• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

Volvo V40 輸入車販売台数ランキングで何と第5位に大躍進!!

V40の話題もだいぶ落ち着いて来た所で、10/1にボルボ・カー・ジャパンが
V40がグッドデザイン賞を受賞したと発表していました。
やったー⧵(^0^)/ さすがだね!

でも、後から調べると、受賞件数が1,212件でV40はベスト100に入っていないとか、
大賞候補のベスト10にVWのGolf7が残っているとの落ちがついていました。
VWは大賞狙っているのか、今の所グッドデザイン賞の事は何も触れていません。

ボルボ・カー・ジャパンの広報資料の中で、V40の累計受注台数が約6ヵ月で8,000台を超えたと出ていました。
同日に、かたやVW Golf7は約3ヵ月で累計受注台数が10,000台突破と発表しています。
対抗して、嫌がらせにわざとネタをぶつけて来たか?

多ければ良いと言う物でもありませんが。
明るいネタに喜んだのも束の間、肩すかしを食らった感じで、
ちょっとがっかりネタでしたorz。

そこで、またまた懲りずにJAIAネタで勝手に盛り上げて行きまーす。
昨日のメーカー別新規登録台数に続きまして、
四半期のモデル別の販売台数ランキングも発表されていました。

輸入車の四半期モデル別販売台数ランキングに於いて、な・な・な・なんと ! ! 。

      【輸入車のモデル別販売台数ランキング】

(出所:JAIA)

我らがVolvo V40が、2013年2Q(4〜6月)の2,270台、第10位から、
3Q(7〜9月)は3,208台で並みいる強豪をを押しのけて
第5位にジャンプアップしていました。

おめでと〜ございま〜す⧵(^0^)/。

ちなみに、Topは当然ながらVW Golfで6,319台、第2位BMW 3 Series 5,486台、第3位BMW MINI 4,095台、第4位MB A Class 3,947台となっていました。

第6位以下はMB E Class、第7位MB C Class、第8位VW UP !、第9位WV Polo、第10位VW The Beatleと続いています。

ついでに、Volvo 60 Seriesも1,686台で第13位に入っていて、
14位のBMW 5シリーズの1,574台を凌いでいます。

Audiは1モデルごとの販売台数はあまり多くなく、
総合力で勝負していますが、一番多いのが第12位のA4で1,688台で、
第13位のVolvo 60シリーズとわずか2台差でした。
ちなみに、A1は1,267台で第17位。

イタリア勢は19位にFiat 500、フランス勢は20位以内に1台も入らずと寂しい限りです。

Cセグメントの競争でVolvo V40は、VW Golf7に比べて約半分、
MB A Seriesの8掛けですが、販売網、ブランド力を考えるとかなり検討していると言えるでしょう。
Volvoディーラーの皆さん結構頑張っていますね。

V40の実力が認められることはオーナーとして嬉しい限りで、
Big マイナーチェンジを行った60シリーズを含め、
Volvoにはもっともっと頑張ってもらいたいと思います。

でも最近皆さんもコメントし始めていますが、V40があまり増え過ぎると
逆に有り難みが無くなってしまうので、
売れたら売れたで少し複雑な気分になってしまいますね。
願わくば、知る人ぞ知る、解る人には解るという、
適度な存在感を保って貰いたいですね(笑)。
Posted at 2013/10/05 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2013年10月04日 イイね!

Volvo車 9月登録も+29.6%と好調持続。でもAudiの背中は遠いな〜。

10月4日にJAIA(日本自動車輸入組合)が、
2013年9月度の輸入車新規登録台数を発表しました。

外国メーカー車の輸入車登録台数は、31,722台(前年同月比+19.0%)
日本メーカーの逆輸入車が▲37.5%と大幅減少も
輸入車新規登録台数トータルで37,459台(同+4.5%)と増加継続。

国産登録乗用車も消費税引き上げ前の駆け込み需要か
+12.4%と5ヶ月ぶりのプラスで前年同月比2桁増。

Volvo車は、V40の登録が順調に進んでいると見られる上に、
MY2013の60シリーズも3Q末の在庫一掃処分セールで
ある程度台数を捌いたと見られ、
9月の新規登録台数は2,191台(同+29.6%)となりました⧵(^0^)/。

伸び率は7月の+78.2%、8月の+49.3%からは少し落ち着いて来てはいる物の、
登録台数は2,200台弱と登録台数自体は1998年以来の高い水準を確保。

Volvo輸入車シェアは、依然4位のAudiの8.6%には及ばないものの、
Miniの4.8%を上回り5.8%で第5位定着
強気の販売を続けているAudiに一泡吹かせて欲しいと思っていましたが、
9月の登録は1,000台強の差がついていました。
Audi信仰は根強く、まだまだ背中は遠いですねorz。

Volvoは、V40はコンスタントに売れ続けている様ですが、
大幅なマイナーチェンジを行った60シリーズの販売が
今後どうなって行くかに掛かってくると思われます。
個人的に60シリーズは、MY2013のフロントデザインの方がオリジナリティがあって
スポーティで良かったと思いますが、
MY2014もやや車格が上がった感じで中身はより洗練されている様ですので、
年末に向けて盛り上げて行って欲しいものです。

          【輸入車シェアの推移】

(出所:JAIAデータより作成)

その他のメーカーではニューモデルラッシュのMercedes-Benzが絶好調で、
7,229台(同+36.4%)、シェア19.3%でVWを抜いて
単月ながらも輸入車トップの座を奪回。

VWは6,179台(同+22.3)で、シェアは16.5%。Golf7は約3ヶ月で1万台受注と
約半年で8,000台販売のV40を大きく上回っている様ですが、
UP!、Poloの販売が一服している影響が出ているのでしょうか。

MBはニューモデルラッシュが続いていますので、
どこまでこの勢いが続くのか注目ですね。
Posted at 2013/10/05 00:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「@Watabee さん 元々家から15分の川崎競馬場のコイン洗車場でVolvoの方々も結構集まっていましたが、だいぶ前に廃止されてしまいました😢
その後鶴見のコイン洗車場で元V40の方に何度かお目にかかりましたがそこも数年前に廃止。
暫く前から、たまに30分かけて大井競馬場迄。」
何シテル?   11/22 15:33
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation