• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

SwedenのMoon SafariとItaliaのBaroch Projectが6月にジョイント・コンサートを開催(^^;;

SwedenのMoon SafariとItaliaのBaroch Projectが6月にジョイント・コンサートを開催(^^;;音楽ねたで、マイナーなNEOプログレねたですm(_ _)m

現役最強のプログレ・グループ?とも言われる、SwedenのNEOプログレ・グループMoon Safariと、Moon Safariに続くプログレの旗手と言われるItaliaのBaroch Projectが6月に渋谷で、ジョイント・コンサートを開催することが決まりました(^^;;

<MARQUEE presents SYMPHONIC NIGHT VOL.1>
6月22日(木)にTSUTAYA O-EASTにて行われます。

主催・招聘・制作は両方のグループの日本盤をリリースしているマーキー・インコーポレイティドで、スウェーデン大使館と駐日イタリア大使館が協賛になっています。



Moon Safariは現代プログレ・シーンの最前線になっているSwedenのグループで2003年結成
2013年に川崎Club Citta’で行われたヨーロピアン・ロック・フェス 2013で初来日し、The Flower Kings、Anekdoten等NEOプログレのベテラン勢を抑えて最も高い評価を得て知名度が上がり、2014年10月には単独来日公演も実現しました。メロディー・ラインの美しさに加えて、コーラス・ワークにも力を入れており定評があります。

Baroch Projectはイギリスに次ぐプログレのメッカであったItaliaのNEOプログレ・グループの新鋭です。
Italiaでは1970年代に活躍したPFM、Banco、Osanna、New Trollls、Formula 3、Goblin等の大御所が再結成、復活しており、新たな実力派プログレ・グループも数多く表れてきています。
Baroch Projectはその中でも有力なグループで、2003年結成し2007年にデビューしています。リーダーのLuca Zabbini (keyboards , backing vocals) はClassics、Jazz、Rockを融合した音作りでELPの影響が感じられます。

Italiaのマイナー・レーベルの契約でなかなか芽が出なかったようですが、New Trolls等が所属する大手との契約を獲得し、2015年に4th Album「Skyline」を発売し一躍有名になったようです。

今回CDレーベルのMARQUEEの主催で、「SYMPHONIC NIGHT VOL.1」としていることから、今後も継続して行く計画の様です。

ジョイント・コンサートになるとチケット代が高くなり、1アーティスト当たりの演奏時間が短くなるので、できればMoon Safari単独公演の方がありがたいのですが。Baroch Projectも少し聞いたことがある程度ではありますが、レベルは結構高そうなのでLiveを聴いてみたい気はします


【HIMLABACKEN VOL.1 - Moon Safari 2013】

【Moon Safari - Memories of Mega Moon Japan Tour 2014】


【Moon Safari - Heartland (Live @ 2Days Prog+1, Veruno 2013)】


【Moon Safari - Lover's end pt. III: Skellefteå Serenade Live in Skellefteå Nordanå 7/05-16】




【Skyline - Barock Project 2015】

【Barock Project - Overture (Skyline cd Premiere)】


【Barock Project: "The Making of" Skyline 2015】


<MARQUEE presents SYMPHONIC NIGHT VOL.1>
出演:MOON SAFARI / BAROCK PROJECT

●6月22日(木) 東京: TSUTAYA O-EAST
OPEN: 18:00 / START: 19:00
前売: 12,000円(税込/全席指定/ドリンク代別途)
※未就学児童の方のご入場はお断り致します。

※VIPパッケージ販売!※
価格: 20,000円(税込/全席指定/ドリンク代別途)
※メール・オーダーのみ
※限定78席
※全席2階バルコニー席となります。
※デザインチケット
※スペシャルグッズ: WネームTシャツ、公演パンフレット、オリジナル・7inchレコード(予定)
※未就学児童の方のご入場はお断り致します。

※申し込みメール・アドレス※
maniera@marquee.co.jp
※受付期間: 1月25日(水)から2月5日(日)
※当選発表: 2月8日(水)
※メール1通につき、2名様まで申し込み可能
※応募者多数の場合は、抽選となります。先着ではございません。

お問い合わせ: TSUTAYA O-EAST 03-5458-7088

主催・招聘・制作: マーキー・インコーポレイティド株式会社 後援: スウェーデン大使館・駐日イタリア大使館
Posted at 2017/01/27 06:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEOプログレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日は元GenesisのGuitarist🇬🇧Steve HackettのGenesis Revisited 2025 Lamb and Foxtrot Highlights + Solo @ EX Theater Roppongiです😅」
何シテル?   07/04 18:49
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 5 6 7
8910 1112 13 14
15161718192021
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation