• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

現代プログレの中核人物とも言われるSteven WilsonのNew Albumリリース(^^;;

現代プログレの中核人物とも言われるSteven WilsonのNew Albumリリース(^^;;音楽ねたで、NEOプログレ関連ですm(_ _)m

現代プログレの中核人物とも言われる元Porcupine TreeのSteven Wilsonが、Solo Album「To the Bone」を2017年8月18日に世界同時リリースしました(^^;;

2016年のMini Album「4 1/2」以来で、Full Albumとしては2015年の「Hand. Cannot. Erase.」以来2年振りで、通算5作目のSolo Albumとなります。

Steven WIlsonの曲はPocupine Treeほどでは無いものの、Popでメロディアスでありながらも、どこかDarkな雰囲気が漂うものや、複雑さを伴う楽曲など独特の曲調がありました。
しかし、今回の「To the Bone」は、先行SIngleの「Pariah」にはイスラエルの女性SingerのNinet Tayebが参加しているDuett曲で、力強いVolal、メロディーの曲です。また続いてPVが公開された「Permanating」が従来に無かった華やかな曲調で、PVにも華やかなインド舞踊のBollywood danceを取り入れた楽しげなものとなっています。

「Song Of I (ft. Sophie Hunger)」は、同じくDuett曲でもかなりDarkでHeavyな感じで、「Refuse」も従来からのSteven Wilsonらしい曲で、哀愁に満ちた美しいメロディーながらも、どこかしら暗さや重さを感じさせるものですが。

Album全体を通して、従来よりもストレートなPopさが強調され、Darkで複雑な部分が薄れた印象ですが、前作の「Hand. Cannot. Erase.」に勝るとも劣らないクオリティの高いAlbumだと思います。従来からのファンからは、Popになりすぎていると賛否両論との話も出ている様ですが。

なお、今回のAlbumの制作には、青年期に好きであったという、とても意欲的でProgressiveなPop Music Recordからインスピレーションを得たとしています。具体例としてPeter Gablielの「So」、Kate Bushの「Hounds of Love」、Talk Talkの「Colour of Spring」、Tears of Fearsの「Seeds of Love」等を挙げています。

Pocupine Treeは1987年にSteven WilsonのSoloプロジェクトとしてスタートし、2009年まで活動その後Steven WilsonはSolo活動に移行し、現King CrimsonのDrummerであるGavin Harison始め、他のメンバーも他のグループに所属しているため解散宣言はされていないものの、実質的には消滅した格好になっています。世界的にはNEOプログレの筆頭として高く評価されていましたが日本における人気、知名度が低く、長い活動の中で2006年1回限りの来日となってしまいました。

そしてSteven WilsonのSoloとしても、プロモーションでは何度か来日しているものの、アジア、オセアニアツアーがあっても、なかなかプロモーターが付かないのか日本は素通りで、来日公演は一度も実現していません

Steven Wilsonは、日本ではむしろKing CrimsonやYES、ELP等の旧譜の5.1chリマスターなど、Producer、Engineerとしての活動で有名になった感じがあります。2018年1月31日からEUでTo the Bone Tourがスタートし、4月1日までスケジュールが発表されています。今回は何とか来日公演を実現して欲しいものです。

【Steven Wilson - Pariah ft. Ninet Tayeb】


【Steven Wilson - Song Of I ft. Sophie Hunger】


【Steven Wilson - Permanating (Official Video)】


【Steven Wilson - Refuge (Lyric Video)】


【Steven Wilson and Ninet Tayeb - Pariah (live acoustic, August 2017)】


●『To The Bone』

1. To The Bone
2. Nowhere Now
3. Pariah
4. The Same Asylum As Before
5. Refuge
6. Permanating
7. Blank Tapes
8. People Who Eat Darkness
9. Song Of I
10. Detonation
11. Song Of Unborn
Posted at 2017/08/19 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEOプログレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@t-boston さん うちのDはSELEKTと整備だけになってます😓
一応BEVはNET販売が基本とか言ってましたからね。」
何シテル?   09/05 17:29
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 4 5
6 7 89101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation