• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

Fall Out Boyのコンサートで新木場の大型Live HouseのStudio Coastに行ってきました(^^;;

Fall Out Boyのコンサートで新木場の大型Live HouseのStudio Coastに行ってきました(^^;;相変わらず音楽ねたしか無く、備忘録になりますのでスルーして下さいm(_ _)m

年度末忙しいこの時期、ろくに年休も取れずに四苦八苦しているにもかかわらず、3月23日(木)に、無理矢理仕事を切り上げて、新木場の大型Live HouseであるStudio Coastまで行ってきました(^^;;



Studio Coastは2002年にオープンした比較的新しいLive Houseらしいのですが、Hip Hop系やRock系のコンサートやイヴェントを中心に開催している様です。あまり縁がないので初めて来ました。
千葉県隣接ではありますが、乗り換えは面倒ながら、比較的会社からの距離は近いので便利な場所にはあります。
キャパは2,400人ほどとのことですが、チケット番号はもっとあったような感じでしたので詰め込むと2,500人以上は入る様です。

観に行ったのは2001年結成、2003年デビューの米国のAltertive Rockグループ「Fall Out Boy」で、あまり詳しくはなかったのですが、大物の外タレの割にはチケットが¥7,500と割安だったので、思いつきでチケットを購入してしまいました。
Apple Musicを利用する様になって、それまでレンタルCDでたまに借りる程度で、購入することのなかったAlternative Rockも多少聴く様になっていたこともありました。

2015年1月リリースのNew Album「American Beauty/American Psycho」が好評で、一時期ベストヒットUSAのヒットチャート紹介のCount Down USAで「Centuries」が良く掛かっていて、力強いメロディーが耳に残っていました

Fall Out Boyは、2009年から2012年まで活動を休止していましたが、復帰後の2013年4月リリースの「Save Rock and Roll」、2015年1月リリースのNew Album「American Beauty/American Psycho」ともAlbumチャートで全米No.1を獲得し、休止前よりも売れています。日本でもAlbumチャートのTop10には入った様ですので洋楽としては結構売れている方だと思われます。

開場18:00で、何とか18:30頃に現地に到着しました。入場番号1,700番台でちょうど入場しているところでした。周りは10代、20代の若者ばかりで女性が半分ほどたま〜に40代、50代と思しき方も見かけるという感じで、すごく場違いな雰囲気でした。



会場内には大きな荷物は持ち込めないとのことで、コインロッカーに荷物を入れて、ドリンク券の引き換え待ちの列に並んでドリンクをもらえたのが開演10分前ほど。
急いでドリンクを飲んで開演時間近くにホールに入ったら、会場は既に8割以上の入りで1階フロアはほぼ満杯状態
しょうがないので会場の後ろの方で、2階席張り出し最前列の下ぐらいのところで、フロアに降りる階段近所の0.5フロアぐらい高くなったフロアの左寄りに入り込みました(左側のDの所)。
会場はやや横長のため、後ろの方でも比較的ステージに近く、少しフロアが高くなった場所だったので、遮るものはあまりなく、1階フロアの平場の後方よりは良く見えました



公演は19:10頃にスタート。何回かBassのPete Wentzが多少早口で何か喋っていましたが、英語力が無くで何を言っているのかさっぱり聞き取れず(>_<)
演奏はほぼ90分でアンコールを含めて21曲でした。



Fall Out Boyは似た様な感じの曲調のものも多いのですが、Patrick Stumpの力強いVocalとメロディーで鼓舞する様な曲が多く盛り上がります。
そして、ステージ後方の大型スクリーンに曲に合わせた映像が流されてステージを盛り上げていました。



Live Houseなので、コンサートホールとは異なりボリュームは大きめで、Bass Drumsがドシドシ腹に響く感じです。若者が多くてスタンディングであることもあり、1曲目から盛り上がっていました。
殆どの人が右腕を掲げて人差し指を立てて腕を前後に振っていて、ちょっと圧倒される感じがありました。ジジイは手拍子で多少合わせる程度で、写真撮影禁止ではないので、時々写真を撮りながら鑑賞してました。



Setlistは最新の「American Beauty/American Psycho」が8曲と中心でした。また、復活直後の「Save Rock and Roll」の曲も4曲と多めでした。
ただ、デビューAlbumを含め、全てのStudio Albumからも取り上げられていました。あまり古い曲はよくわかりませんでしたが。
終盤にベイマックスの本国のEndingで使われた「Immortals」が演奏され、ベイマックスの映像も流されていました。
有名曲のはずですが、初日22日には演奏されなかったそうです。また、「Hum Hallelujah」も演奏されなかったそうです
22日も演奏曲数自体は変わらず、代わりに「Fourth of July」と「Grand Theft Autumn/Where Is Your Boy」が演奏されたそうです。
「Fourth of July」も最新Albumの良い曲ですが、ベイマックスのエンディングで使われてSingle Cutされている有名曲の「Immortals」を聞けたのはラッキーだったかな。



ちなみに私は「ベイマックス」の映画を見ていませんが、英語の題名は「Big Hero 6」で、エンディング・テーマの「Immortals」も国によってFall Out Boyではなく別の人が歌っているとのことです。しかし、日本の場合は全く異なり、AIの「Story」が使われていました。



物語も本来アメコミのヒーロー物なのに、日本ではロボットとの友情感動物語みたいな感じを前面に出して、ベイマックスの顔は日本の鈴がモチーフで、日本の風景を多く取り入れていると宣伝していました。しかし、実際の映画は後半は完全にヒーロー物で宣伝と全然内容が違うと話題になっていたことを記憶しています。



【Fall Out Boy:新木場Studio Coast Setlist】
01.Irresistible「American Beauty / American Psycho」(2015)
02.Sugar, We're Goin Down「From Under the Cork Tree」(2005)
03.The Phoenix「Save Rock and Roll」(2013)
04.Alone Together「Save Rock and Roll」(2013)
05.The Take Over, the Breaks Over「Infinity On High」(2007)
06.The Kids Aren't Alright「American Beauty / American Psycho」(2015)
07.This Ain't a Scene, It's an Arms Race「Infinity On High」(2007)
08.Novocaine「American Beauty / American Psycho」(2015)
09.Disloyal Order of Water Buffaloes「Folie à deux」(2008)
10.Save Rock and Roll「Save Rock and Roll」(2013)
11.Hum Hallelujah「Infinity On High」(2007)
  (22日はFourth of July)「American Beauty / American Psycho」(2015)
12.Uma Thurman「American Beauty / American Psycho」(2015)
  (22日はGrand Theft Autumn/Where Is Your Boy)「Take This to Your Grave」(2003)
13.Immortals「American Beauty / American Psycho」(2015)
  (22日はUma Thurman)「American Beauty / American Psycho」(2015)
14.Dance, Dance「From Under the Cork Tree」(2005)
15.American Beauty/American Psycho「American Beauty / American Psycho」(2015)
16.Jet Pack Blues「American Beauty / American Psycho」(2015)
17.I Don't Care「Folie à deux」(2008)
18.Thnks fr th Mmrs「Infinity On High」(2007)
19.Centuries「American Beauty / American Psycho」(2015)

Encore:
20.My Songs Know What You Did in the Dark (Light Em Up)「Save Rock and Roll」(2013)
21.Saturday「Take This to Your Grave」(2003)

Studio Album (リリース年):演奏曲数
Take This to Your Grave(2003):1曲
From Under the Cork Tree(2005):2曲
Infinity on High(2007):4曲
Folie à Deux(2008):2曲
Save Rock and Roll(2013):4曲
American Beauty / American Psycho(2015):8曲

【Fall Out Boy - Centuries (Official Video)】


【Fall Out Boy - Uma Thurman】


【Fall Out Boy - Irresistible ft. Demi Lovato】


【Fall Out Boy - Thnks fr th Mmrs】



【Fall Out Boy - Immortals (From "Big Hero 6")】


【和訳/ベイマックス】Fall Out Boy - Immortals



Single Cutされた曲のPVしか見たことがありませんでしたが「Save Rock and Roll」のAlbumがまるまる1枚PVになっていました。
しかも内容がかなりHeavyで一時休止の後に結構時間と金を掛けて作った感じでした。

【Fall Out Boy - My Songs Know What You Did In The Dark (Light Em Up) - Part 1 of 11】


【Fall Out Boy - The Phoenix (Official Video) - Part 2 of 11】


【Fall Out Boy - Young Volcanoes (Explicit) - Part 3 of 11】


【Fall Out Boy - Alone Together (Part 4 of 11)】


【Fall Out Boy - The Mighty Fall (Part 5 of 11) ft. Big Sean】


【Fall Out Boy - Just One Yesterday (Part 6 of 11) ft. Foxes】


【Fall Out Boy - Where Did The Party Go (Part 7 of 11)】


【Fall Out Boy - Death Valley (Part 8 of 11) ft. Tommy Lee】


【Fall Out Boy - Part 9 of 11 - Rat A Tat ft. Courtney Love】


【Fall Out Boy - Miss Missing You (Part 10 of 11)】


【Fall Out Boy - Save Rock And Roll (Part 11 of 11) ft. Elton John】


後いくつか写真を貼っておきます。












Posted at 2017/03/26 08:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はJ-Jazz,R&B/SoulグループのWONK @ Blue Note Tokyoです😅
追加公演ですがSold Out。
それ程聴き込んでいるわけでは無いものの、この手のSoundも結構好きなんです😅」
何シテル?   07/28 17:52
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
5 6 7891011
121314 151617 18
192021222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation