• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

Yuka & Chronoshipのレコ発ライブで吉祥寺Silver Elephantに行ってきました(^o^)/

Yuka & Chronoshipのレコ発ライブで吉祥寺Silver Elephantに行ってきました(^o^)/再び音楽ねたのLiveレポートで、マニアックなジャパニーズ・プログレですm(_ _)m

2018年6月30日(土)に、ジャパニーズ・プログレのYuka & ChronoshipのNew Album「Ship」発売記念ライブで、吉祥寺のライブハウスSilver Elephantに行ってきました(^o^)/
alt


Yuka & Chronoshipは、シンガーソングライターの船越由佳(Keyboard,Vocal)を中心に2009年に結成、
2011年にデビューしたグループです。
中心となる船越由佳は、これまでニューミュージック系のアルバムを3枚リリースしていました。

ソロで流行を追うことに疲れたようで、プロデューサーであった田口俊(Bass)と新たにバンドを結成。田口プロデューサーは、プリンセス プリンセス等のプロディースにも携わっており、かつて山下達郎のバックバンドなどでキーボード、ピアノを奏者している難波弘之が率いるプログレグループのSENSE OF WONDERにも参加していたとのこと。

そのため、出来上がった音楽がハイレベルなプログレで、そこにスタジオ・ミュージシャンでB’zのツアー&レコーディングに参加している田中一光(Drums)松任谷正隆のスタジオワークを担当している宮澤崇(Guitar)を加えた4人でアルバムを製作し、2nd Albumから正式なグループになっています。

2011年に1stアルバム「Water Reincarnation」2013年に2ndアルバム「DINO ROCKET OXYGEN」をフランスのプログレレーベルのMUSEA Recordsからリリース
2015年9月にはイギリスのCherry Red Recordsより3rdアルバム「The 3rd Planetary Chronicles(第三惑星年代記)」をリリースし更に活動範囲を広げていました。

今回2018年4月にNew Album「Ship」でキングレコードから日本でメジャーデビュー海外では5月に引き続きCherry Red Recordsより4th Albumとしてリリース

そして2018年6月30日(土)にジャパニーズ・プログレの聖地の吉祥寺Silver Elephantで「Ship」発売記念ライブが行われるとのことでした。以前からライブを観てみたいと思っていましたが、Yuka & Chronoshipとしては1年半振りのライブということでした。

alt


4月30日15:00から前売り開始で電話で早速チケット入手。20分ぐらいでようやく電話がつながり予約番号は22番でした。前半分強に座席がありキャパは100席程度で6月上旬に前売り券はソールドアウトとなりました。土曜日でもあり、もっと早々に売り切れてしまうのかと思いましたが、メジャーデビューしたYuka & Chronoshipでも即完売とは行かない様です。やはり日本のライブハウス、コンサート事情は楽ではないのですね。

alt


6月30日(土)当日は16:00開場、17:00開演予定でした。家から吉祥寺のSilver Elephantまでは1時間強掛かるので14:30頃に家を出ましたが、電車の接続、乗り換え等に接続予想以上に時間が掛かり現地到着は10分弱遅れてしまいました。到着した時には先着順で70番前後の人が並び始めている状況でした。開場に入ると座席はギリギリいっぱいで座れず、スタンディングで中央付近の座席のすぐ後ろとなりました

alt



プログレ系のライブは非常に年齢層が高いのですが、Yuka & Chronoshipは結成10年弱と比較的新鋭の方になるので、海外のベテランプログレグループのライブよりは若干年齢層が低いものの、それでも40歳前後が中心で、次いで50代、30代、60代という感じでした。女性Vocalでもあり、女性比率は通常のプログレ系のライブよりは若干多めで3割強という感じでした。

alt


開演17:00から5分ほどスタート
オープニングの1曲目は1st Albumから「Hector」
「Ship」レコ発ライブなので全曲演奏するとのことでした。
2曲目からはNew Albumから「Argo組曲」の7曲を演奏。オープニング曲の「Tears Of The Figurehead」はCurved AirのSonja Kristinaがゲストボーカルのバラードで、当然船越由佳が歌唱

alt


New Album「Ship」は日本メジャーデビューと言うことで、これまでよりもややストレートなプログレHardに振ったところがあり、その中でも中心となる「Argo組曲」は1曲1曲ある程度区切られてはいるものの、連続すると20分以上の演奏となり、力強い楽曲です。

alt


ややこじんまりとしたSilver Elephantのキャパでフルボリュームのプログレハードの演奏はかなりの迫力で、特に田中一光パワフルでテクニカルなDrumsは耳が痛くなるほどでした。
そして宮澤崇のGuitarはElectricでテクニカルなFrancis Dunneryを彷彿とさせる様な演奏でした。
中心の船越由佳のKeyboardは、ニューミュージックアーティストと言う感じではなく、前方と両サイド3方縦横無尽に演奏していました。

alt


その後2nd Albumの「Beyond The Fence」「Cutting Gravity」、3rd Albumの「Copernican Theory」を演奏。2nd、3rdの楽曲の方がより複雑なプログレ然とした曲が多く、高度な演奏を堪能できました。

そして再びNew Album「Ship」から「The Air Ship Of Jean Giraud」「Ship」2018年「Visible Light」「Old Ship On The Grass」Old Ship On The Grassは日本盤初版限定ボーナストラックの日本語歌詞バージョンでした。

alt


そして本編ラストにゲストの伊豆田洋之が参加して、John Wettonがボーカルを録音するはずだった「Did You Find A Star?」を演奏
伊豆田洋之は日本のPaul MacCartneyと呼ばれているそうで、ビートルズトリビュートのコンサートなどにも参加しているとのことでした。

alt


John Wettonが入院し、退院後にVocalを収録する予定が亡くなってしまい、お蔵入りになっていた曲とのことでしたが、伊豆田洋之に白羽の矢を立てて復活し、「Ship」に収録したとのことでした。
伊豆田洋之のボーカルはJohn Wettonとはかなりタイプが異なり、やはりJohn Wetttonの歌声によりマッチする曲と言う感じなので、正直遺作でもJohn Wettonの歌が間に合っていればなと残念な思いもありました。

alt


そして曲の終盤Keyboardがメロトロンみたいな音を奏でだして何をやるのかなと思ったら、まさかのKing Crimsonの「Starless」のショートバージョンをぶっ込んできました。John Wettonが参加したKing Crimsonラストの「Red」のEndingに収められた名曲中の名曲のバラード伊豆田洋之のボーカルはJohn Wettonとはかなりタイプが異なりますが、ユカクロがKing Crimsonのカバー曲を演奏するなんて、驚きと感動で涙が出そうになりました。

alt


そしてアンコールでも、いきなり伊豆田洋之をボーカルに007死ぬのは奴らだの主題歌であるWingsの「Live And Let Die」が飛び出してさらなるサプライズ。ユカクロがPaul MacCartneyのヒット曲をカバーするなんて全く考えられませんでした。

alt


アンコールラストは1stに戻って「Kiribati」で締め
トータルたっぷり2時間強、迫力と円熟のプログレライブでした。

alt


2014年3月にはジャパニーズ・プログレッシヴ・ロック・フェスに参加し、海外でも2013年に”PROG SUD FES”、2014年に”Crescend Fes 2014″とフランスの大型音楽フェスに参加するなど、ヨーロッパを中心に海外でもそれなりの知名度と評価を得ているユカクロの単独ライブをSilver Elephantの100人強のライブハウスでお得な料金で見ることができて大満足でした。

未発表曲3曲入り¥1,000のEP「Unpublished Vol.1」が販売されているとのことで帰り際に購入しましたが、CD購入者はサイン会に参加できるということで、サインまで貰ってきてしまいました(^^;;
alt

alt

【Setlist】
1. Hector「Water Reincarnation」2011年
2. ARGO - Tears Of The Figurehead「Ship」2018年
3. ARGO - The Ship Argos
4. ARGO - Landing
5. ARGO - Golden Fleece
6. ARGO - A Dragon That Never Sleeps
7. ARGO - Islands In The Stream
8. ARGO - Return
9. Beyond The Fence「Dino Rocket Oxygen」2013年
10. Cutting Gravity「Dino Rocket Oxygen」2013年
11. Copernican Theory「The 3rd Planetary Chronicles」2015年
12. The Air Ship Of Jean Giraud「Ship」2018年
13. Visible Light「Ship」2018年
14. Old Ship On The Grass「Ship」2018年
15. Did You Find A Star? - Straless(Cover) - Did You Find A Star? [with Hiroyuki Izuta]「Ship」2018年

Encor
16. Live And Let Die(Cover) [with Hiroyuki Izuta]
17. Kiribati「Water Reincarnation」2011年

【Member】
船越由佳(Keyboard、Vocal、作曲)
田口俊(Bass、プロデュース)
田中一光(Drums)
宮澤崇(Guitar)
Guest
伊豆田洋之(Vocal)

【Yuka & Chronoship | 4th Album "SHIP" | Album Trailer】


【Yuka & Chronoship - Galileo II Copernican Theory】


【Yuka & Chronoship, song one, Festival Crescendo】


【Yuka & Chronoship, another song, Festival Crescendo】


【Yuka & Chronoship, last song, Festival Crescendo】


【YUKA and CHRONOSHIP Japon - Festival Crescendo 2014 I】


【YUKA and CHRONOSHIP Japon Festival crescendo 2014 II】


【Yuka & Chronoship (Japon) le 22 août 2014 ! (1) "Oxygen"】


【Yuka and chronoship - Down In a Dew / Chronoship.】


【Yuka & Chronoship al 2 Days Prog+1, Veruno, 4-9-2015】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Dance with Dinosaurs/Ruler of the Earth"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Chronoship"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Cutting Gravity"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "beyond the Fence"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Copernican Theory"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Birth of the Earth/E=cµm"】


【Yuka & Chronoship (J) le 4/9/2015 à Veruno (I) ! "Kiribati" (final)】
Posted at 2018/07/14 15:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はJ-Jazz,R&B/SoulグループのWONK @ Blue Note Tokyoです😅
追加公演ですがSold Out。
それ程聴き込んでいるわけでは無いものの、この手のSoundも結構好きなんです😅」
何シテル?   07/28 17:52
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 6 7
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation