerを周りに要塞のように積み上げアクロバチックな演奏を行うことなどでも知られていました。

5大Progre Groupの中ではELPは一番聴いておりませんが、Concept Album組曲「タルカス」やクラッシクをRockに繋げた「Pictures At An Exhibition(展覧会の絵)」「恐怖の頭脳改革」等の数々の名盤を残しています

【Trucus】


【Pictures At An Exhibition (Full Album)】


【Brain Salad Surgery (Full Album)】


【Fanfare For the Common Man】


ELP解散後の1980年代以降はSoloとして活動を続け、日本では1983年にアニメ映画「幻魔大戦」の音楽を担当したことなどでも知られていました。ご冥福をお祈りいたします

【幻魔大戦「光の天使」】歌はRosemary Butlerでした


昨年から色々な方が亡くなられていますが、今年に入ってからは1月の新年早々、素晴らしいNew Album発売早々のDavid Bowieの衝撃的な亡くなり方をはじめ、70年代、80年代に大活躍した音楽関係の大物の訃報が目立ちます。BS朝日のベストヒットUSAもDavid Bowie、Glen Frey、Maurice Whiteとこのところ追悼特集ばかりです。

プログレ界では、昨年6月のYesのリーダーでBassistのChris Squireに続く巨匠の死去となります(>_<)。

///////////////////////////////////////////////////
続報が入って来ました。

英国BBCもSanta Monica警察からの情報として自殺の可能性が高いと伝えています。

11日未明にパートナーのカワグチ・マリさんが遺体を発見したとのこと。

アメリカの芸能サイトの情報として、右手に神経障害が生じていて既に8本の指でしかKeyboardが弾けなくなっていて、さらに症状が悪化し行くのを自覚していて鬱状態になっていたと伝えています。

71歳とは言えMusicianとして自らの衰えに耐えられなかったということの様です。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2016/03/12 11:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | プログレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation