明けましておめでとうございます。
個別でご挨拶させていただくと大変なので、遅ればせながらこちらで新年のご挨拶にかえさせて頂きます。
今年は新年早々あわただしい元日でした(^^;
2014年、地元
LAZONA KAWASAKIは元日から初売りで、
整理券配布が8:00からなので、かみさんは6時半ぐらいに出かけて行ってしまいました。
娘が7時半ぐらいに起きて来て2人で簡単な朝食を採りました。午後には、かみさんの実家まで行くので大晦日の夜に年越し蕎麦を食べるついでに、北海道方式でおせち料理も食べてしまいました。朝食はおせちの残りと、ほぼ普段通りのコーヒー、トースト、スクランブルエッグと、訳の分からない朝食になってしまいました。
そして9時前に車でLAZONA KAWASAKIに到着。
オープン前なのに既に福袋の整理券は何も無く、開店待ちの行列で大混雑の状況でした。
かみさんが7:00頃に8:00配布開始のL'Occitaneの福袋整理券をもらいに並び始めた時には、既に大行列で配布予定枚数をオーバー。
仕方が無いので娘の洋服の福袋整理券に切り替えて、何とかこちらのほうは整理券をもらえたとのことでした。
そして9:30に開店時間を早めて店舗がオープン。
娘とかみさんは整理券配布しない福袋を購入に、私は川崎駅の反対側のatre川崎に娘に頼まれた福福を購入に行きました。
atreの方はLAZONAほどの大混雑ではなく、整理券の配布などもありませんが、既に9時前にはオープンしていたみいたいで既にいくつかの福袋は売り切れていました。
とりあえず娘に頼まれた福袋だけ購入して再びLAZONAに戻って来て、食品売り場で和菓子、洋菓子の福袋をいくつか購入しました。娘とかみさんは雑貨類の福袋をいくつか購入していました。
一旦帰宅して福袋の中味を整理して、
栃木のかみさんの実家へと出発。途中首都高は何カ所か事故渋滞で浜崎橋合流の事故渋滞にハマって30分以上ロスしてしまいました。湾岸に回れば良かった。その後は概ね順調に東北道を通って佐野藤岡ICを出て15:30頃に実家に到着。
新年の挨拶をして、少し休んで娘とかみさんを残して
私は早々においとまして来ました。目的はこのところ恒例となっている
Apple Storeの新年初売りLucky Bag購入に気合いを入れて徹夜で並ぶためです。
帰りも所々で事故渋滞があり、交通量は多いのですが、行きよりは多少スムーズで家族も乗っていないのでACCを駆使して少し楽をして帰って来ました。 VolvoのACCは比較的スムーズで皆さん楽だと言われていますが、それでもまだまだ前の車が車線変更した時や割り込みされた時にはズムーズさに欠けるので、こまめに設定速度、車間距離の変更を強いられ右足は少し楽になる物の、左指があわただしくなってしまいます。
途中下りの羽生PA「鬼平江戸所」で休憩して様子を見て来ました。


鬼平鬼平犯科帳の世界観を再現したと言うPAです。
12月19日にオープンしたばかりで駐車場はほぼ満車で順番待ち、売店、飲食店、レストランも大混雑でとても何か食べられる状況ではありませんでした。早々に退散して来ました。


往復300km弱、6時間程度の運転でしたが、前の車に比べるとシートがしっかりしていて、高速安定性のおかげか全然疲れませんね。
17:30頃には
一旦帰宅して、防寒用品等準備万端整えてApple Storeへと出発しました。
一昨年は23:00に銀座に並んでギリギリ、昨年は21:00で銀座は行列打ち止めで直前で渋谷に切り替えて21:30でギリギリセーフ。今年は19:00までには並ばないと無理だなと思い出発しました。
しかし、
JRの駅でNetを除いてみたら銀座も渋谷も17:00前後には行列が打ち止めに成っていたと事でした
ORZ。
予定人数程度の交差点に達すると警備員が既に予定数量に達していて並ばれても買えませんよと帰宅を促します。
現場に行く前に状況を把握できて断念して帰宅できたのがせめてもの救いでした。
1/2の8:00オープンで、整理券配布は明け方なのにいくらなんでも早過ぎですよね。
札幌は吹雪なのに12/31の夜中に一旦行列が打ち止めになったという情報が出ていました。
吹雪の中で1日半も並ぶのは無理で、断念した人が結構いたみたいですが。
銀座の先頭は1週間近く前から並んでいた様です。
ここまでくると、健康問題、社会問題が出て来るので来年以降は行列が中止されるかもしれないとの話が出始めていました。
私は一昨年はiPod touchのはずれ、昨年もiPod nanoの外れと2年連続はずれでした。概ね半分ははずれみたいです。
Lucky Bagの定価は2011年¥30,000、2012年、2013年¥33,000、2014年は¥36,000とほぼ毎年価格が上昇していているのですが、はずれがレベルダウンしている感じでした。
メイン製品以外にも、入れ物のBag、Tシャツ、ヘッドフォン、iPodケース、小型Bluetoothスピーカー、Web Camera、携帯充電池などなど、定価からすると2倍以上の製品が入っているのですが、在庫処分的なものが多くていらない製品ばかりなので、はずれると割高感を感じてしまいます。
今年は円安でApple製品全体に値上げされましたが、
はずれは今年もiPod nanoで、昨年以上に長時間並んだ方々の怒りのツイートが連発されていました。
ちなみに、大当たりは
特賞iMac(各店1つあるかないか?)、
大当たりMacBook Air、
中当たり iPad Air、小当たり 旧型iPad mini、
はずれiPod nanoだったそうです。
iPad Airは欲しかったけど寒い中
最短でも15時間以上並んで¥36,000払ってiPod nano+その他諸々では割に合わないですね。
並ばないで正解だったかな?
負け惜しみ・・・(T_T)。
新年早々V40とは関係のない取り留めも無い日記、駄文となり恐縮です。
Posted at 2014/01/02 03:18:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | ショッピング